レビュー
05 たーべ (たーべ)
5.0
ちょっと古びた建物の素敵な空間。大江戸線新江古田駅から7分くらい歩いて休むにちょうど良い場所です。
Isagi Hakurai
5.0
都営大江戸線江古田駅A2より江古田通り沿いに南に徒歩5分、通り沿いにある珈琲焙煎所兼喫茶。 カウンター3席、2人テーブル2組ほどの店内にはマリンバやピアノの優しいジャズが静かに流れています。 メニューはブレンドの他ストレートコーヒーにケーキやトーストのバリ��ーションが豊富。 お支払いは現金のみですが、何もかも金額が昭和で止まっているようなお手頃感でとても良心的、というかもう少し取って貰っても文句ありませんw 今回は江古田ブレンドと焼きドーナツをいただきました。 ブレンドはコーノのドリッパーで丁寧に抽出され、マグのような大きめカップにたっぷり提供されます。(+100円でポットになるそうです) アロマはオールドのブラジルのようなやや癖のある香りにキビ糖のような優しい甘さの珈琲。 グァテマラ由来?っぽいベリー系の酸もほんのりありコクよりのブレンドながら最後にしっかりバランスを取ってある印象。 焼きドーナツはホットケーキをカリカリに焼いたようなさっくりした食感。 甘さ控えめでスナック感覚でいただけます。 中にはクルミとレーズンで適度な食感と酸味が心地よい。 ブレンドと合わせると何故かブレンドの甘さを完全に打ち消してしまって合わなかったのでもう少し酸のある珈琲と合わせたほうが良さそうですが単品でも十分美味しい。 静かにゆったり珈琲を飲めるお店で、焙煎所だけあって豆を購入される方も多く、おウチコーヒー始めたい方もお手頃に始められそうですね。 店内で試飲してから好みの珈琲を購入が良さそうです。
Rikako
5.0
テイクアウトでアイスカフェオレとバニラシフォンケーキ、ビスコッティを購入しました。 ベビーカーを連れて行ってしまいましたが、お店の方が出入りを手伝ってくださいました。感謝 祝日なので店内はお客さんでいっぱいでした。 カフェオレはガムシロップを入れるか聞いてくださいます。 普段は入れない派ですが、きっと美味しい珈琲屋さんだから入れても変わらず美味しいだろう…と思い、入れてもらいま���た♪正解!気分で入れる入れない選んでよさそうです。 大きな氷が1つ入っていたのですが、すぐ溶けないので、ずっとおいしいまま飲めました。 シフォンケーキはふわふわ、すこし甘め。テイクアウトでも生クリームも付けてくれるうれしさ^_^ 飲み物は甘くないもののほうが合いそうです♪ ビスコッティはまだ食べていないのでこれから…m(_ _)m
yuichi tamura
5.0
雰囲気のある素敵なお店でした。 今回はテイクアウトで購入しましたが、 次回はぜひ店内でゆっくりと美味しいコーヒーをいただきたいと思います。 コーヒーは中煎りから深煎りがメインですが、 限定で中浅煎りのものもありましたので���浅煎り派でも深煎り派でも楽しめる素敵なお店です。 グアテマラのコーヒーをいただいたのですが、 酸味と甘味を感じるとても美味しいコーヒーでした。 こんな美味しいコーヒー屋さんのそばに住む方が羨ましいです、、、。 また必ず来店したいお店です。
TAKAAKI MIZUNO
5.0
【江古田の宝、そんなカフェ】 2023/02/18 13時ごろ訪問 前々から行きたかったので 【行き方】 ・地下鉄新江古田駅を南に6〜7分くらい歩きます。 ・ほぼ民家なのでGoogleマップで目的地に近ずいたら気をつけてください。 【お支払いとか】 ・店内入って店長さんに案内されるので、お好きな席へ。 ・お支払いは後払い。現金のみですね。 【お店の雰囲気】 ・カウンターが3席。端っこにお一人席が2席。2人がけテーブル席が1脚と、非常に席数が少ない。普通の家ですからね。お友達と行く時はメンバーを厳選しましょう。 ・木造ですね。床が軋む感じ。古民家カフェとは言いませんが、そんな味わい。 ・あまり女性一人で入るような、派手なオシャレさはないのですが、いわゆる珈琲を味わいたいという女子にはうってつけですね。 【江古田コーヒー】 ・¥390 ・いわゆるお店自慢のブレンドコーヒーですね。中煎りで汎用的なお味とかおり。 ・やや濃く深めというところ。私はミルクもお砂糖も不要でしたが、入れても美味しいと思います。 【ガトーショコラ・ナンシー】 ・¥370 ・しっとりとしたガトーショコラ。珈琲なくとも単体でも十分な美味しさ。甘さ控えめ…ではなくてしっかりとどっしりとした甘さがありました。