レビュー
Sponge Y
3.0
昔ながらのthe洋食屋さん 地下にあるので中々行くタイミングがなかったけど遂に行ってみました! 店内は昔ながらの雰囲気が心地よい感じ! お客さんも老若男女、沢山の方がいました。 スタッフの男性は笑顔とかなく、無口な感じなのが残念でしたが、、、 それも味なのかな?と思ったり。 料金は若干高めですが、 選べるメニューなどあり、 私はオムライスとハンバーグ🤗 とてもおいしかったです
masa sat
5.0
前から来たかったお店、初めての来訪。期待通のお��でした。味、接客、雰囲気どれをとっても申し分ない。 食事はワンプレートミックスをオダー、メニューの中から2種類をワンプレートで提供してくれる。私は今回は、デミグラスオムライスとデミグラスハンバーグをチョイス、美味しい。私にはどちらにもデミグラスソースと調和がとれていて絶品でした。 接客もタイミングが良くストレスを感じさせない絶妙さ! 店の雰囲気も落ち着ける空間設定で私好みでした。 再訪を心に誓いました。 至福の時間を有難うございました🙇又来ます!
Tomonobu Nukata
4.0
コロナ前… 東京で行こうとしていたお店に振られ、 ふと寄せて頂いたお店。 当時、有名店とは知らず入ったことも あり、メニューも分からず、色々と… お聞きした。 田舎者丸出しだっただろうが…丁寧に メニューの説明や色々と…話し���下さ ったことで、年1の仕事には寄せて 頂くお店となっていた。 コロナ禍…ここ数年… どうしても行けず数年ぶりに…今回。 何だか嬉しく年齢にも関わらず、 気分の高揚は隠しきれていなかったと 思うが、いつもと変わらないであろう 接客とお店の雰囲気がここにはあった。 洋食は東京にも多くあるが、 落ち着いて、仲間と食事をするには おすすめのお店。
Mayumi H
5.0
とっても美味しいオムレツライスと ドゥミグラスソースでした。 スタッフさん皆さん落ち着いた接客で 食事の時間を楽しむ事が出来ました。 店内も上品で居心地の良い雰囲気で 伺って良かったです。 ごちそうさまでした。
KEI YOSHIMURA
5.0
麻布十番駅徒歩1分! 【グリル満天星 麻布十番 本店】さんに訪店しました! 1978年、赤坂見附に現在とは業態の異なる「串ビストロ 満天星」として創業された【満天星】さん。 1982年に同じく赤坂見附で開店したクラシ���ルフレンチ「ボンヌポワール西洋堂」が転機となり1988年、【グリル満天星】を麻布十番にオープンされたそうです。 料理長を務めるのは毎日新聞写真部に所属し、カメラマンとして活躍していたという異色の経歴を持つ窪田好直シェフ。 1954年に当時宮内庁の御用達だった「丸の内会館」に入り、フランス料理の研鑽を積まれます。 その後、“天皇の料理番”として知られる秋山徳蔵氏から薫陶を受けたそうです。 現在はこちらの【麻布十番 本店】を筆頭に系列店の「麦星」含め都内5店舗を展開。 場所は麻布十番駅からほど近い新一の橋交差点の路地を入ったビルの地下1Fに位置。 店内は落ち着いた伝統を感じさせる雰囲気でテーブル席をメインに46席。 半個室もあるので様々な用途で利用出来そうです。 今回はディナーにて 以下のメニューをいただきました。 『アンクルサラダ』 ¥1,980 『オニオングラタン』 ¥1,210 『スパゲティ ナポリタン』 ¥1,760 『オムレツライス ドゥミグラス』 ¥1,980 『自家製バヴァロア』 ¥550 特に印象的だったのがナポリタン! 甘味と酸味、バラ��ス良く味付けされたナポリタンはパスタの食感、大きくカットされた具材などが組み合わさり絶妙な塩梅です。 そして名物メニューでもあるオムレツライス! 「ボンヌポワール西洋堂」から受け継がれ続けているクラシカルなドゥミグラスソースがフワフワトロトロの玉子、しっとりとしたチキンライスにしっかり調和し、メニューとしての完成度を高めている印象を受けました。 長年に渡り愛され続けている理由を垣間見れた気がしました。 他にも気になるメニューが沢山あったので是非また再訪したいと思います。 ご馳走さまでした。