レビュー
みゆき321
5.0
大阪発祥の地のかむくらラーメン。煮込んだ白菜がラーメンの上にのっていてスープも結構あっさりしていてとても美味しかったです。 全国的に色々な場所にありますがここもとても美味しかったです。 メニュー表もあり注文は端末での注文でした。
A Yanagi
4.0
土曜日10時45分に来店し、並ばずに即入店できた。片側ソファ席あり、お子様イス無し。 ラーメンは800円くらい、餃子やそぼろ丼などのセットを付けると1000円超。 一味和えのニラのようなものがテーブルに設置。 ラーメンの味はあっさり系だが味は程よい。麺はやや細麺ちぢれ。硬さもよい。 白菜と豚肉が特徴で、野菜も肉もしっかり味わえるので健康的ながらも満足感はアリ。 餃子は薄皮でレトルト感があるが、テーブルのニラとニンニクを付けて食べるとガツンとして美味しくなる(この味付けは辛いのが大丈夫な人向け)。 ちなみに、水族館やプラネタリウムのパスがあれば1杯100円引きになり、お得になる。 10時から開店しており便利、そして清潔感ある店内だったので、並ばない時間であればまた利用したい。
曳舟次郎
3.0
甘口のスープと白菜を中心とした大量の野菜が特徴的な大阪道頓堀ラーメンのお店。 ラーメン自体は美味しかったのですが、セットに付くドリンクが中ジョッキのビールかコーラの二択というのは考え直してほしいですね…(しかも昼のセットですからね…) また、いくら休日の昼時間帯とはいえ、極端に客が捌けていないのも��題ですね。 単に客が多いから捌けていないのではなく、客の捌き方の講習を受けているスタッフがいないから混雑していた様子でした。 自分は行列に並ぶことには慣れていますが、この店の下手さには流石にイライラしました。(子連れが多くてうるさかったというのもありますが…) 常連客の話を耳にしたところ、亀戸の系列店ではちゃんと捌けているとのことなので、会社で講習自体をしていない訳では無さそうですが…
三田.
5.0
■場所が非常に判りにくいです。とにかく画像を見て欲しい。まず出発点で自分が何処に居るかによりますが、スカイツリー公式のフロアマップを見てさえも、判りづらい。建物の縦三本柱のウェストWESTタワーと書いてあり、確かにそうなのですが、四階TVテレビ局キャラクターcaractorグッズ店の奥(手前)、オープンデッキ(半分は外)で建物外エスカレーターからのエントランス・フロア(四階レストランフロアではない、not FOOD Marche , not Restran floor)。(マクドナルドMcDonaldと星野珈琲店Hosino_coffeeとキャラクターconcept CAFEの harf open deck floor) . さて、食事については数年ぶりに食しましたが、やはり美味しい。「おいしいラーメン820円(税込)」19:12注文→19:17着丼。外は降雪ですが1/3ほどテーブルが埋っています。私の勝手な想像ですが貝出汁なのかな?とにかく独特でこの味は唯一無二の旨さで、最高にお薦め。スープは飲み干せる。老若男女に大満足だと思います。(参考値段。おいしいラーメン+餃子+ライスセット1140円税込、おいしいラーメン+からあげ+ライス セット1280円、餃子単品260円、からあげ単品370円、ライス170円、ライス大220円)2024年2月5日
うめちゃん
4.0
二郎系が続いていたので たまには王道を求めて 神座スカイツリー店さんに🍜 土曜日11時半頃に到着 先客10組ほどならんでいたので 1時間待つかな?と覚悟してまし���が 席数が多く 自席タブレットで注文できるので 回転率が良く20分程で着席 観光スポット内にある人気店のお手本ですね🗼 海外からの観光客の皆さんも スムーズにストレスなく利用できそう 肉脂の甘さ漂うラーメン美味しく頂きました ごちそうさまでした🐖