レビュー
Saori N
5.0
何度もお世話になっています。とても狭い店内ですが、お店の方の無骨な雰囲気、ワインセラー二自分でワインを取りに行くエンターテイメント感、お料理の味とボリューム、どれを取ってもツボです。ビールとワインを2本いただきましたが、二本目が飲みきれず、お持ち帰りさせていただきました。ありがたい〜! また定期的に伺います。
渡辺大
5.0
ワインを楽しむイタリアン。 小さなお店なので一気に頼んで飲みながら食事を楽しむ感じです。 サービスには限界があります的なお断りはあるけれど、実際はテーブルの進行状況を見ながらサーブしてくれるという高度なお店。 地下のワイン蔵は是非行ってみてほしい。
Akari Yoshida
5.0
2週間ほど前に電話で滑り込み予約。人気店かつ席数もそこまで多くないため、週末やゴールデン���イムは早めの予約がおすすめ。お洒落ビストロというよりは、大衆感あるワイガヤ系。ワインリストはなく、地下のワイン庫がメニュー代わり。 お店の方に鍵とランタンを渡され、地下へ降りると、ライト無しでは真っ暗な小部屋にワインがずらーっと並べられています。それぞれの特徴も手書きでお店の方のコメント入り、ワインボトルに価格も記載があります。フランス、イタリアからスペイン、アメリカ、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドなどのニューワールド系などなど。少ないながら自然派も。価格は3,000~5,000円代が多いものの、別ラックで高級ワインも。 《頼んだもの》 ・ワイン フランス・ロワール産 Les Barboires(レ・バルボワール) ドメーヌ・ダヴィッド 3,980円 ・カボナータ 780円 ・カキと白子のペンネグラタン 1,780円 ・鴨のロースト りんごのソース 2,650円 この日はたまたまか、20~30代くらいの年齢層若い客層が多く、賑やかなトラットリア風の雰囲気。上述の通り、料理はどれもボリュームあり、それでいて良心的な価格。しっかり食べてお会計も1人5,000円程度でした。ワイン好きで、食べるのも大好き!な方は、私含めツボなお店。美味しいお酒と美味しいご飯に囲まれ、笑い声が飛び交う店内(*´ω`*)しっぽりデートには不向きかもしれませんが、気の知れた仲間やカジュアルデートなどにおすすめです。ごちそうさまでした!
Minoru Yoshida
5.0
男・女2名で19時に伺いました。平日でもしっかり満席予約必須だと ワイン選びに地下のワイン庫に行けるのが楽しいし、なにより料理が素晴らしく、どれも本当に美味しかったです! レビューでも多かった「もつ煮込み」は必食!ビーフシチューの様に丁寧に煮込まれたモツはパンとワインにとても合う! アマトリチャーナも絶品で個人的に感動!シンプルなソースのパスタが故に、あんなに美味しいって思わせるシェフの手腕が素晴らしいです。太いブカティーニが絶妙な食感でとても美味しいし楽しい。 ラムのローストも絶妙な焼き加減で、ケッパーたっぷりのビネガーソースでさっぱり。最後まで美味しく頂けました! 誰もレビューで言ってないけど、パンもとっても美味しいと思いました。普段あんまり量食べれないくせに思わずおかわりしてしまった!笑 一皿の料理の量が��構ボリュームあるので、前菜・パスタ・メインと1品づつでちょうど良かったです!沢山食べて飲む方だったら追加しても良いかと思います! 個人的にはとても料理が美味しく好印象。しっかり食べて飲んであの金額って思うと満足感かなり高い! お店の方からサービスは良い方ではないと言ってましたが、全然雑な訳じゃないし個人的には良かったです。お店が小さ目なのでカバンや荷物はコンパクトな日がおすすめです! ※お酒飲める方しか入店出来ません!悪しからず。
はぎけい(はぎーちゃん)
5.0
本当は教えたくない!隠れ家人気イタリアン🍷 以前から気になっていたお店に念願の訪問🚶 店内は薄暗く、カウンター席とテーブル席があり全15席とかなりこじんまりとした感じなので予約必須です✍️ お料理はどれもボリュームがあり、夢中で食べ進めてしまうほど美味しい🤤 今の時期は白子と牡蠣が味わえるのが最高🦪 お肉料理やリゾット、パスタなどメイン、ごはんものは何を注文したら良いか迷いますが、何を注文してもハズレなし🍝 飲み物はビールやハイボールもありますが、地下のワイン倉庫から選ぶのが楽しい🍾 もつ煮込み ¥980 きのこアンチョビバターオーブン焼き ¥980 カキと白子のペンネグラタン ¥1780 THE肉!牛のタリアータ ¥2950 ポルチーニのリゾット ¥1680 ボトル白ワイン ¥3780