レビュー
アリタリア璃子
4.0
ママ友から評判が良く行ってみたいと思い職場の仲間と行きました!夕方はとても混んでいて満席で入れず20:00以降に予約をして行きました!店名がうどんと書いてるのでうどんがメインなのかとおもいましたが、日本食?和食でとても美味しかったです!あたり🎯のお店でした。
ねねひで
2.0
肉うどんは美味しかったけど、 年末料金でお刺身のお造りが高かった。 お刺身量少なくて1人2650円💦💦 年末年始に行く時は注意が必要ですね。
katsuhiko sakamura
3.0
ずっと気になっていた肉うどん。やっぱりうどんは、冬がいいしょ! お店は気になるメニューがいっぱい。看板だけど、扱いがそうでもない肉うどんを、あえて東京風で注文。 コシが入りに入った、シコシコうどんが来ました。肉もしっかりしたお肉!吉野家とは違うゎ。…なんだけど、1200円ってのは、やっぱり抵抗感ありあり。 次回は、もっと気になっていた、伊勢うどんをめがけて来たいと思います。
こなちゃんまん
4.0
ここは一品料理が美味しいうどん屋さんで、とてもお気に入りのお店(*^^*) ◎生ビール(プレモル) ◎自家製餅となすの揚げだし ◎海老芋から揚げ ◎鶏のレバーペーストとレンコン天ぷら ◎このわたの塩辛 ◎冷やしとろろうどん 唸るほど、どれも美味しい料理でとっても満足(^-^)/ やはり特筆すべきは「うどん」で、個人的には温かい肉うどんではなく、冷やしかなぁ(*^^*) その他焼酎の種類が豊富で色々選ぶ楽しみがあるのも良いですね!
chan P
2.0
東西線南行徳駅近くにあるうどん屋さん 昼に行ったら閉まっており、夜〆にうどんが注文できる飲み屋さん 口コミ評価が良かったので、開店すぐ17時15分位に訪問 外から店内を覗くと、カウンター奥にカップル1組、手前にお一人様。入店すると、厨房に5人位の店員がいるも「いらっしゃいませ」の掛声はなく、若い店員が「予約ですか?」の不愛想な応対。こういう声掛けされると、「予約してなきゃ、入れないのか!」と言いたくもなりますね。殿様商売してるのが瞬時に分かります。予約かどうか確認したいなら、「ご予約のお客様ですか?」と聞くのが正解ですね。飲み物MENUは、焼酎中心。値段は高いですね。料理の値段も高いので、ちょっと飲んだら、1人軽く5~6,000円はいくでしょう。日本酒も良いとの前評判も、MENU見てがっかり。醸造系が中心で、純米系は、茅舎の山廃と玉乃光の純米吟醸だけ。いずれもその辺のスーパーで売っている代物。玉乃光1合850円飲んで、おつまみに今日のおすすめ、ゆで豚のちりポン酢1,050円を頼み、他に飲みたい日本酒がない為、〆うどんを早々と注文。うどんは、うどん屋だけあって、美味しいですね。食べ終わり、そそくさと退散。期待を大きく裏切る店で、残念でした。