レビュー
yoshi I
3.0
東長崎の名店「鰻家」からの暖簾分け 期待に胸を膨らませ、電話予約し 伺いました 。 店内は 半地下の様な雰囲気 ……… お世辞にも「綺麗」とは言えず……… 雑然とした店内で飲食するのは ……… 。 鰻は、肉厚 鰻自体の香りは良い 。 鰻タレは、ほんのり甘辛い ハッキ��とした お味 ただ、小骨の処理が甘く 最後の最後まで気になりました……… 「時価」の 鰻 ………… 。 ご馳走様でした。
33 8
2.0
連日雨の日に、日頃蒸れて品物が変わるのが苦手のため極力持ち帰りで購入しないのですが、誕生日の母がうなぎを食べたいとの事。このところコロナ感染がふたたび急拡大しており、「オーダーがきてさばく」の情報に期待しつつ長年BMのまま、徒歩10分であるがいろいろ不安があり行けていなかった石川町鰻家さんに持ち帰りを2時間前に電話でオーダー。 予約時間5分ぐらい早め���到着、店内イスに案内され待ちます。少しべとべとするひじ掛けに腕を置いてスマホを見ていると小さなアリがいつの間にか腕に上がってきており口コミにあるようにやはりカウンターなどは整理され、風通し見通しをよくした方が良いかと思います。 原材料値上がりの話もよく聞きます、時期やタイミングもあるでしょう。特4500円1匹は厚み薄くタレの味も濃くて、自分の勝手な期待値が高かすぎたのでしょか、おすそ分けで白焼き8000円1匹もいただきましたが特と比べそれほど厚みの差もなくなにか水っぽく脂の旨味も感じず、母も唸ったままでした。会計時も客商売ではありえないだろうと思う行動もあり、いろいろ残念な食事になってしまいました。
Shigeo Kurokawa
2.0
鰻が焼けるまでの時間が長いそうですが、予約にて解決できます。味はたれが濃いめですが、個人の好みによると思います。お値段は適当かと思います。店の雰囲気は古いのでそれなりですが、我慢が出来なかったのが、清掃です。おトイレは今時和式ですが、扇風機やエアコンには埃が堆積し、十年以上清掃をしていないと思われます。飲食店としてこの辺まで保健所の管理があるのか知りませんが、食品へ影響もあるかと思いますので業者によるクリーニングが必要です。
小池裕二
5.0
絶品の焼鳥と限定肝焼きが復活しました。
秀星
5.0
すっごく柔らかくて骨も感じられずパクパク食べられます。身はふっくらして味もしっかりと付いていてご飯も最後までベチャベチャすることなく美味しく食べれます。 時間は掛かるので余裕を持って行くのが良いと思います。最低でも30分は掛かります。