レビュー
REN
5.0
店舗情報 #まるやま食堂 場所 #蒲田 食べたもの #リブロースカツ定食 380グラム おすすめ点 #林SPF 豚肉を使用したとんかつや生姜焼きを楽しめるお店。2500円でリブロース380グラム食べられるのはかなりコスパよく、大皿にこれでもかと大きなカツが堪能できる。脂身が柔らかく甘くさすが林SPFという印象でした。またとんかつあおきの継承店でもあり、豚汁も期待して頼んだがこれがまた正解。具沢山で汁より具が多いのではないかというレベルで非常に美味しかったです。 値段 2500円 #東京グルメ #食べログ #グルメスタグラム #おいしい #食べ歩き #グルメ好きな人と繋がりたい #リーズナブル #食べ歩き好きな人と繋がりたい
kk nn
5.0
とんかつが人気のお店です。 蒲田は林SPFポークを使ったとんかつのお店がたくさんあり、どこのとんかつ屋さんも美味しいのですが、林SPFを使ったしょうが焼きは初めて食べました。とんかつほど林SPFポークと普通の豚肉の違いはわからないですが、とても好きな味付けでした。 味付け的には早稲田にある「キッチンオトボケ」のじゃんじゃん焼きに似た味でした。 ちょっと濃い目の味のしみたバラ肉の生姜焼きはかなり美味しくてお肉の量も300グラムあり、これでもか!というくらいキャベツも乗ってます。 2024/1/17時点でバラしょうが焼き定食1600円は味とボリュームを考えるとかなり満足度高いです。 アジフライ定食(1500円)はテレビで見た通りの凄い大きさでしたが、味的には普通かな。小田原とかのアジフライと比べてしまうと落ちるけど、近場でアジフライ食べたいなら良いかもです。 ごちそうさまでした。
M I
5.0
2回目 ばらしょうが焼き定食。量も味も荒々しいしょうが焼き。脂が多めが好きな人にはお勧めだが、あっさり食べたい場合はロースの方が良いかも。 ---------- 1回目 カタロースとんかつ定食+とん汁。量も質も満足度が高い。ソース、醤油、塩3種が楽しめる。女将さんのサービス精神も心地良い。
Motoya Kawasaki (Kawa)
4.0
蒲田で平日ランチするタイミングがあったので、ちょっとガッツリ行こうと「まるやま食堂」に向かいました。 以前Facebookのコメントで教えていただいた「とんかつカレー」が美味しい店らしいんです。 JR蒲田駅東口を出て北に少しいくと見えてくる行列。そうなんです、かなり人気店だそうで、この日も開店直後だというのに店の前には5人ほどの行列ができていました。 行列に並んでいる時に注文を取りに来てくれるので回転は早いですね。15分ほど並んでようやく中に入ることができました。 店内はコの字のカウンターにテーブルが少し。厨房の中では役割分担されたスタッフさんがテキパキとと��かつを揚げている。人気メニューはランチの1,000円ロースカツ定食で中には2,000円の特上ロースカツ定食(なんと250g)を食べている猛者も・・・。 オレはFacebookのコメントでおすすめされた「とんかつカレーライス(1,200円)」。ひき肉が入ったカレーライスにたっぷりの千切りキャベツ、そしてその上に鎮座する分厚いとんかつ。見事なまでに美しいカツカレーですね。 とんかつが人気な店だけあって分厚いとんかつは絶妙な揚げ加減で衣はサクッと中はしっとりピンク色。 これは正直カツカレーにするにはもったいないか?と思ったけどカレーが辛口でサラッとしているので思った以上にナイスマッチング! それでもやっぱり全部をカレーで食べるのは気が引けるとテーブルに置かれていた3種類の塩で食べてみた。 ヒマラヤの黒い岩塩がめちゃくちゃ美味い! やっぱり塩もカレーもどっちも旨いなぁ。 とんでもなく腹一杯になって午後すごく眠かったけど、ここはカツカレー好きにはかなりおすすめできそう。
もりりん
4.0
蒲田に宿泊。早く着いたので近隣で何かないかと検索。とんかつ良いねぇ。という事でGoogleナビで到着。カウンターのみの店内は満席、行列は前2人だった。並んでる間に後ろに6名もいたのでついていたんだろう。並んでる間に注文を聞かれ、待つこと15分弱。席につくなりランチのとんかつが登場。初めての店なので極々ノーマルにランチとんかつ1000円を注文した。おお、見計らって揚げているんだとちょっと感動。ソース、醤油、3種類の塩から好みの味でいただける。まずは塩3種類で頂くことにする。が、微妙にとんかつがぬるい。あー、タイミングちょっと早かったんじゃないかな?と思った。更にキャベツの水切れが悪く、せっかくのトンカツの背中側の衣が湿ってる。皿の淵に緊急避難して、先にキャベツをやっつけた。並びの席を見てみると、網の上に乗ってるトンカツの人もいたのであれは高いやつを選択するとそれになるんだなーと思った。しかし、肉はうっすらピンクで柔らかい。多分180g〜200gはあるだろうサイズで満足感あり。塩は3種類のうち黒塩ってのが美味しかった。あとはからし醤油。あれ、ソースでは食べたかなぁ?更に後から調べたらカキフライも人気みたい、あーあ、それも食べたかったなぁ。夜だったら、2500円の特サイズにカキフライも良いがランチとなったら手が出せない。接客は全般的に声も出てて気持ち良い。特にお姉さんの笑顔が実に印象的だった。知らずに行ったが、ここはかなりの人気店なんだなぁ。次来ることがあったら、大サイズのとんかつとカキフライ、衣が水分に濡れてないやつを食べてみたいな。