レビュー
ひーたん
4.0
祖師ヶ谷大勝軒に行ったのだが‥ 遠目に見て美味そうに見えて 頼んだスタミナ定食が レバ炒めだった‥ なんだ?良い匂いどころか なんか臭いぞ‥と思ったら大自爆(涙) でもスタミナ定食っていうなら普通 スタミナ焼きじゃね? レバニラとかレバ炒めとかに名前変えてくださいよ‥ 嫌いどころかひと口食って吐いてしまったので そのまま移動。 My最強町中華なので失うわけにもいかず 店主にはちゃんとほぼ残した理由説明して退店。 帰り際に開いたばかりのこちらへ。 最近臨時休業ばかりで心配してたとこ。 地元の人によると駅反対側のカレーの南海のカツカレー (数回食ってる) よりこちらのカツカレーの方が好みとのこと。 なのでいままでは全て定食だったが 初めてカツカレーを選択。 さて‥出てきた。 南海系特有の黒いカレー。 とはいうものの可もなく不可もなくといったところ。 あくまでカツカレーが定番かつ安定の美味さの キッチン南海系の店としてはであるが。 揚げたてのカツもホクホクで満足して退店。 ごちそうさまでした。
黒石さん
2.0
見た目はこじんまりした隠れた名店。評価が高かったので期待を膨らませて言ったら味があんまりでした。。。 盛り合わせの生姜焼き&チキンカツを頼みました。生姜焼きは細切れみたいで、生姜が強くかなり薄い味でした。チキンカツも塩を振ってないのか?味がほと��どせず。 量はかなりありました。味を期待して行くとガッカリするかも。
むぺる
5.0
ボリュームの割に値段が安くて味もたしかなカウンター10席の小ぢんまりとした洋食屋。満腹感間違いナシ😆 木曜以外の正午から14時迄の営業だが、材料が無くなると早仕舞いのときが多い。大将のワンオペで人柄はとても優しい。 カレーは黒っぽくて味わい深く、キッチン南海のカレーに近い。 (再々)
脂肪遊戯
4.0
平日11:45今回がランチで2度目の訪問となります。 着席してメニューを見るとが焼き(しょうが焼き)かカツカレーで一瞬躊躇しましたが魅惑のそして罪深き食べ物としての圧倒たる地位を未だなお誇示し続ける代表格として君臨するカツカレーをオーダーしました。 提供されるまでの間手際よくそして俊敏に調理するマスターの動きを見てただただ感心しました。 カレーはどちらかというと甘めに部類されると思います。カツはオーダー後に揚げられたもののためサクサクとした食感を堪能することができます。キャベツも良い役割を担っていて箸休めの存在としてありがたく思います。 テーブルには福神漬けそして小梅もあるので、こちらも活用させていただきました。 マスターの接客も快く心地よく感じ���した。 店を後にする頃には席は満席となり、地域に根付いたお店なんだと実感しました。 価格もとてもリーズナブルで良心的なお店です。 そんな空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子こと私、カレー男爵改めカツカレー男爵でした。 ご馳走様でした。
Ken Hisazo
4.0
色々なフライのメニューに目移りしましたが、カツカレーを頂きました。 この黒いカレールー、キッチン南海さんを彷彿とさせます。辛くはないけどコクがいっぱい。 カツは食べやすく10等分に切ってあるのは、 素晴らしい心配りです。 こういった洋食屋さんは今や希少になってきました。 ぜひこれからも続けて頂きたいです。