レビュー
T Takeshi (美健樹 代表)
4.0
三井住友ビルにイベント参加で来ていて,昼間お腹が空いたのでどこにしようか悩んだ末にあるでん亭に決めました。 麺の太さはやや太め?スパゲッティーニというやつでしょうか。 濃いめのトマトソースにベーコンがよく合います♪ ソースが水っぽくないので飛ばさずに美味しく食せました。 入り口で食券を買ってから中に案内させる形式です。連れの方が現金で払おうとしたら、支払いはキャッシュレス(カード、QRコード払いなど)でないと購入できず、僕が建て替えて現金で回収して事なきを得ました。 現金払い不可の表示はもう少し目立つところに表示させた方が良いかもしれません。
茂出木謙太郎(もでっち)
4.0
昔銀座にありましたね。(今でもあるのかな)非常に人気があって、1985年ごろのオリジナルスパゲティレストランブームの有名店の一つでした。券売機で購入して、指定された席につきます。カウンターの仕切りがあってちょっと座りにくい印象。タラコとイカのスパゲティで1500円くらいでした。有料ですが、麺の量選べます。印象はちょっと高いかなぁ。でも、満足でした。
K N
4.0
西新宿という場所柄13時30分過ぎてもまだ並んでいる店多い。 駅から離れた住友生命ビルのあるでん亭ももちろん並んでいる。 このあるでん亭、銀座店やセンタービル店と違うのは現金を扱わないこと、入店と同時にキャッシュレスの券売機で食券を買うシステムを採用。そのため、スタンプカードは押してくれるけど使えない・・・。省力化に特化したおかげで各テーブルにはチーズが常備。銀座店のように店員さんに頼まなくてもチーズのポットがあるのはありがたい。 今日は珍しくカルボナーラ。全卵と茹で汁のみのカルボナーラ。昔、銀座で食べた時よりちょっと水っぽいけど味は銀座店と遜色なし。麺も銀座同様にグランフィーロなのでしょう。もちも���ツルツルで美味しかった。 現金が使えないことはもう少し店外でもわかる場所や待つ場所に提示してあると良いのに。
Local Guide
4.0
こちらの店舗は初めてです。 20年ぶりのあるでん亭で、好きだったカルボナーラの味は変わってないか?...卵感が減ってオイルパスタに近付いた感じ。でも美味しい😋 そしてベーコンがたっぷりになって満足感もアップ🆙 妻が食べたボンゴレビアンコもあさりがたっぷりで味もいい👍 また通ってしまうかも👍
MAKOTO
4.0
新宿センタービルと新宿住友ビルに西新宿には2店舗ある人気のパスタ専門店です、お昼ごろは混んでいますが平日の夜は割りと空いています。 今回は、アサリを中心に魚介類がたくさん乗っているゴンドラ舟唄を注文、トリスハイボールで頂きました。 ここのパスタは何を頼んでも外すことはないです。 ただ新宿住友ビル店はキャッシュレス決済専門店ですがバーコード決済はペイペイにしか対応していないなどキャッシュレス決済では一番重要なはずのキャリア決済がポンコツなのでペイペイを使わない方はクレジットカードや交通系ICカードを忘れないように注意して下さい。 実際にはd払い、auペイを含む電子決済も充実している新宿センタービル店のほうが現金も使えるのに進んでいます。