レビュー
佐々木透
5.0
ワンコ連れて食事しました。 最初小さいテーブルでしたが他で予約キャンセル出たらしく、お店のご厚意で広いテーブルに移らさせて頂き大変嬉しかったです。 料理も丁度よい量で大変満足致しました。
masataka sugiyama
4.0
名店の味を復活させた大人の和モダン居酒屋。 とんかつが好き���尚且つカレーも好きなら、齋藤 元志郎シェフをご存知でしょう。料理界の巨匠がフリッツのとんかつを復活させたとして、大注目されているお店です。 ランチに行ってきました。 2024年1月27日 土曜日 12:49 *名物包み豚しゃぶプラン全5品120分飲放付き ■季節の前菜盛り合わせ ■本日のサラダ ■低温フライ2種盛り 上ヒレカツ、小海老の串カツ ■名物葱たっぷり!包み沖縄豚しゃぶ 大根のしゃぶしゃぶ 沖縄県産豚バラ肉のしゃぶしゃぶ ■〆の温かい更科蕎麦 *上ロースかつ 名物包み豚しゃぶプラン 和を感じる前菜盛りから始まり、たっぷりのサラダは自家製白醤油ドレッシング。ドレッシングはさっぱり上品な味わい。 低温フライ2種盛りは、エビフライと上ヒレカツ。 ヒレカツはとても柔らかく、サクサクの衣をまとったぷりぷり海老は食べ応え抜群。 と、ここでKazuhito.Tさんがなんと自腹で上ロースかつを追加オーダー。 手前どもがおもてなしするべきであるにも関わらず、大変恐縮で御座います。 遠慮なく一切れ頂きました。 さすがフリッツのとんかつ、衣は軽い口当たりで、お肉はとて��ジューシー。肉の柔らかさも素晴らしい。 名物の包み沖縄豚しゃぶは、大根のしゃぶしゃぶから始まります。この大根がしっかりお出汁を纏っていて、それだけ頂いても絶品。きれいに並んだ豚バラ肉は、艶やかでとても美しい。たっぷりの長葱 & 水菜をお鍋に投入し、豚バラ肉を軽くしゃぶしゃぶして豚肉を包んでパクリ。葱と水菜がお出汁たっぷりのおつゆを纏い、お口の中でお出汁のつゆと豚肉の甘味が融合します。 一緒に大根を頂くのも抜群。これ、肉自体に旨味がたっぷりな沖縄の豚バラ肉だからできる極上しゃぶしゃぶ。 〆は更科蕎麦。 しゃぶしゃぶを頂いたおつゆに、上品な白いお蕎麦を入れ、するすると啜ると非常にここちよい滑らかな口当たり。豚肉の旨味とお出汁たっぷりのおつゆが更科蕎麦の風味に加わって、上品なのに食べ応えもある。 後で思ったのですが、おつゆにロースかつを浸し、お葱と一緒に食べても絶対美味しい気がしました。 前菜から〆の蕎麦まで、上質なお料理が頂けるワンランク上のランチコース。飲み放題までついて、このお値段はコスパもすばらしい。 美味しく���食いたしました。 「とんかつ & 焼鳥 An」は、斎藤シェフ監修の元、「フリッツ」の味を復活させた話題のお店。元々はそばをメインとした「Soba&Bar An」として営業されていましたが、2011年まですぐ近くで開業していた「赤坂 フリッツ」の味を復活させ、店名も変えてリニューアルオープンしました。 斎藤シェフと言えば、先日ご紹介した高田馬場の成蔵跡地にオープンした揚げ物専門店「Fry家」も監修されているレジェンドシェフで、カレーマニアにとってもカツカレーの神的存在。 齋藤氏は、フランス各地の三つ星店と有名菓子店で4年修業後、伝説のフランス料理店「ブリクール」と「ラ・ルーヌ」のシェフとして活躍。その後、フレンチに洋食や懐石料理を融合した創作料理に転身されて静岡に「旬香亭」をオープン。「旬香亭」は赤坂に移転し、同じ時期「フリッツ」をオープン。そしてフリッツは神田に移転し「ポンチ軒」と改名してリニューアル・・・と、色々と経歴を書き出すとキリが無いくらいたくさん功績を残されている方。例えば、齋藤シェフが立ち上げたお店として有名な、新宿の「とんかつジーエス」は、とんかつとスリランカスタイルのカレーも楽しめてしまうカレーファンも必食の名店。齋藤シェフは、食べ歩きの鬼でもあって、シェフとして料理を学ぶだけに留まらない、幅広い智見をお持ちの方なのです。 そんな和洋中エスニックすべての技術に通じている齋藤シェフと、素材にこだわってるAnがタッグを組んだとなれば、話題になること間違いなし。 メニューの焼き鳥は「大山鶏」を使って備長炭で焼き上げ、厳選した沖縄の塩と自家製焼きたれ使用のこだわり。しゃぶしゃぶは沖縄の豚肉を使い、そばは北海道の蕎麦粉。全国各地の焼酎・清酒を取り揃え、さらにカツカレーまでもちゃんとある。 完璧じゃないですか。 今回はコース利用なのでカツカレーは頂きませんでしたが、揚げ物、そば、焼き鳥、カレーと何を選んでも素晴らしいお料理が出てくること間違いなし。 お店は開放感溢れるガーデンテラスに面しており、店内は竹林をイメージした空間に。 間違いなく色々なシーンで利用できる、知っているとすごく重宝するお店です。 とってもおすすめ。
pome 37
5.0
メトロ銀座線、丸ノ内線赤坂見附駅の11番出口を出て、左側に向かっていくとすぐです。 店内は落ちついた雰囲気ですし、テラス席でもお食事が楽しめます。冬は半纏の貸し出し、ヒーターも常設されています。 この場所にしてはお値段もリーズナブルだと思います。
優待太郎
5.0
ワイズテーブルコーポレーションの株主優待が利用できます。 とんかつ専門店です。 お店は一階にあり、テラス席もあります。 お店はとんかつ屋さんらしく和���の作りで高級感があります。 ランチでも上質なお肉のとんかつがいただけます。 特に東京Xロースカツはお肉がない日もあります。 特ヒレカツは塩で食べると美味しいです。 テイクアウトメニューも充実しています。
居酒屋右京
5.0
竹林をイメージした店内は、和の香りを漂わせていました。予約をして、店内奥のソファー風の席を案内されました。ヒレカツは、柔らかく岩塩を付けて頂きました。鳥取大山鶏の焼き鳥、つくねも美味しく😋🍴💕、京都伏見の冷酒は、頂いた料理にとてもマッチしていました‼️〆は、とろろ芋とこしのある蕎麦。コースでしたので、スタッフの方々が絶妙のタイミングで運んで下さり、とても有意義な時間を過ごす事が出来ました😄⤴️⤴️