レビュー
小ラム
5.0
上品なお蕎麦屋さんです。 先代の時はお蕎麦の量が少なかったのですが、今は普通に一人前で満足な量です。 味はとても良く、お店の雰囲気もオシャレ。 駐車場は3台ありますが停めにくいかな…。 夜はおつまみと日本酒を飲んで、最後にお蕎麦をオーダーしている人が多かったです。
珍獣
5.0
そば前もお酒も気が利いていて、なんといってもそばが絶品。 自家挽きの粉で十割、粗びき、田舎と3種をそろえ、それぞれ蕎麦の産地も異なるというこだわりぶりには脱帽です。特に粗びきそばの、がつんとくる蕎麦の香りが忘れられません。つゆもつけずにそのまま麺だけでするする食べてしまえるほど。 また行きたいなあ
R S
4.0
予約して伺いました。 味は間違いなく、器にもこだわりがあり、雰囲気が非常に良く感じました。 肴はだし巻き、天��らなど。 そばは十割、粗挽きを2人で一人前ずつ。田舎を半盛りいただきました。 季節のメニューがあるので旬を味わえます。 日本酒のラインナップが素晴らしく、相談しながら選ぶと良いと思います。 私が伺ったときは、ボトルの注文になりますが、新政が何種類か用意されていました。
菅谷智樹
5.0
三ノ輪で美味しいらーめんを戴き、余韻を楽しみながら千住方面へ散歩^o^道すがらで、前から行きたいと思っていたお蕎麦屋さんがあることを思い出して、腹具合と相談して伺ってみました^ ^ 千住大橋を渡って駅を過ぎたところに趣のある佇まいの「千寿竹やぶ」さんです♪ 1時15分頃の着で待ちは2組、取り���えず名前を書いて中待ちにて待たせて戴くことに。およそ20分くらいの待ちにて、入り口近くのカウンター席へ案内されました。この席は店主が蕎麦を茹でているところが良く見えてナイスポジション^ ^ 注文は、まだ走ろうと思っていたのに(*゚▽゚*)今日の日本酒一号と自家製棒にしんを半分、自家製糠漬けに十割蕎麦を^ ^ 日本酒は3種類から選べるのですが、秋田の地酒にしました(^-^) まずは日本酒と糠漬け、棒にしんを╰(*´︶`*)╯♡ う〜ん、昼から飲む日本酒の背徳感が堪らない^ ^また日本酒の徳利と器が洒落てます(๑˃̵ᴗ˂̵) 自家製のにしんがとても上品で美味しい^o^ 糠漬けもよく漬かってますねぇ(≧∀≦) ゆったりと呑んでいると、続いて十割蕎麦の登場、こちらの器も凝ってます^o^ 蕎麦もしっかりとコシがあって香りも良い‼️今日は秋田の蕎麦とのことですが、日によって変えてるんですね、流石は老舗^o^ 久し振りに老舗で美味しい蕎麦を堪能させて戴きました╰(*´︶`*)╯♡ 美味しかったです♪ご馳走様でした^o^
teto k2
5.0
千住大橋駅から5分ほど歩いたこちらを訪問。 名前書いてから待つシステムの様子。 先に予約の方が入店後に、予約なしが案内される。 平日の開店直後の為、待たずに入ることができた。 平日限定の天付きもり 2,000円 田舎 1,000円を注文。 天ぷらは、カボチャとナスとかき揚げで、天つゆが付いているのだが、どれも塩との相性がよく美味しい。 蕎麦は栃木県在来種で、温めに締めてあるがコシのある食感で蕎麦の香りはしっかりと感じられる。 田舎は茨城県常陸秋そばで、噛みごたえのあるしっかりとした食感で、秋そばらしいねっとりとした蕎麦の旨味が感じられる。 食後に提供されるサービスの塩プリンも、甘さ控えめでほのかな塩味が美味しかった。 蕎麦も美味しいが、接客の質が非常に高く満足感の高い良い蕎麦屋だと感じた。