レビュー
西澤静
5.0
炭火焼きの肉料理がいただけるお店です。勤務先から徒歩5分圏内なので、店がランチ営業している日で、席が空いている日には利用します。店名にあるように、山梨県の美味しいものが揃っています。ランチも夕食時も、満席で入店できない日もよくありますが、それでも運が良ければ入店できるかも!と、足繁く通っています。とどのメニューも美味しい!
ましましかおぞー
5.0
お店の名前の通り、山梨Loveが感じられるお店。チェーン店では食べられない食事やドリンクがあります。一品一品ボリュームがあるので頼みすぎ注意!(品物によってお持ち帰りも可能)団体客からおひとり様まで楽しめるお店だと思います♪
Takeshi Omura
4.0
12時少し前の時間に茅場町でランチ処の開拓時間があったのでフラフラしてみました。 比較的路面店舗が目立つ中にあって、地味ながら地下店舗の店も数多くありますが、それが割に良いということも事実です。これは茅場町に限ったことではないですけど、、、 外の立���看板と提灯が目に入ってきました。 どうやら山梨県をリスペクトしている居酒屋さんのようですね。 ランチメニューも充実していて良さげなので混んでるのかどうかも分からないまま地下へと続く階段を降りて行きました。 6-7割くらいの客入りでなかなか賑わっています。カウンターが7席ほど、ボックス席は8-9席くらいあったでしょうか。雰囲気はいかにも居酒屋さんです。 カツ煮定食に無料サービスのご飯大盛り、そして納豆も無料、お願いしてみました。 カツ煮は山梨風なのか溶岩鍋のようなものに入ってグツグツしながら提供です。ご飯、サラダ、鶏つくね汁、香の物、無料の納豆、カツ煮といった感じで見た目もとても優秀です。 味もボリュームも◎です、、、が、思いの外、あれだけグツグツして出て来たカツ煮のカツは少々冷たい部分があったのが残念でした。厨房1人ホール1人、計2人でこの店を回してるわけですから当然カツの作り置きも仕方ない話だと思います。 チームワークとそれぞれのレベルが高いからこそ2人で回ってる感じですがキビキビと手際よく雰囲気も良いお店です�� ごちそうさまでした。
山本育子
4.0
山梨料理なんて珍しいだろうと言って予約してくれていた茅場町駅からすぐのお店です。甲州肉がメインのようで、さくらポーク、甲州牛、信玄どり、馬肉などレパートリーもたくさんです。 ワインの種類もたくさん揃えているようですがビールで乾杯のあと私は葡萄や桃系のドリンクをいただきました。甲州肉の盛り合わせは2人では多いくらいだけど出てくるまで時間がかかると言われたのでそれまで色々オーダーしたのでお腹がいっぱいになり、ほうとうは食べられないねということで、ほうとうナポリタンに変更! フィットチーネのような感じでした。 お料理を一人できりもりされている店主さんらしき男性がキビキビされていてすごいなと思いました。馬肉のお刺身が突き出しというのも、燻製醤油も珍しい。メニューが色々、工夫されていて良いとか思います。
s watanabe
3.0
久しぶりの訪問です。ランチの看板メニュー信玄どりのもも焼きはタレのみでなく、塩も追加されましたね。せっかくなので塩で頂きました。今は2オペでとっても忙しそうですが、きびきびと対応してもらえます。ランチはお休みする事も多いみたいですが、今日は運が良かったな。納豆やごはんの大盛、セルフサービスのコーヒーもついて¥1,000.ーボリュームありです。