レビュー
ami
5.0
このお店の味が大好きで、久々にランチに行きました。栗ご飯も小鉢もとても優しい味でホッとします。勿論、モンブランも和栗の風味が口いっぱいに広がり美味しいお茶とでまったり出来ました。 お店の雰囲気も落ち着けます。 ただ、今回気になって仕��なかったのはカウンター席に座ったのですが、スタッフさんがゴム手袋を付けたままスマホを操作してそのままモンブランの形を整えていたので...スマホって結構汚いと言われますよね? スマホを除菌してるのかもしれないけど... でもまた行きます!美味しいので!
S Y
5.0
炙り鯖寿司のモンブランセット(2,700円) モンブランを目的に行きましたが、お腹が空いていたのでお食事も頼みました。 セットについてくるモンブランはハーフサイズ���すが、充分な大きさで満足できました。 お食事の炙り鯖寿司が想像以上に美味しかったです。また付け合わせやお味噌汁も素材を活かした美味しさで、頼んで大正解でした。 モンブランは中に抹茶アイスが入っていて、今まで食べたモンブランの中で一番美味しかったです。 90分制でしたが、店内はゆったりとした造りで楽しい時間を過ごせました。
グルメ大家さん
5.0
ホテルのラウンジのような雰囲気の中、絶品栗スイーツだけでなく軽食のメニューもいただけます。ランチや軽めのディナーとしての利用も可能です。 晩ゴハンまでの時間調整で立ち寄った、高級栗に特化した茶房(カフェ)併設の高級栗専菓「HISAYA LOUNGE」。 麻布十番には2年前にオープン、元々は2002年に京都にオープンした焼き栗専門店からスタートしています。カフェ併設の店舗としては京都に続いて2店舗目。 2階の茶房LOUNGEでくつろごうと立ち寄りましたが、麻布十番ならではの高級感ある内装にとても雰囲気の良さを感じます。 こちらの2階のフロアでは、丹波栗など高級栗を���用しカウンターの目の前で仕上げるモンブランやパフェがいただけますが、今回はすぐ後に食事が控えているので断念。 そこで食事の邪魔をしない「シャンパンかき氷」をいただきました。 待っている間店ないを見渡すと、銀座の寿司屋さんを彷彿とさせるような高級感と絶妙な距離感のカウンター、ホテルのロビーをイメージさせるゆったりとしたスペースに置かれたソファとテーブル。 時間を忘れてくつろげるスペースです。 5分ほどで提供された「シャンパンかき氷」は、スッキリとして、甘すぎず、追いシャンパンがさらに美味しさを増してくれます。 合わせていただいたのは「シャテーヌ・ペディアン」という栗リキュールの炭酸割り。 これも爽やかで、そして深い味わい。甘さはありますが、くどくないので次の食事の邪魔になりませんでした。 雰囲気が良く、美味しいメニュー。スイーツだけでなく、軽食のメニューもあるので、カフェタイムだけでなくランチや軽めのディナーとしての利用も可能です。 今回は栗のスイーツはいただきませんでしたが、次回は是非食べたいと思い��す。
kaori
5.0
平日の開店過ぎに訪問。 店内のお客様はまだ2、3組でした。 少ししたら常に満席で待ちもあったので人気店ですね。 店内はグレーでシックにまとめられていて落ち着いた雰囲気があります。 広いカウンター席と2名席が6席ほど?後は4名席かな…1階店舗と同じであまり広くはありません。 でもゆっくりできておすすめです。 ランチ利用なので「京のおばんざい」に➕でハーフモンブランとドリンクを付けました。 単品で1380円、セットで3000円です。 「京のおばんざい」はとても美味しかったです。 蓮根のきんぴらに茄子の煮浸し、赤いのは近江蒟蒻、小松菜おひたし、栗ご飯と赤だし。 栗ご飯は家で作るのと全然違いました! もち米とのバランスなのか美味です。 確か1階店舗にお土産を以前買うときに売っていたような気がします… 普段家では昼も夜もほぼ和食なので外でのランチではあまり和食は選ばないのですが、またリピートしたいメニューです。 店内のお客様は女性1人の方はランチで「京のおばんざい」か「和風出汁の栗カレー」をドリンク無しで食べてサクッと帰る方が多かったです。 オシャレな方が多いから近所の方だと思います、、ランチ美味しいし1380円なら十番ではお安いし。 和栗のモンブランは普通かなぁ…中が抹茶アイスだからあまり栗の風味が感じられず私は好みではないかも。 抹茶が強くて栗があまり感じられないから栗を感じるなら栗のパンケーキとかの方がいいのかもしれません。 ☆5つはランチにです。 ハーフモンブランじゃなくてランチ単品に他のデザートをセットにして頼んでもそこまで金額変わらないと思うので今度はそうします。 お友達の食べていた「和風出汁の栗カレー」も美味しいと言っていました。 ジャガイモ代わりに栗とはアイデア⚪︎ですね。 また美容院前後に1人でサクッと「京のおばんざい」を食べに行こうと思います。 お昼時と14時頃には待ちで並んでいるお客様がいらっしゃいましたので土日はかなり混むかもしれません。 ひさやさんの栗は中国の山で育てている和栗なんですよね。 だから…表示が中国産になってしまうけど和栗のようです。 1階店舗では栗のパウンドケーキやどら焼き、生どら焼きをお持たせで何回か購入しましたが評判いいですよ。
わたなべかつひと
2.0
京都などで栗専門店の比沙家が麻布十番に出した系列店の 茶房 HISAYA LOUNGE に行ってきました。 約1年前にオープンしていて気になっていたお店です。 高級栗に特化した茶房(カフェ)併設の高級栗専菓とのこと。 日曜日の午後に行ってみると、階段に行列が。���ってみると全く動きがなく1時間弱待つことに。 カフェは2階にあり、テーブル6つ、カウンター6席、ソファー席2つほど。 やっとテーブル席に案内されましたが、食べたかったパフェは売り切れでした。 注文したのは、 丹波栗の京都モンブラン 利平栗のモンブランパンケーキ です。 丹波栗の京都モンブラン 丸くぽっこりした形のモンブラン。たっぷり丹波栗の細めのクリームがかけられています。 弾力がありしっかり目のクリームは、栗の甘みがしっかりしています。 中は甘い生クリームと、抹茶アイスです。 抹茶のアイスは甘煮買い味わいが濃くて栗と合わせるのはちょっとイマイチでした。 利平栗のモンブランパンケーキ 利平栗のモンブランとパンケーキのセットです。 モンブランは極細栗クリームがすっきりした栗の甘い味わいでこちらのモンブランの方が好み。 中の生クリームも甘めですが、栗クリームとのバランスが良いです。 パンケーキは中サイズのが2枚。表面はパリッとして中はふんわり。 香ばしくそれなりに美味しいのですが、モンブランだけでも良い感じです。