レビュー
山本大輔
5.0
学芸大の激うまジビエ料理!! とにかく肉が美味い。 全てジビエ肉を頂いたが臭みは一切なく美味しい。 赤ワインも重めの自分に合うボトルが見つかり満足!
OKAYAS。ぐるめっと。
5.0
. •蝦夷鹿ハンバーグ 鹿のフォンと赤ワインのソース 2000円 ・サラダ ・さつまいものスープ ・自家製パン ・ドリンク(赤紫蘇ソーダ) . 学芸大学駅近くでめちゃくちゃ素敵なお店と巡り会えた日。 ロッジ風の外観かもうドタイプなこちら。 LODGE BISTRO SARU���ん。 もっと早くから知っときたかったと後悔しちゃうくらいほんと素敵なお店。 ディナータイムはワインとお肉が楽しめるビストロ。 ランチタイムはそんな美味しいお肉がお手頃価格で楽しめると知って。 メインが3種類から選べるビストロプレートを。 鶏もも肉か、豚もも肉か、蝦夷鹿か。 悩みに悩んだ末に、なかなかお目に掛かれなさそうな蝦夷鹿ハンバーグをチョイス! ドリンクも選べるとのことで赤紫蘇ソーダを。 まずは綺麗な赤色の赤紫蘇ソーダでさっぱりしつつ、 セットについてるサラダが登場。 もうね、サラダからいきなり感動。 セットのサラダの域を超えてる。 めちゃくちゃ本格的で、しかもボリューミー! フレッシュなお野菜はシャキシャキで新鮮! シンプルなドレッシングにハーブ系も入ってて爽やかさもプラス。 もうこの時点で好きってなった。 そしてお次はスープ。 この日のあったかいスープはさつまいものスープ。 これまたビジュアルから分かる、美味しいやつ♡ 深めのスープ皿にたっぷりな量もも嬉しい! こういうポタージュ系のスープ好きな私にとってセットでこのスープの量は最高すぎる。 熱々のスープは、さらりとしつつも濃厚。 さつまいもの優しい甘みがとろーりじんわり身体に染み渡っていく感じ◎ 永遠に飲んでられるし なんなら毎朝飲みたい。 これまたセットの域超えてるなぁ。 この時点で大満足やけど お待ちかね。メインの蝦夷鹿ハンバーグが登場。 これがね、またまた衝撃!!! 想像を遥かに超えるめちゃくちゃBIGサイズ! 手のひらサイズくらいあるハンバーグに 後ろにはたっぷりのマッシュポテト。 そして濃厚な鹿のフォンと赤ワインのソースがたっぷり。 表面はしっかり焼かれてて香ばしく。 中は絶妙なレア加減。 溢れる肉汁と旨みがたまらんやつ。 鹿肉とはいえ臭みなんてものは皆無。 ふわっと柔らかく優しく、 でも濃厚ソースがぎゅっと引き締めてる感じ◎ 芳醇なソースはリッチな味わいで セットについてる自家製パンとの相性も抜群!! 赤ワインが欲しくなる〜絶対ぴったり。 いやこれは、このお値段で出して大丈夫ですか?って心配しちゃうなぁ。 ボリュームもお味も最高すぎて♡ ほんと素敵すぎるお店に巡り会え���と確信。 もっとアラカルトであれこれ頂きながらワインも楽しみたいし ディナータイムにも是非ともお伺いしたいー! ごちそうさまでした。
baby M
4.0
久しぶりに美味しいビストロのお店を発見して、とっても嬉しい〜♡ ランチでの利用でしたが、何を食べても文句なしのおいしさでした。 駅から少し離れたところで、オープン席もあり、小さなお店ながらも開放感があって居心地も良し。 厚めのフレンチトーストは、中までしっかりと卵液がしみしみ〜。ちょっとホテルオークラのフレンチトーストに似てるかも! パスタもかため好きとしてはちょうど良いアルデンテ。使っているチーズはこだわりを感じました。 2種類のパスタを頼みましたが、ジビエのボロネーゼは全く臭みが無く、むしろ濃厚なお肉が美味しかったです。ベーコンとパプリカのパスタも、パプリカの火の通り具合が絶妙で、野菜の甘さと柔らかすぎない食感は素晴らしかった。パプリカはかためにしようとすると野菜独特の生臭さが出てしまいやすそうですが、全くそんな事は無く、美味しかったです。 そしてびっくりしたのはアイスティー。 とっても美味しいアイスティーでしたー! 少し小さめのコップだったので、ぜひとももう少し大きめのコッ��に改善をご検討頂けたら嬉しいな笑笑 シンプルな材料のみの素材を生かしたバターナッツのスープは子供と取り合いになりました。 今度は夜にお肉系食べてみたいです♪ ご馳走様でした!
みー猫
4.0
ちょっと早めの忘年会。5時半~オープンとの事で、こちらに伺いました。 店内は、お洒落で温かみがある雰囲気。 鹿の角のシャンデリアが素敵でした。 お料理の素材は、シェフが厳選されたような新鮮なもので、お料理の味も、クリーム煮の中に、少しだけマスタードソースが入っていたり、鹿のお料理も食べれたり、なかなか、家庭では、出来ない、レストランの味つけを堪能しました。 スタッフの方も、スマートで丁寧な接客でした。 また、嬉しかったのは、アロマおしぼりでした。柑橘類の香りで幸せになりました。
tsuyo
5.0
“都会の山小屋”でいただくジビエ@学芸大学 学芸大学は東口徒歩3分。 『LODGE BISTRO SARU 学芸大学』さん。 まだ学大に住んでいた頃からチェックしていたお店。 友人と学大飲みすることになったので思い出したように予約。 店名通り、外観はまさにロッジ。 テラス席を横目に入店すると内装もまたステキ❤︎ オープンキッチンでLIVE感満載のL字カウンターと、ソファのテーブル席。 奥には個室も。 もちろん今回もカウンターで。 その外観同様「山の食材」を使った料理が楽しめるお店のコンセプトで、メニュー見るだけで唆られる♪ 迷いに迷った今宵のメニューはこちら。 ▫️相模原“昔の味たまご”のウフマヨ ▫️鴨肉のパテ・ド・カンパーニュ ▫️銚子ヤリイカの魚醤と焦がしバターのソテー ▫️サロベツ蝦夷シカ肉のグリル ▫️鈴也ファームより春キャベツの蒸焼き ▫️千葉原木しいたけのパセリバターソテー 山の料理がコンセプトなんだけど、さり気なく海の幸もオーダーしてみる笑。 どれも手が込んでて絶品❤︎ 合わせるワインも多種多様。 好み伝えてお任せで。 まだまだ気になるメニューがたくさん。 こりゃ何回か通わないとね。 ごちそうさまでした(^人^)