レビュー
Haru Haru
5.0
老舗巡り第1685弾 1984年創業の老舗焼き鳥屋さん。焼とり丼1000円を注文。そぼろご飯の上に手羽とレバー、鳥焼が乗った美味しい焼鳥丼! 鳥は柔らかく炭火で香ばしく焼かれていて実に美味しい! そぼろご飯のご飯も美味しい! 虎ノ門のビルにひっそり佇む名店。 今度は夜も来てみたい。 駐車場なし 現金のみ
剛M
4.0
平日限定ランチが有名な焼き鳥店。 ランチの焼き鳥丼は、レバー、だんご、手羽、もも、それにそぼろ。 ご飯大盛無料です。 美味しいですね。 焼きは既に焼いたものを温め直してるのかな?と思うほど、オーダーから提供されるまで早いです。 忙しいサラリーマンには重宝されますね! 今日は11:25頃到着で、カウンターは、半分ほどの入りでしたが、食べ終わる12時前には外まで行列が8名程出来ていました。 (2024/2/1) 7ヶ月ぶりの再訪。 12:10にお店に着くと、20人ほどの列が店の外に。 12:30入店。回転よいですね。 ランチプライスが100円上がってましたが、ま��まだリーズナブルですね。 今日も焼き鳥丼ご飯を大盛りで。 1100円。 ご馳走様でした!
ちー
1.0
初めて焼き台の前に座りました。美味しいですが、衛生的に合わないお店と気づきました。 残念です。ちなみに前金制になってお値段1100円になっていました。 前回の投稿 ランチのやきとり丼、1000円。温玉サービスで付けられます! また、レバー抜き、ご飯少なめとかもできます、素敵。 お店入ると、女将さんがきっちり席を指定して案内してくれます。安心。炭火焼き鳥、とても美味しい。量は多いです。隣りの男性は残していましたし、ご飯少なめで注文する人がまあまあいます。けど、鶏そぼろがたくさん入っていて、ご飯も進みます。 今日は味噌汁でしたが、昔は鶏スープだったような… あまり気にはならないですけど。 ごちそうさまでした!
S Y (ちみ)
5.0
上司の会食で予約してたようですが別の店になったということで急遽行かせてもらいました。 カウンター、4名用テーブル席(狭���)×1、小上がり6〜8名ほど入れる?×1という感じ。 会食向きではなさそうだけど。。。 お通しのキャベツの千切りサラダ、大根ときゅうりのお漬物、大根おろしもボリューミーでおかわり自由。 キャベツにかかる自家製ドレッシングがたまらない。。 4回ずつおかわりしてしまいました。 14本コースに食べて飲んでしかもめちゃめちゃ美味しくて5000円台今のご時世コスパどうなってるん?? 鳥は新鮮そのもの、1本についてるお肉のサイズも大きくてぷりぷり、レバーが特に感動。なにこれ、うんま!! ◆おまかせ14本3800円 ◆おまかせ7本2400円 があり、途中でストップ可能。ナスやシシトウなどお野菜、うずらも挟みます。 他のお客さんは14本コースだとお腹いっぱいになって残してたみたいですが、 私は食べるの大好きなので先に鳥刺しと最後はシメのごはん(稲庭うどんも)注文しました。 お酒たくさん飲む方はおまかせ7本2400円の方が多いですね。 ランチは焼鳥丼が人気で、行列ができるみたいですね、その丼もお値段ほぼかわりなく夜食べられます。 写真はシシトウ撮り忘れました。。 あ、���ょうちんも追加で頼めばよかったなぁ〜 また絶対行きます。
ランチ難民
4.0
会社の近くにあり、20年近くお昼に利用している焼き鳥屋さん。おすすめなお店の割に、会社から近過ぎていまだに夜行ったことはありません。 お昼は、大抵の方が焼き鳥丼1,000円をオーダー。丼が変わるくらい入っていても、ご飯大盛りは無料です。他に、稲庭うどんとミニ丼のセットや鳥カツもあり、たまには変化球でおすすめです。唯一、そぼろ丼は他にネタがないので、焼き鳥丼の方が絶対後悔しない。レバーなど苦手なものは抜いてくれるし。 最近は近隣店の閉店が続き、12時すぎると大行列��11時50分前にはお店着いてるか13時過ぎるか、がおすすめです。 はじめて夜伺いました。中々予約が取れずに苦戦したそう。はじめに山盛りキャベツ、大根おろし、おしんこが登場。胃に負担をかけず、あと野菜不足解消のためだそう。 鳥刺しはじめ、串物全部美味しい。撮り忘れた名物のきんかん?提灯?もトロトロで2本食べたかった。〆はランチにもある稲庭うどん。予約取れないのも納得の美味しさ。