レビュー
Kazunori S
4.0
久しぶりにらーめん陸尾山台に。 本当は「りらくしん」に行こうかと思っていたけれど、臨時休業のためロードバイクを走らせ、こちらへ。 平日14時頃の来訪で待ちなし。店内は3名のお客さんのみ。 今日はそこまで空腹ではなかったので、麺少なめ・野菜少なめ・カラメで。 いつも上町に行くときは「かため���指定だけど、今回は普通でいきます。 野菜少なめ指定はしたんだけど、そんなに少なめ?くらいの少なさ。 まあ仕方ないんだけど。 豚は最近の本店よりいい感じでした。 ときどき行くからいいんだよね、尾山台。
村山孝夫
3.0
初訪問しました。10人座るといっぱいになるカウンターのお店です。今日は開店とともにいっぱいになりました。とても人気のお店です。初めてなので豚増しラーメンの並をいただきました。ラーメンのスープが少ない様に思いました。そのせいかスープがぬるく感じました。それ以外は二郎系インスパイアのラーメンと大きく違いはないです。味も麺も美味しかったです。家からは1時間10分掛かるので機会があれば訪問したいと思います。
toshipon104
3.0
先にコールを言う店でした。 (初めて来店してみたので… コールの仕方等 店内に書いていた方が、客に親切かと 思いました。) 野菜マシは、現在はマシまででした。 更にマシでも、かなり少ないです。 スープも少ない… 味薄めでたのんでも… もしょっぱい… アブラも…ボソボソ… 今一でした… ニンニクは、卓上で 自分で入れるタイプ 掛けたくても タレのかえしは、無い… ラーメン 900円 総じて私にはインパクトや 豪快さは、 全く無い感じ。 初めてで…期待しすぎてましたかね…
マキング
5.0
ラーメン、ヤサイ、アブラ、で着席。生卵(50円)もオーダー。麺は平打ちの柔らかい麺。豚はサイコー。 こちらは初めて来たが、絶対にまた来ます。
サルパラダイス
4.0
世田谷区は尾山台駅近く「らーめん陸」さん。 世田谷通り沿いと、ここ環八沿いの2店舗展開ですかね。 手っ取り早く言うと、いわゆる二郎インスパイア系と言われるもの。 二郎系は(本ちゃんの二郎も)…まず食べないのですが…本日はアドリブでインです。 肉増しらーめん1150円です。 (全てノーマルで注文。勿論色々と好みで注文可能です) 二郎系は自分の中で何が良いかと言うと、チャーシューが分厚くて非常にボリューム感が有る所でしょうか。たまには良いのかなと感じました。肉大好きなんで。 (二郎は店舗が広がり始めた頃、1990年前後ぐらいに堀切菖蒲園駅の近くに出店したので、ごく稀に行ったぐらいです自分は。今はもう無いのかな堀切菖蒲園には?) やや酸味の有る豚骨醤油スープ。麺は極太のやや平打ちの縮れ麺で食べ応え有り。トッピングはボイルドモヤシにボイルドキャベツなどなど。 チャーシューは期待通り肉厚な物が5枚。柔らかくホロホロで非常に旨い。良いですね。 やはりチャーシューは秀逸です。二郎系は。 またフルノーマルで頼めば、極めて普通のらーめんのビジュアルです。良いじゃないですか。 自分は80年代末~90年代頭もフルノーマルで注文してましたね。見た目は完全に忘れてますが。(既にその頃も皆野菜マシマシとか油多目とかでオーダーしてましたねぇ) 昔の二郎の様に自分は「全て普通で」とオーダーしたら… 隣の隣の方に「こいつシロウトか?」という顔で見られました(笑)。はいシロウトです(笑)。 固定観念を捨てて、たまには二郎系来てみましょう。どちらかと言うと二郎系は肉を食べにですがね。 しかしながら今度は背脂くらいはオーダー(コールでしたっけ?)しても良いのかなと思いました。 (本ちゃんの二郎は今は大人気すぎるので行かないですけどね。何より落ち着���て食べれないですし…) これぐらい落ち着けて食べられる二郎系なら良いと思えました。家からも近いので、また来てみましょう。