レビュー
mayuyu yumi
5.0
何度も食べに来ています(^^) フルーツはどれもフレッシュで美味しく、 ホットケーキも沢山バターがつけれて美味しいです。満足できるパフェもおすすめです。 店内は狭めでお昼時など混みやすいので 雰囲気は星4つにしました。
Shinno Wakaba
4.0
懐かしい雰囲気が可愛いフルーツパーラー。 ホットケーキとグラスデザートとドリンクがついた梅ヶ丘セットをいただきました。 グラスデザートもボリュームたっぷり。 秋はぶどう、栗、洋梨から選べました。 ホットケーキも懐かしい甘い香り。 とても大満足なセットでした。 ひっきりなしにお客さんが来ていてテイクアウトされてる方も多かったです。
KEI YOSHIMURA
5.0
梅ヶ丘駅徒歩2分! 【ホットケーキパーラー Fru-Full(フルフル)梅ヶ丘店】さんに訪店しました。 2013年、建物の老朽化により惜しまれながら閉店した神田のフルーツパーラー「万惣」さん出身の方が赤坂に立ち上げたお店になります! こちらの梅ヶ丘店は約2年後の2015年にオープン! テーブル10、カウンター6の計16席のこじんまりとした可愛らしい店内はフルーツとホットケーキの香ばしい香りが。 フルフルさんの特色の一つがフルーツ! 契約農家さんなどから旬な厳選されたものばかりを取り揃えているのでパフェやフルーツサンドでは見た目にもお味にも楽しめます! そしてホットケーキで使用する銅板! 注文が入ってから丁寧に焼き上げられるホットケーキには鉄板の代わりに銅板を使用することで美しい焼き目と外側のサクッとした香ばしい食感を表現。 今回は梅ヶ丘店限定の 『トロピカルプレート』 ¥1,800 『セットドリンク』 ¥300 をオーダーしました! 自慢のホットケーキ3枚にマンゴー、バナナ、パイナップル、そしてアイスやクリームなどがトッピングされた南国ムード満開のメニューになります。 まず驚かされたのがフルーツの美味しさ! 特にマンゴーなんかは糖度が高く絶品でした。 そしてもちろんホットケーキ! クラシカルな王道ホットケーキは非常にシンプルでありながら食感や味わいなどバランスがとにかく秀逸。 飽きずに延々と食べ続けたくなるお味でした。 他にも気になるメニューが沢山あったのでまた近くに訪れた際には伺わせていただきたいと思います。 ご馳走さまでした!
大沢賢治
3.0
駅改札から徒歩1分の近さです。 カウンター6席(奥にテーブル席があるらしい)のこじんまりとした。アットホームな感じのお店です。カウンターには、テイクアウト様のパフェが並んで食欲をそそります。 今回は、梅ヶ丘セット(¥2,000)を頂きました。ホットケーキに、ドリンク、ミニパフェなどのグラスデザートが付くセットメニューです。 ホットケーキは基本的に本店(赤坂店)と同じです。 セットには、飲み物ともうグラスデザート一品付きます。今日はミルクティーと季節のミニパフェをチョイス。季節のミニパフェは、さらにマロン、イチゴなど何種類か選択できます。今回は、紅マドンナです。砕いたゼリーの上にアイスクリーム、3房ほどの塊が、3つ上にのり、てっぺんにホイップクリームが乗ったかわいいパフェになっています。紅茶は、陶器のティーポットにティーパックの紅茶です。 ホットケーキは、本店同様生地が甘く、多めの練りバターと特製シロップが付きます。 特製シロップは普通のメープルシロップより色が濃いのですが、本店と同じということでした。(本店のときはスルーしていた、再訪して確認しよう。) ホットケーキは食べていて、えぐみを感じます。たぶんあれです。ケミカルな味ですね。(それでこの評価です。)今回たまたまなのか、これが普通なのかは不明です。 パフェは美味しかったので残念です。 フルーツサンドも美味しそうで、次回はこちらに挑戦します。 ご馳走さまでした。
りんこりん
5.0
神田にあった万惣フルーツパーラーのホットケーキが食べられるお店です。昔ながらのホットケーキで生地自体が美味しくてシロップなしでも美味しくいただけます。フルーツクリームはフルーツが美味しく生クリームとのバランスが絶妙です。流行りのパンケーキのお店に行っても、またここに戻ってしまうシンプルだけど美味しいホットケーキがいただけるお店です。 フルーツパーラーだけあってパフェもフルーツサンドもオススメです。アボカドサンドもアボカドの熟し加減が絶妙です。 ちょっと建物が古いですが清潔感ある雰囲気です。ただすごく寒い日はエアコンが効かなくて寒いです