レビュー
ちゃあちゃあ
4.0
ランチを利用 特得弁当の肉大盛を注文 サラダとスープ、ナムルはおまけ ご飯はもうちょいなんとかならんかレベル🍚 ホルモンは一般的 カルビは柔らかく美味しい、脂もすごい 弁当のボリュームがあるのでビール1杯でお腹いっぱい🍺 ランチは現金のみ 近くにあるなら月に複数回来訪したい。
Ritsu- Naja
5.0
特選3種盛り合わせ(和牛特上カルビ、和牛ロース��和牛ヒレ)和牛ホルモン4種スタミナ盛り合わせ(ホルモン、ギアラ、レバ、ハツ)冷麺、コムタンスープ、キムチ盛り合わせを頼んだ。どれも美味しくいただきました。〆にコムタンスープを頼みましたが、また行こうと思うほど美味しかった。お肉も美味しいけど、スープやクッパなどを食べに行きたいな。 お肉はハーフサイズも頼めるので、1人ご飯に優しいし、ふらっと来られそう。土日祝日のみランチやってます。
田中みずき
5.0
ランチでよくお邪魔するお店です。コスパが最強のランチだと思います。 店内は3階までありいつも賑わっている印象! 平日毎日ランチをやっていましたがコロナ中はランチ休業、 ��ロナ明けからもランチは金曜日のみになってしまいました。 牛肉が食べられないためトリ焼き弁当一択なのですが 鶏でも他とは違う!焼いてもお肉が硬くならずやわらかいまま! 卓上で炭火で焼くからかなと思ってましたが 鶏なのでよく焼きで食べているのでそんなこともないのかも? 真意のほどは不明ですが、鶏ですらめちゃ美味しいので 牛肉好きな方のお肉のランチも美味しいのでしょう! 友人は皆、何度も焼肉弁当を食べている印象です! ライス・スープ・キムチ・サラダがついていて栄養バランスもバッチリ! このお店特製のヤンニム?がテーブルに置いてあるのですが これがまた美味!いつもかなり多めに使ってしまっています笑 加熱式たばこが吸えるのもうれしいポイントです!
ka i
5.0
2024/02/11 土曜15時くらいに訪問。 30年ぶりくらいの訪問です。 店の外見は変わらず。 15時でしたけどランチメニューでOKでした。 ちなみにランチメニューは現金のみ。カードも電子マネーも使えないのでご注意を。 満席で入り口で待つこと5分くらい、お会計する人と待つ人が同じ場所でかちあうというか狭い。 昔からこうだったっけか? フロアの従業員の外国人比率が日本人1人、外国人5人って感じ。 ご時世ですかね。 お水くださいとかオーダーの日本語は通じました。 2階の席について脱いだ服をビニール袋に入れてカゴに入れて、はらみとカルビの定食の肉増量で1900円だったかを注文。 炭火の七輪来てワクワクですよ。 お肉は安い割に カルビは口に入れると溶けちゃう系でうまー はらみはしっかり肉してて食いごたえあり。 ランチ、安いよなぁ。 むかしレバーの出来が悪くなって足が遠のきましたけど普通に美味しいなぁ。安いし。 新宿の中心街から御苑方向にちょっと離れた場所だから人も多くないし。 コスパイイですしw また来ます。
オルカール
3.0
新宿の焼肉の名店で味わう至極の肉と冷麺のハーモニー 長春館は、焼肉の深い魅力を改めて教えてくれる��のでした。 ◎良いポイント ● 豊富な肉の種類とその質の高さ 「長春館セット」は、カルビ、ロース、ハラミ、タン塩など、多種多様な肉を堪能できるセットで、それぞれの肉の質が非常に高く、新鮮で美味しいことに感動しました。 特に、カルビの柔らかさと味の深みは格別でした。 ● キムチの盛り合わせの絶品さ キムチの盛り合わせもまた、この店の魅力の一つです。 酸味が弱めで旨味が強いキムチは、日本人の口に合う味わいで、肉との相性も抜群でした。 ● クッパの驚きの美味しさ シメに選んだカルビクッパは、肉の旨みが溶け込んだスープが絶品で、肉のホロホロとした食感と相まって、最高の締めになりました。 ● 冷麺の圧倒的な旨味 冷麺は、これまで食べたどの冷麺よりも美味しく、スープの濃厚な旨味と鶏むね肉のあっさりした味わいが絶妙にマッチしていました。 これは再訪必須の一品です。 △その他のポイント ▲ 若干席がせまい 店内は昔ながらの焼肉屋の雰囲気を残しつつ、清潔感があり、落ち着いて食事を楽しむことができました。ただ、席が狭いと感じる場合もあるかもしれません。 ☆まとめ 「長春館」は、肉の質の高さ、キムチの美味しさ、そして特に冷麺の旨味が際立つ焼肉店です。 肉の種類も豊富で、どれを食べても満足感が得られました。