レビュー
武蔵野悟浪
4.0
都電荒川線に乗り、終点で降りてからすぐにある都電カフェ。 レトロな雰囲気で、昭和の純和風な食べ物が頂けるかと思いきや、南タイカレーだ、南インドカレーだ、カボチャブリンだ、フィッシュ&チップスだと、ちょっと期待値とだいぶ外れたメニューが並んでました。 まあ、こういうのもありかも知れませんね。 田辺市にあるボイジャーブルーイングさんの「American Classic Style IPA」を飲めたので満足です。 ちょっとほろ酔い気分で、都電三ノ輪橋駅、周囲の神社や街並み、古い商店街も楽しんでみてください。
satoshi tonton
5.0
『都電』『鉄道模型』などのコンセプトカフェですが、都電バーガーがとても美味しい。パンズも挟んでいる具も✨今日は都電バーガーのフィッシュフライのを食べましたが揚げたてのフィッシュフライが美味しくて大満足でした。
うめゆき
4.0
都電に1日乗って最後にこちらでビールをいただきました。広くて、ゆったりした作りでテラス席もありました。奥の席は昔の電車の椅子になっていて、電車好きにはたまりません! 電車の映像や写真など飾ってあり、外にはNゲージもありました。マニアックなのに食べ物は海外風でとても美味しかったです。
釣りバカ恋太郎
2.0
間を開けて2回しか来ていませんがコンセプトカフェとしては、良いです 僕は南インドカレーと、パフェを食べての感想 パフェは、懐かしい雰囲気の味、昔の喫茶店はこんな感じでこじんまりしたゴテゴテした感じだったなぁと思いながら、今の人気店のパフェはモリモリなんだよなぁと思う対局の見た目、興味ある方はぜひ。分かると思う 南インドカレー、なんか現地の家庭料理風なのかわからないが トマトベースの無水チキンスープにチーズと気持ち程度にスパイスを効かせた味付けで食べてるような一品 食えるけど?不味くないけど?何となく苦いのは、チーズなのかスパイスなのか、ベーススパイス炒ってるのは知ってるけど、明らかに違う苦味、よく分からんけど、安いからこんなもん。としか言えない味 同じ値段なら、以前に食べたタイカレーのが美味しかった。 色々あるが色々疑問に思う味だけど、とりあえず休憩とコンセプトを味わうなら良いお店だと思います。
うなぎいぬ
5.0
ジョイフル三ノ輪商店街の入り口にある、昭和や鉄道好きには懐かしくたまらないお店です。 鉄道グッズやジオラマは貴重です! (ちょうど製作中でした) 私はアイスティーとママ(女将さん)手作りのかぼちゃプリンを頂きました。 かぼちゃプリンは程良い固さと甘さ、コクが絶妙でとっても美味しかったです! ぺろりと食べてしまいました。 2階は都電屋さんのホテルになっています。 こちらも素敵なお部屋でオススメです。