レビュー
噛みつきホンユ
4.0
ちひろ美術館の帰り道、平日のお昼前に玉子サンド(230円)を購入しました。 玉子サンドとハム野菜サンド以外は、全てソールドアウト!早い方は6時半に並ぶ方もいるそうです。店員さんがとても可愛くて感じの良い方でした。食べるのが楽しみです✨
遠矢ノブ民
5.0
昭和レトロ感漂う店構えにショーケースに並んだサンドイッチは何にすか? 迷うだけで楽しい気分になり前の人が並んでいると何を選んで買うんだう? なんて気になっちゃたりします····· 素朴で気取りのない優しいサンドウィッチはホッとする安心感があるのです! 最近はキッチン南海の11時半オープン前にカリーナでサンドウィッチを買い昼にキッチン南海で食べて夜にカリーナのサンドウィッチを食べる僕はこれを幸せのルーティンと呼んでいます! この2店舗が並んでいるのはローカルな駅と思われがちな上井草の自慢だと思っています。 昭和を駆け抜けた、あなた 平成を駆け抜けた、あなた 令和を駆け抜ける、君たちへ 長年地元住民に愛され続けたきた歴史には色々な思いが詰まっている人は多いのでは?僕もそのひとりです! 昭和レトロ遺産!後世に語り継いで貰いたいカリーナとキッチン南海は、いつまでも不滅なのです!
ウエストブロー
5.0
2年ぶりに買いに行けました〜。 なかなか自宅からはすぐに行ける場所ではないので、主人に連れて行ってもらい感謝感謝😊 日曜日、6時7分に着きましたがそこそこの列、たぶん45分ほど並んで手に入りました。 レトロ感もあり、8年くらい前は並列の喫茶室も利用させてもらい今はテイクアウトのみなので、利用出来たいい思い出が甦えます。 うちに帰り主人と感無量で頂きました♪
こっとんふぃーる
5.0
混み合うとの口コミを見て、ちひろ美術館に行く前に立ち寄りました。 平日の10時頃でしたが、並びもなく品物もほぼ揃っていました。 はじめてなので迷いましたが、玉子と、フィッシュとピーナツ��しました。 家に帰ってゆっくり食べましたが、パンがとにかくしっとりとしていて美味しいですね。コンビニのとは段違いに柔らかくおいしかったです。玉子も丁寧に刻まれていておいしかった! こんなに美味しいなら、横に置いてあった巨大な袋に入ったパンの耳(無料)を頂いて帰れば良かったと後悔しました。 近所に住んでいる方が羨ましいです。 また、この辺りへ来た時には伺いたいと思います。
K100rstaro02
5.0
朝、行列が気になりましたが、近くにある「いわさきちひろ美術館」に行ってホンワカと感動したまま、そう言えばサンドイッチ屋さんがあったな?と思い出して伺って見たらもう商品が2種類6個程しかなく、卵サンドと野菜サンドを買いました。後に来たお客様は残り全部買って行きました。後で口コミを見たら凄いお店なんですね。先に買っておけば良かったです。早速駅のホームで卵サンドを頂きました。優しい味で幸せな気分になりました!上井草、素晴らしい!
噛みつきホンユ
4.0
ちひろ美術館の帰り道、平日のお昼前に玉子サンド(230円)を購入しました。 玉子サンドとハム野菜サンド以外は、全てソールドアウト!早い方は6時半に並ぶ方もいるそうです。店員さんがとても可愛くて感じの良い方でした。食べるのが楽しみです✨
ウエストブロー
5.0
2年ぶりに買いに行けました〜。 なかなか自宅からはすぐに行ける場所ではないので、主人に連れて行ってもらい感謝感謝😊 日曜日、6時7分に着きましたがそこそこの列、たぶん45分ほ���並んで手に入りました。 レトロ感もあり、8年くらい前は並列の喫茶室も利用させてもらい今はテイクアウトのみなので、利用出来たいい思い出が甦えます。 うちに帰り主人と感無量で頂きました♪
こっとんふぃーる
5.0
混み合うとの口コミを見て、ちひろ美術館に行く前に立ち寄りました。 平日の10時頃でしたが、並びもなく品物もほぼ揃っていました。 はじめてなので迷いましたが、玉子と、フィッシュとピーナツにしました。 家に帰ってゆっくり食べましたが、パンがとにかくしっとりとしていて美味しいですね。コンビニのとは段違いに柔らかくおいしかったです。玉子も丁寧に刻まれていておいしかった! こんなに美味しいなら、横に置いてあった巨大な袋に入ったパンの耳(無料)を頂いて帰れば良かったと後悔しました。 近所に住んでいる方が羨ましいです。 また、この辺りへ来た時には伺いたいと思います。
遠矢ノブ民
5.0
昭和レトロ感漂う店構えにショーケースに並んだサンドイッチは何にすか? 迷うだけで楽しい気分になり前の人が並んでいると何を選んで買うんだう? なんて気になっちゃたりします····· 素朴で気取りのない優しいサンドウィッチはホッとする安心感があるのです! 最近はキッチン南海の11時半オープン前にカリーナでサンドウィッチを買い昼にキッチン南海で食べて夜にカリーナのサンドウィッチを食べる僕はこれを幸せのルーティンと呼んでいます! この2店舗が並んでいるのはローカルな駅と思われがちな上井草の自慢だと思っています。 昭和を駆け抜けた、あなた 平成を駆け抜けた、あなた 令和を駆け抜ける、君たちへ 長年地元住民に愛され続けたきた歴史には色々な思いが詰まっている人は多いのでは?僕もそのひ���りです! 昭和レトロ遺産!後世に語り継いで貰いたいカリーナとキッチン南海は、いつまでも不滅なのです!
K100rstaro02
5.0
朝、行列が気になりましたが、近くにある「いわさきちひろ美術館」に行って���ンワカと感動したまま、そう言えばサンドイッチ屋さんがあったな?と思い出して伺って見たらもう商品が2種類6個程しかなく、卵サンドと野菜サンドを買いました。後に来たお客様は残り全部買って行きました。後で口コミを見たら凄いお店なんですね。先に買っておけば良かったです。早速駅のホームで卵サンドを頂きました。優しい味で幸せな気分になりました!上井草、素晴らしい!