レビュー
ko yass
4.0
寒い日に食べたので、温まりました。 担々麺は細麺と太麺がセレクトできる。私は太麺、子供は細麺。とても美味しかったです。寒い日は格別。 子供も大満足。
Holly Cowher
4.0
担々麺の上に載ってる、錦糸卵でイイ感じのマイルドさを味わえます。 辛さもちゃんとあるので、担々麺としてのポテンシャルは高い。 サイドメニューも色々気になるので、次回は焼売も食べてみよう。 ランチライムのみかな?塩むすびサービス。
鳳御門
5.0
こちら、2023年10月08日の訪店となります。この日、下北はカレーフェスティバルとかいうお祭り期間でしたので賑わってる通りを歩いていると、担々麺のお店でカレー+ミニ担々麺セットがやってると入口の看板。 店内は清潔感が高いですね。入口通ってすぐに食券機とウォーターサーバー(セルフ)があり、左手にカウンターと厨房、右手奥がテーブル席という感じ。快く店員さんが迎えてくれました。 カレー+ミニ担々麺セットは食券機では買えず直接注文との事。フェスティバル時限定なのかな? 注文して暫くするとカレーが到着。先ず、見た目が凄い旨そう……。 食べてみると……ん、自分にはちょっとしょっぱいな……。そして日本ともインドともつかない独特の味。強いて言えば日���寄りだけどこの味は……あ、四川風麻婆豆腐!! 日本のカレーと四川麻婆のタレ(?)が融合した感じなんだ!! そして具は見事に美味しく、チキンが特に素晴らしい。パクチーは自分は本来苦手だけれど、この量なら程よく楽しめました。 自分には大分しょっぱかったのでカレーだけの採点なら4だったのですが、その後にきたこの店本来のメニュー、担々麺が旨い!! これ生涯食った担々麺で一位かもしれん。これが恒常メニューなんだから(サービスや店内の諸々も含めて)5で!! 次はミニじゃない担々麺を食べにきたいですね。御馳走様でした!!
morio koba
4.0
下北沢駅南口商店街の担々麺、四川麻婆豆腐専門店金威(カムイ)に初入店です。 1階の立て看板の四川麻婆豆腐の写真に惹かれました。ちょうど満席になってしまい空席待ちの間に現金のみ対応の食券機で四川麻婆豆腐と白飯、ミニタンタンメンセット1,280円を注文しました。 ��転は早く、早々に着席出来ました。 聞いていませんでしたが最初にサービスの塩おむすびが提供されました。 次に熱々の四川麻婆豆腐と山盛りのライス、ミニタンタンメンが来ました。 四川麻婆豆腐は大きめサイズの土鍋にイッパイです。色も風味も本格派です。真っ黒な唐辛子も3本姿そのままで入っていました。豆腐もプルプルで大きめサイズで木綿系の硬さもしっかり目です。辛さは、旨辛で、シビれて辛さも必要十分です。咳き込むほどではないですが、頭と顔からダラダラ汗が止まりません。大盛りの白飯が捗ります。ミニタンタンメンは、太麺と細麺が選べますが、細麺を選択しました。コチラは辛さより旨さが引き立っています。四川麻婆豆腐がしっかり量があり、ライスも多いので、ミニタンタンメンでギリギリの量でした。最後にサービスの塩むすびがなかなか食べ切れずかなり量的に苦戦しました。 結論、セットではなく四川麻婆豆腐と白飯かタンタンメンのどちらか別に食べたほ方が良かったと思いました。おそらく、他のメニューも美味しいと思いますので、オススメです。ただし少食の人はサービスの塩おむすびを断ることも必要かもしれません。
Tetsufumi Hirano
4.0
金威特製担々麺 980円 本格中華料理屋が別形態で提供するお店。ゴマの濃厚なスープで辛さと痺れのバランスが良い王道的な担々麺。 デフォルトで錦糸玉子とカイワレが割と多めにトッピング。 塩むすびがサービスでつくが追い飯として活用。 今日は初入店で、太麺を選択したものの細麺でも試したいし汁無しも試したい。なんなら評判の良い麻婆豆腐も。 選択肢の多い下北沢でまた一軒選択肢が増えた。 ご馳走様でした。