レビュー
takeshi
4.0
看板メニューのオムライスから、ハンバーグ、カレー、エビフライ、焼き魚も扱う昭和ぼい洋食屋さん。店内も昭和時代の白黒写真が多数飾ってある。音楽も昭和時代の洋楽が殆ど。 ふわふわ卵のオムライス930円。 デミソースと卵、チキンライスの組み合わせ 卵に合う固さのチキンライス。デミソースが濃厚で美味しい。 卵はふわとろでちょうどいい柔らかさ。鶏肉がアクセントとなる
itagaki yuuki
4.0
ラグビー観戦前にランチで寄らせてもらいました。 休日の昼時で賑わってました。 10分ほど待って入店。 気になった スタカラ鉄板焼き定食を注文。 1100円。 これうまかったなー。 キャベツも豚バラも最高。たれがまたいいね。 唐揚げが2つこれも👌 大満足のランチだ。 さぁ、ここから秩父宮ラグビー場まで歩いて運動しなくちゃな笑
堀田雄一郎
3.0
【 地元で愛される⁉︎街の洋食屋さん 】 ☑︎ 千駄ヶ谷駅徒歩5分の洋食屋さん ☑︎ ���ムライス+豚カツのボルガライスが旨い! ☑︎ 幅広メニューどれも美味しそうで飽きない __________________ 【本日のピックアップ】 ▶︎ ボルガライス オムライスに豚カツ! 見た目のインパクトすごい笑 オムライスとろとろで美味しいし 厚めのカツで満足度も高い! カツにデミグラスいけるなあ __________________ 【本日のぷち情報】 ◆ 特になし __________________ 【本日の食体験】 フットサルでよく来ている千駄ヶ谷 いつもランチに困っていたけど、 先輩が「いいとこあるよー」と 導いてくださり初訪問 外観から地元に愛される街の洋食屋 って感じで期待大 メニューめっちゃ多くて迷う笑 オムライスもチキンも唐揚げもカツも トンテキもスタミナも牛カルビも ナポリタンもハンバーグもカレーも 魚も定食も全部美味しそう これは飽きずに通えそうです オムライス美味しそうだなーと思ってたら 下の方に見つけてしまったボルガライス なんと「オムライス+豚カツ」 福井県のご当地グルメだそう 土曜日の13時すぎくらいだったけど ほぼほぼ満席でした。さすがの人気。 ご馳走様でした。 __________________ 【本日のお品書き】 ⚫︎ ボルガライス __________________ 【本日のお店】 ■ 千駄ヶ谷厨房(洋食) ■ 千駄ヶ谷駅徒歩5分 / ?休 / ¥1,150 ■ 食べログ ★★★☆☆ 3.10 ■ ほたログ ★★★☆☆ 3.7 __________________ 【当アカウントについて】 ◉ 恵比寿、銀座を中心に20代, 30代の方におすすめの 高コスパグルメを紹介しています ◉ これだけは食べて!とこれだけは注意して!で 「行く前に教えて欲しかった」を解決します ◉ ぜひインスタフォローよろしくお願いします! \ @hotalog /
ばる
5.0
千駄ヶ谷駅から3分、 昭和世代には懐かしい、昔ながらの洋食屋さん。 昼には混み合う人気店です。 ボリュームがあるのに、お値段もとてもリーズナブル。千駄ヶ谷に行った時はぜひとも一度は試していただきたい食堂です。
kyoko k
5.0
東京体育館でのスポーツイベントのついでに訪問。低価格でボリュームがあるので、コスパは高いです。 オムライスとカニクリームコロッケ(トッピング)を注文しました。お味噌汁とサラダも付きました。この量で1,130円なので満足です。 PayPayが使えるのがありがたかったです。 私たちは待ちなしで入れましたが、退店時には5組ほど待っているお客様がいました。 店内はかなり狭いので、お子様連れでの入店はハードルが高そうに感じました。