レビュー
Tokyo colobockle
5.0
素材が煌めくカレーにエンジェルを見た。 想像以上によかったお店でした。 カレーを構成する全ての素材と、お皿や店内のいろいろまで、しっかり向き合って選び、愛情を注いでいる感じが伝わってくるのです。 そう、カレーをスプー���ですくうと、キラキラと神々しく光を放つオーラが見える感じです。 (大袈裟か?) 満席で入れないのも嫌だったので、HPから予約して金曜日の夜にお邪魔いたしました。 予約なしでも利用できるみたいですが、19時に入店してからあっという間に満席です。予約してよかった。 3種あるカレー、やはり3種盛りにします。 ・春菊と牡蠣のカレー ・水菜と牛すね肉のカレー ・落花生のポタージュカレー 辛いハリッサも追加 落花生のポタージュカレーは、今年の分がもう終わりになるらしく、サヨナララッカセイ グッバイラッカセイのイラストを見て泣きそうになりました… どのカレーもスパイスをゴリゴリ投入するようなタイプではなく、素材に寄り添い、素材の良さを邪魔しないバランス。 普段食べているカレーとは異なって、向き合ってしみじみと食べました。とても美味しい。 1番気に入ったのは、わらふぁーむの五分付きごはん。 わらふぁーむは私の出身地青森県の農家なんだと初めて知りました。 帰省の際は行ってみたいと思います。 純インド料理のアーユルヴェーダというくくりでもなく、自然に独自のスタイルとなっているのが素晴らしい。 レシピ本も書籍化されているみたいです。 店内に飾られたオリジナルポストカードは10種あってTシャツにもなっていて、いろんなジャンルのレコードジャケットをモチーフにした猫ちゃんパロディがファンキー。 店主の女性がフリーダムな方なんだど納得できました。
Tadao Fukami
3.0
頂いたのは、春菊と秋鮭のトマトカレー&里芋と韓国のりの豆乳カレーのあいがけ。¥1650。 お店のHPにある and CURRYが目指すのは、ハレの日のごちそうでも、 がつんとしたパンチのある味でもなく、 旬を味わう喜びと新しい発見があり、 毎日でも食べられるお味噌汁のようなカレー。 との言葉がピッタリ。 あっさりとした味付けが美味しいです。 お��の雰囲気も料理もキレイ。 ただ外食カレーとしては物足りなさも否めません。 論より証拠。以前は記帳制を導入する程繁盛していた様ですが12時ちょい前に伺いましたがノーゲストでした。。。 ご近所のお店なのでこれからも頑張ってほしいです。 ごちそうさまでした。
ランチキラキラ
5.0
友人から勧められていたカレー屋さん、食べログ百名店にも選出。 以前は記帳制とハードル高めでしたが、最近お店のネットから予約可になった そうで早速お伺い。 井の頭線新代田駅から徒歩3分ほど。 羽根木という場所にぴったりな素敵なお屋敷?の一階のこじんまりとしたお店。 この日のカレーは四種類 ・ホウレン草と鱈のカレー ・かぼちゃのポークキーマ ・落花生とトマトのカレー ・りんごとルッコラのチキンキーマ 好きなものを1種~4種セレクト可。 迷いに迷って結局4種盛りに!!笑! 提供まで少々時間がかかりました。 そしてお待ちかねのカレー。 どれも辛さはなくマイルドなサラサラカレー。 無農薬の野菜の旨味を活かした優しいカレー。 胃の調子がすぐれない日でしたが、こちらのカレーを食べると一気に元気になれるよう。 ただ4種は欲張りすぎかも。最後には全部混ぜていただきました、笑。 とはいえ、素敵なオーナー様に「どのカレーがお好きでしたか?」と聞かれ 「おおまさり!!」と。 この季節のお楽しみ。茹でたおおまさりが大好き。それがカレーになるなんて、と。 唯一無二のカレーってまさにこれ。 ということで季節を変えて伺いたいです、季節毎にどんな素材がでてくるのかと楽しみです。
Ryota Imanishi
5.0
2日毎に提供するカレーが変わる人気カレー屋さん『キッチン アンド カリー』さん。 井の頭線の新代田という駅にある"毎日でも食べられるお味噌汁のようなカレー"を頂ける超人気店です! ▽---------------------▽ ○店名: キッチン アンド カリー ○食べログ評価3.82(2024/01/26時点) ○新代田駅徒歩5分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都世田谷区羽根木1-21-24 亀甲新い52 ○Instagram→@andcurry.official ○営業時間▷11:30〜15:30/18:00~21:00 ※ディナーは木金のみ ※定休日:日月火 ※喫煙不可 ※カード&PayPay決済可 △---------------------△ 【予約可否】 予約可能。 事前にネットで予約出来るため、お店のInstagramを要確認。 【混雑状況】 土曜日11:30時点で満席。 私含めて予約者で8割ほど埋まっていました。 【オススメ利用シーン】 1人、同僚、友人、恋人 【注文】 ◆あいがけ3種盛り ¥1,850 ◆たまごのアチャール ¥250 ~本日のカレー~ ◾︎高菜入り!鯖みそカレー 高菜とサバ味噌のカレー。サバは臭みが全くなく美味しい ◾︎島らっきょキーマ ホクホク島らっきょを使ったあっさり系のキーマ。 ◾︎発酵白菜のラッサム 自然の旨味を味わえるすっぱ辛いカレー。 今日の3種の中では1番辛味がありましたが、酸味→旨味→ほんのり辛味が来る感じ。 【感想】 いやはや、うまし。 他のスパイスカレー屋とは違い、スパイスの香りが口の中で爆発するようなインパクトはないのですが��スパイスが心地よく自然に口や身体に染み渡るような味わい。 "毎日でも食べられるお味噌汁のようなカレー"という説明も納得。優しい。 私は家が遠く、毎日は通えないけれど、もし近所にあるなら毎日でも通いたい。 カフェのようなオシャレな雰囲気もまた良い。 幸せなランチになりました。 こりゃあ人気なのも頷けますな。 ごちそうさまでした。
peakhunter 8848
5.0
今回、Curry百名店TOKYOに初選出されたキッチンアンドカリーさん 木々の多い住宅地にありとても雰囲気の良いお店。その丁寧な作りのカレーはカレー仲間の間でも評判でしたので百名店選出は「初⁉︎」って驚きです。 3種のカレーはとても優しき口当たりながら、スパイス配合の妙、無農薬野菜の旨み、薬膳的なヘルシーな味わいと体の反応がなかなか感動的です。途中から「なんだか体がキレイになりそう」なんて感じて会計の時に店主さんにお話ししてしまうほど。 素晴らしいカレーでした