レビュー
カレーとタイ料理エスニカン
4.0
〈24年1月〉 今回は店の人気メニュー「ケバブ」と、お得意の「キーマカレー」を合わせた「ケバブカレーセット」を注文しました。ボリュームたっぷり(※これでも半ライス指定)で、サラダ、ドリンク付で税込み800円は相当なコスパです。 〈23年11月〉 オープンして15年ほどになるインド・ネパール料理店ですが、一番人気はなんと「豚丼」。最近ランチで出かけた際には、私以外のお客さん(土曜日でしたが、学生さんとお見受けする20代の層が多い)は全員「豚丼」の注文でした。 私は「ドライカレーセット」。日本の喫茶店の定番メニューですが、インド・ネパール料理店のコックさんが作ると、スパイス使いの巧みさが明らかに別もので、なかなかの味わいでした。セットで税込み650円のコスパも相当でした。
佐紀秀規
4.0
ラーメン慶次郎に隣接するインドネパール料理屋さん。 インドネパール関係ない、豚丼の看板が気になったので飛び込んだ。 豚丼大盛りセット1000円をいただきました。 けっこういろんなところで豚丼食べてるけど、上位と言っていいと思う。セットで出てくるコンソメスープ、とっても胡椒がきいてて好きです。 メインの豚丼、丼を覆う豚肉は、タレの味付け具合もよくて美味です。 大盛りは、ご飯の量が200〜500gで選びます。ちょっとひよって300にしたけど、500余裕で行けたと思う。 もちろんカレーはじめインド料理も豊富。 そちらも美味しそうだったけど、自分としてはやはり豚丼メインになるかな。
Shu Yoko
5.0
Aセットはめちゃくちゃボリュームあります。 豚丼は噂には聞いていましたがめちゃくちゃ美味しいです。 謎の辛��ソースとマヨネーズがめちゃくちゃ合います。 店員さんもとても親切でサービスしてくれることもあるかもです!
釋智榮
2.0
敢えて辛口批評します。野菜カレーでセットメニューを頼んだのですが、選べるカレーは多いが、ナンが硬い。甘みがない。カレーの量が少ない。ナン、ライスは1回おかわり自由。それ以上はプラス100円。 豚丼の方が美味しそうに見えた。 カレー類は期待できそうにない。
ナニナスフマガイン
5.0
こちらの豚丼は、和風とネパール料理の融合が生み出す独特な味わいに加えて、日本米を使用しています。ジューシーなお肉と甘辛いタレが絡み合い、日本米の食感と風味が豚丼に深みを与えます。辛口オプションや和風の付け合わせも楽しめ、ネパール料理屋ならではの新たな食体験を提供しています。インパクトのある巨大なサイズも魅力で、勇気を出して挑戦してみてください。豚丼の風味と日本米の美味しさを存分に堪能��きる、一度試してみる価値のある一品です。 唐揚げ丼は、香ばしい唐揚げに半熟卵が乗った日本米との組み合わせが魅力です。ジューシーな唐揚げの食感と香りが、ご飯との相性抜群。さらに、ネパール料理屋ならではの独自の調味料やスパイスが、唐揚げ丼に深みと風味を与えます。日本米の食感とネパール料理のエッセンスが交わる一品は、新たな食体験を約束します。唐揚げの香ばしさと半熟卵の濃厚さ、そして日本米の美味しさを存分に楽しめる唐揚げ丼は、一度試しください。