レビュー
4674 26
4.0
JR山手線・原宿駅から徒歩5分ほど 創業は1975年7月。50年近く続く老舗の喫茶店 店舗は半地下にある木の温もりを感じる落ち着いた空間 ブレンドコーヒーをいただきました。 カップ&ソーサーはロイヤルコペンハーゲン オールドビーンズを使用したフレンチコーヒー 苦味だけではなくコクも感じられ美味しい一杯でございました
t Fujii (TF1992)
5.0
アンセーニュダングル 原宿店【木曜日(平日)14:18 待ち無し】 今日も今日とて一人カフェ、TFです。 偶にはガッツリ歩かないとダメだと思い、外苑前から千駄ヶ谷を通過し原宿方面へ。 明治神宮参拝前にちょうど経路にあって気になっていた、アンセーニュダングル 原��店にお邪魔しました。 半地下なので階段を降り入店すると、先客は男性客1名様のみ。 原宿駅前の若い人達のごった返しとは真逆で、クラシカルで落ち着いた大人な空間がありました。 そのまま一人掛けのテーブル席へ案内され、チーズケーキとブレンドコーヒーを注文しました。 肝心のお味ですが、チーズケーキは濃厚で美味しく、珈琲は私好みの浅煎りコーヒーとは真逆の深目な喫茶店らしい珈琲。まずはブラックで頂き、その後ミルクとお砂糖を入れて私好みに調整しました。ケーキも珈琲もとても美味しかったです。 時間が押していたので長居はできませんでしたが、また再訪したい喫茶店です。 ご馳走様でした!
藤史貴生G
1.0
まったくおススメしない。 ネット記事や写真の雰囲気と違ってかなり騒がしかった。しかも、案内される席によって満足度が違う。入口寄りのカウンター席だと、洗い物を白髪の男性スタッフが、かなりカリカリした感じで、ガチャガチャやってて、せわしないし水も飛んでくる、従業員同士の私���もうるさい。 なお、コーヒーも高くて少なくて美味しくないし、チーズケーキもしかり。 なぜパリブレンドがあんなに焦げ臭くて香りがないのか理解できない。 チーズケーキもコンビニのよりはるかに酷い。 チェーン店のオスロコーヒーのほうがよっぽど美味しい。
水井克衛
5.0
カフェ ・アンセーニュ・ダングル 原宿店へ行ってみました。 JR 原宿駅 竹下口を出て、目の前の道を 左 (北)へ 230m 程真っ直ぐ歩き、 東京デザイン専門学校を通り過ぎてすぐ右折すれば、10m前方にあります。 看板を頼りに入口 へ通じる 階段を 地下1階まで下りて行きます。 店内には、 カウンター席が10席 、七人掛けのテーブル席が1卓、四人掛けのテーブル席が2卓、 三人掛けのテーブル席が 3卓、一人掛けのテーブル席が1卓あります。 店内の照明は、 吊り下げ式ライトと壁面ライトと 卓上ライトの併用で、明るすぎない 良い雰囲気を醸し出しています。 白い壁や柱や天井と焦茶色の床や テーブルや椅子や窓枠や頭上の古木を使った梁が色彩のコントラストを成して、落ち着きを与えています。 今回は、 クロック・ムッシュ( フランス風オーブンサンド)とガトー・フロマージュ( 自家製チーズケーキ)とカフェ・オ・レ・グラッセ (冷たい オ・レ)を注文し、美味しく頂きました。 店内には、洋楽の BGM が会話を妨げない 静かな音量で流されています 。 トイレ��ついては、 店の奥に 男女共用のものが1つあります。 会計時の支払いは、現金のみに対応しています。 このお店は、 JR 原宿駅から徒歩3分程の住宅街に位置する、 ゆっくり 時が流れるかのように 落ち着いて寛げる、 自家製チーズケーキが人気の、レトロで穴場的でお洒落な、アンティーク喫茶店です。
頭文字B
4.0
山手線 原宿駅竹下口より徒歩3分 千代田線 明治神宮駅より徒歩5分 明治通りの千駄ヶ谷小学校交差点を 原宿駅方面へ向かい原宿外苑中学校前交差点と 原宿外苑中学校西交差点の中間地点に有る、 自然派グリルバル 原宿Hutteの横を入り突き当たり 右の角、丁度、原宿駅側部乗降場(宮廷ホーム)裏の 半地下の場所に有る、落ち着いた雰囲気の喫茶店です。 やや薄暗い店内はゆっくりと時間が 流れている様な感じです(^.^) 座席は40席有る様です~ 他に広尾と自由が丘に店舗が有る様です! 2023年10月23日 お支払いは現金のみでPayPay使えませんでした! ショップカード有りました('◇')ゞ