レビュー
街歩幾多郎
5.0
貸し切りのパーティーで利用しました。20人ぐらいで立食で楽しめます。御茶ノ水駅、秋葉原駅両方に歩いて出ることができます。落ち着いた雰囲気で、イタリア料理を堪能いたしました。お勧めいたします。
も
3.0
104.5も上島も空いておらず初めて訪問してみたこちらのカフェ、ならぬイタリアンレストラン。 コーヒー利用のつもりでしたがパスタが色々美味しそうだったのでタコとドライトマトのペペロンチーノを頼みました。 頼んでみたらスナックみたいなかなり意外な見た目! なんとも言えない形をしたパスタでした。ちょっぴり単純なお味で、他の秋の限定メニューや定番ラグーソースにしたらよかったかなあ…なんて🌟 今週もつかれたし寒いしぼけっと滞在できました。歴史本読みながら。
RASUCO (らすこ)
3.0
淡路町に行く用事があったため、用事の前にランチで訪問。 12時半で満席でしたが、すぐに席に空きが出ました。 人気はオムライスのようですが、生が白いライスは好みではないため、ポロネーゼパスタを注文。 自家製ミートソースにシェル型のショート生パスタとのこと。 見た目はクリクリしててインスタント麺のような感じ。 ソースはハーブが効いていて美味しかったですが、パスタはフェットチーネとかの方が好みです。 ランチにはスープとドリグがついて¥1,000 大盛りも無料のようです。 13時になる頃には一気に人が引き、ゆったりとした時間が過ごせました。
赤羽陽子(藤 舞妃弥)
2.0
平日11時30分に訪問。 一番最初に入店、お好きな席へどうぞと言われました。 自家製ミートソースオムライスを注文。 ランチセットメニューには スープとドリンクがついていて、パスタ、ライス大盛り無料です。 セットドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選びます。 私はホットの紅茶を食後にお願いしました。 すぐにスープが出てきました。バジルとトマトのスープで、飲み頃の温かさでした。 3分くらいすると、オムライスが出てきます。 ふわっとしたたまごが白いご飯に乗っていて、そこにミートソースがかかっていて、スライスした玉ねぎと大葉も載っています。 ご飯には麦が入っているみたいでした。 紅茶も香りがよく 全体的に優しいお味で美味しかったです。 オリジナルハーブティーやスイーツもあり、 購入することも可能です。 ディナータイムパスタ種類も増えます。 ゴルゴンゾーラのパスタなどもあり、ランチセットにはならないけれど、食べることは出来るそうで、 15分くらいでは提供出来るそうです。 落ち着いた雰囲気のお店で、12時過ぎても空いている席がありました。 電源がソファの下の方にあって利用できます。 番号が書かれたクリップを渡され、お会計時���出します。 次回はパスタを食べてみたいです。 男性の店員さんも優しく丁寧でした。 ****** 後日、13時過ぎに訪問。 ゴルゴンゾーラパスタを注文したところ 出来ないと言われました。 前回出来ると言われましたとお伝えし ランチセットには出来ないとのこと。 前回それは確認済みなのでお願いしました。 出てきたのは、想像したものとは違いました。 説明にはゴルゴンゾーラたっぷりとありましたが、 ゴルゴンゾーラ感があまりなく、どこにあるんだろう?へんなとろみがあるスープパスタのようでした。 塩味と胡椒が強いです。 今日、初めてこのお店に来て、このパスタを食べたなら 評価⭐️1です。
Aquila Raphael KOSEKI
5.0
友人の「曽我篤さん」が(青いジャージ)カリグラフィーの個展を開催させて頂いた���フェさんです。 神田の表通りの一角にありますが、外観はそんなに目立ちませんが、ステキなお店の作りです。 ランチで「たらこクリームのオムライス」を頂きましたが、美味しかったです。 ランチについてくるコーヒーはドリップですが、ここのバリスタさんは、ラテアートで、ほぼ何でも描けてしまうそうですよ。何か頼んでみたら如何でしょう? トイレはウォシュレット付で、キレイにお掃除されていましたし、洗面?スペースは、マウスウォッシュも常備されていて、きっとニンニク系のパスタなどを食べたときの配慮なのだと思いました。 落ち着いた(多分)漆喰ベースの壁が、壁面の上半分を占めていて、アート作品を下げるレールとフックが完備されていて、常に、何かしらの展示イベントがされているそうです。 友人は、2年前に飛び込みでお願いにうかがって、2019年11月の開催となりました。 ギャラリースペースがある、立地の良いカフェは貴重ですね。 一緒に行った女性の友人が頼んでいましたが、ソフトクリームも美味しいそうです。わたしはダイエット中なのでご遠慮し��した。
街歩幾多郎
5.0
貸し切りのパーティーで利用しました。20人ぐらいで立食で楽しめます。御茶ノ水駅、秋葉原駅両方に歩いて出ることができます。落ち着いた雰囲気で、イタリア料理を堪能いたしました。お勧めいたします。
RASUCO (らすこ)
3.0
淡路町に行く用事があったため、用事の前にランチで訪問。 12時半で満席でしたが、すぐに席に空きが出ました。 人気はオムライスのようですが、生が白いライスは好みではないため、ポロネーゼパスタを注文。 自家製ミートソースにシェル型のショート生パスタとのこと。 見た目はクリクリしててインスタント麺のような感じ。 ソースはハーブが効いていて美味しかったですが、パスタはフェットチーネとかの方が好みです。 ランチにはスープとドリグがついて¥1,000 大盛りも無料のようです。 13時になる頃には一気に人が引き、ゆったりとした時間が過ごせました。
赤羽陽子(藤 舞妃弥)
2.0
平日11時30分に訪問。 一番最初に入店、お好きな席へどうぞと言われました。 自家製ミートソースオムライスを注文。 ランチセットメニューには スープとドリンクがついていて、パスタ、ライス大盛り無料です。 セットドリンクはコーヒー、紅茶、オレンジジュースから選びます。 私はホットの紅茶を食後にお願いしました。 すぐにスープが出てきました。バジルとトマトのスープで、飲み頃の温かさでした。 3分くらいすると、オムライスが出てきます。 ふわっとしたたまごが白いご飯に乗っていて、そこにミートソースがかかっていて、スライスした玉ねぎと大葉も載っています。 ご飯には麦が入っているみたいでした。 紅茶も香りがよく 全体的に優しいお味で美味しかったです。 オリジナルハーブティーやスイーツもあり、 購入することも可能です。 ディナータイムパスタ種類も増えます。 ゴルゴンゾーラのパスタなどもあり、ランチセットにはならないけれど、食べることは出来るそうで、 15分くらいでは提供出来るそうです。 落ち着いた雰囲気のお店で、12時過ぎても空いている席がありました。 電源がソファの下の方にあって利用できます。 番号が書かれたクリップを渡され、お会計時���出します。 次回はパスタを食べてみたいです。 男性の店員さんも優しく丁寧でした。 ****** 後日、13時過ぎに訪問。 ゴルゴンゾーラパスタを注文したところ 出来ないと言われました。 前回出来ると言われましたとお伝えし ランチセットには出来ないとのこと。 前回それは確認済みなのでお願いしました。 出てきたのは、想像したものとは違いました。 説明にはゴルゴンゾーラたっぷりとありましたが、 ゴルゴンゾーラ感があまりなく、どこにあるんだろう?へんなとろみがあるスープパスタのようでした。 塩味と胡椒が強いです。 今日、初めてこのお店に来て、このパスタを食べたなら 評価⭐️1です。
Aquila Raphael KOSEKI
5.0
友人の「曽我篤さん」が(青いジャージ)カリグラフィーの個展を開催させて頂いた���フェさんです。 神田の表通りの一角にありますが、外観はそんなに目立ちませんが、ステキなお店の作りです。 ランチで「たらこクリームのオムライス」を頂きましたが、美味しかったです。 ランチについてくるコーヒーはドリップですが、ここのバリスタさんは、ラテアートで、ほぼ何でも描けてしまうそうですよ。何か頼んでみたら如何でしょう? トイレはウォシュレット付で、キレイにお掃除されていましたし、洗面?スペースは、マウスウォッシュも常備されていて、きっとニンニク系のパスタなどを食べたときの配慮なのだと思いました。 落ち着いた(多分)漆喰ベースの壁が、壁面の上半分を占めていて、アート作品を下げるレールとフックが完備されていて、常に、何かしらの展示イベントがされているそうです。 友人は、2年前に飛び込みでお願いにうかがって、2019年11月の開催となりました。 ギャラリースペースがある、立地の良いカフェは貴重ですね。 一緒に行った女性の友人が頼んでいましたが、ソフトクリームも美味しいそうです。わたしはダイエット中なのでご遠慮し��した。
も
3.0
104.5も上島も空いておらず初めて訪問してみたこちらのカフェ、ならぬイタリアンレストラン。 コーヒー利用のつもりでしたがパスタが色々美味しそうだったのでタコとドライトマトのペペロンチーノを頼みました。 頼んでみたらスナックみたいなかなり意外な見た目! なんとも言えない形をしたパスタでした。ちょっぴり単純なお味で、他の秋の限定メニューや定番ラグーソースにしたらよかったかなあ…なんて🌟 今週もつかれたし寒いしぼけっと滞在できました。歴史本読みながら。