レビュー
ajisai
4.0
・ YELLO @yello_kuramae 浅草線蔵前駅から徒歩1分。(A3出口) 精華公園のすぐ近くに、 浅草橋のスタンディングバー「The Bridge Bar&Lounge」を手がけるリバーヘッズグループの2店舗目!注目度急上昇��の蔵前エリアにネオ系居酒屋「YELLO」が2020年6月にオープン。 名物はオーナー地元の栃木色を打ち出したつまみと、無農薬の瀬戸田レモンを使い、素材と酒の組み合わせで12種類のバリエーション豊富なレモンサワー。 この日は、お祭り。 蔵前周辺ではお酒が飲めるところが少ない中で、立ち飲み屋とはありがたい。 休憩中に友人と伺う。 あまり時間がなかったので一杯だけ頼むことに。 私はクラフトハイボールを作ってもらい乾杯♪ 立ち飲み屋ならではの程よい窮屈感の中で日曜日に昼から飲めるなんて最高じゃないか♡ 店員さんの接客も良く、フードメニューも気になったので、また近くに来た際は立ち寄ろう。 ご馳走さまでした! ※ 子供可 ベビーカー入店可 ペット入店可 ドリンクテイクアウト可 喫煙所有り(外) 住所 東京都台東区蔵前4-12-1 ビーカーサ蔵前 1F #蔵前#蔵前グルメ #蔵前バー #蔵前さんぽ #蔵前散歩 #台東区グルメ #台東区#立ち飲み屋#立ち飲み#立ち飲み女子 #レモンサワー#ペット可 #ベビーカー入店ok #祭り#神輿#祭礼#第六天榊神社
makkynm makkynm
5.0
おしゃれな雰囲気の立ち飲み屋さん レモンサワーが売りらしい 年齢層も比較的若めで活気があり、店内もオシャレなのでとても楽しく飲めます。 ご飯の量はそこまで多い感じではないけれども、普通に美味しい。 おしゃれな立ち飲み屋を探してるなら間違い無くここは候補に入る。 海外の珍しい瓶ビールもあるのも楽しい いつも賑わってるイメージのあるお店
森裕次(ピッチ)
5.0
かなり雰囲気良かった! 大人数っていうよりは、1人か2〜3人でって感じですが、良い雰囲気なので楽しめそうです! BGMもWANIMAやかりゆし、ミスチルなど懐かしいメドレーで口ずさんじゃう感じでした♪ お酒はレモンサワーが人気みたいだし、自家製ワインも��るようです✨ 料理は品数は少ないですが、かなり美味しく、から揚げはレモンサワーとの相性抜群! お酒ほとんど飲まなかったのはありますが2人で料理8品楽しんで8000円以下! また来たくなる味でした😊
A Nakamura
4.0
店��さんが明るくて親切なお店です! 2人でいらしてる方が多いですが1人、グループの方もいらっしゃいました。なので1人でも気軽に利用出来ました。 明るめな店内でキレイかつ落ち着く内装です。 レモンサワーのお酒と種類を選べるので組み合わせの違いが楽しめました。レモンサワー好きは楽しいと思います。 料理はどれもおいしかったです! ポテサラがオシャレ!どっかのビストロって感じです。
つじなか(【東京&大阪食べ歩き】)
5.0
【栃木いっこく野洲どりの特製白ダシ唐揚げ 2個(600円)/特製レモンサワーが名物の立ち飲み店。唐揚げ×レモンサワーの相性は抜群】@蔵前駅 ◾️おすすめの利用シーン| ・立ち飲みオンリーの利用 ・美味しいレモンサワーが飲みたい ・食事もガッツリ食べたい ◾️注文メニュー| ・生口島 瀬戸田の無農薬レモンサワー KOZUE フレッシュレモンサワー メガ(1,050円) ・生口島 瀬戸田の無農薬レモンサワー KOZUE スパイシーレモンサワー(780円) ・★栃木いっこく野洲どりの特製白ダシ唐揚げ 2個(600円) ・★出汁ゴボウのフリット(650円) ・岩中豚の燻製ボロネーゼ(1,000円) ・★白子バターソテー(1,100円) ・しらすアンチョビ温やっこ(700円) ★…おすすめメニュー 蔵前駅徒歩1〜2分。カウンター、テーブル席のある立ち飲みオンリーのお店。 焼酎、ウォッカ、ジンとフレーバーを組み合わせるレモンサワーがドリンク名物。メガにすると、1.5倍分の料金で2杯飲めるのでメガを注文。ジンとの相性が良く、食事にとても合います。 フードのおすすめは唐揚げ。1個300円と決して安くないですが、下味で白だしを使っている?のでとても風味豊か。噛むと肉汁が溢れてきてジューシー。 季節限定の白子バターソテーは是非食べるべき一品。 気軽に立ち寄れるお店です。ごちそうさまでした。