レビュー
RaldLire
3.0
絵本や児童書に囲まれたカフ��です。神保町らしい古本屋ではなく、子どもにやさしい図書館のような雰囲気で、新しい神保町の顔になりそうですね。 私にとっては、カレーグランプリでないとまず来ないお店です。カレー以外でも対象になるので焼きハヤシライスを注文しました。味はハヤシライスですが、それ以外は焼きカレーと同じような感じです。 焼きハヤシライス 1,100円 2023年11月平日、12:30訪問、待ちなし
遠藤芳樹
5.0
絵本専門店 私の物語(NHK72時間)の本屋さん。東京に行くなら寄りたいと思い、伺いました。クリスマス🎄前なので、サンタさんとかわいい💞子供達、元可愛かった方と写真撮影。私も店主さんに勧められ、写してしまいました。伺ったので、店主さんに、読み聞かせのこと、オススメ🫷の絵本について、質問させていただ、わたしの友だち、百人のサンタ🎅さん等購入させていただきました。何処かで、読み聞かせをやりたいな!。資格いらないらしいし。まずは、保育部と幼稚部で練習。追記、本日プレゼント🎁いただきました。飲み物です。ありがとうございます😊。また、伺わせていただきます。
Norimaki Morimori
5.0
子どもの本専門店です。赤ちゃんから小学校高学年までの良書が揃っています。親子共々すごく楽しめます。地震や災害の本、宇宙分野、恐竜関係などにわかれて絵本から高学年が楽しめる本が取り揃えられています。よく知られて長く読み継がれているものから見たことないものまで幅広く、子供の本の楽しさを紹介してくれています。ギフトへもおすすめです。 お店の真ん中と奥がカフェになっており、本を探しながら半日くらい楽しめるのではないでしょうか?
あるくまーる
4.0
姪っ子の誕生日プレゼントに飛び出す絵本を購入しに週末の14時過ぎに行ってきまし���。駐車場はありませんので近隣んおコインパークに駐車。店内は中央がカフェになっていて壁沿いを囲うように様々な子供向けのほんが所狭しと陳列されています。 飛び出す絵本は入店して一番右奥の棚にありました。通常の書店では見かけない絵本が沢山あり専門性の高いお店です。サンプルなどを見ながら目的の飛び出す絵本をレジで購入。同時にプレゼントラッピングもお願いして手際のよい作業でスムーズに買い物が出来ました。スタッフの方も感じが良かったです。ちょっと導線が狭いので混雑時はゆっくり本を見るのが大変そうに感じましたので平日の方がゆっくり絵本を眺めることが出来そうです。 絵本をお探しの方は一度、訪れる事をおススメします。
aoi san
4.0
本屋さんの店員さんはとても感じがよく、たくさんの絵本があって楽しめます。 カフェスペースは席間が広々していて、落ち着いてお茶が飲めます。平日だと本がゆっくりよめるのでいいですよね。次は子どもと来てみたいです。 唯一残念だったのは、カフェ側の店員さん。若い人はしっかり接客しているのに、帳簿をつけてる人の態度がめちゃくちゃ悪かったです。 いらっしゃいませ〜注文を取るまで口だけ動かして、顔をあげない人って正直初めてみました。恭しくお辞儀をしろとは思いませんが、最低限挨拶するときはお客さんと目くらい合わせては?流石に接客業としてどうなのかな…と思いました。子どもも来る場所ですしね(^_^;)