レビュー
tea oga
4.0
ノマド的にドロップインできそうなところと思い、いくつ��断念して最終的にこちらに着地。 数年前に訪れて以来の2回目だったが、以前より本格的にコーヒーに取り組んでいる様子。 せっかくならと思いゲイシャで自宅とは違うモノをと店員さんに相談して2,200円/杯のシングルオリジンを注文。陶器とグラスでそれぞれ味わえる仕組みで、フルーティーな味わいを堪能しました。 また今度は違う(もう少しお手頃なのもあった)コーヒーを楽しみに来たいと思います。、
Chihiro H
4.0
日曜日のお昼にランチできました。とても静かで音楽も雰囲気に合っています。店内・外がありお天気の良い日は外は気持ち良さそうです。コーヒーにこだわりがあり、メニューも豊富。土日祝日限定ランチでキッシュ・ロレーヌとスペシャルコーヒーホット(1400円)を注文。食前コーヒーが付きもとても良いです。キッシュは野菜がふんだんで甘さが際立っていると感じました。トマトの酸味でより美味しくいただけました。スペシャルコーヒーは酸味の強いものでしたが、飲みやすかったです。また利用したいと思います。 I was able to have lunch on Sunday afternoon. It's very quiet and the music fits the mood. There are inside and outside of the store, and it seems to be comfortable outside on sunny days. We are particular about coffee and have a rich menu. Order quiche lorraine and special coffee hot (1400 yen) for lunch only on weekends and holidays. The coffee before meals is also very good. Quiche felt that the vegetables were abundant and the sweetness was outstanding. The sourness of the tomatoes made it even more delicious. The special coffee had a strong acidity, but it was easy to drink. I want to use it again.
mihoko H
5.0
コーヒー☕が絶品✨ 味わいが其れ其れ異なる。 香り、口当たり! スパイシーが苦味強めか! まったく異なる味わいに驚きの連続 ダッチコーヒー☕(名前こんなだったかと!自信な��) 小さなカップに出してくださったのですが、香り~✨味わい~✨ 味は確かにコーヒー☕、でも、紅茶のような口当たりでもある。(お湯で薄めたから?!深層は不明。) 不思議なコーヒー☕です。 ワッフル+ドリンクで1,500円。 ワッフルはサラッとした味わい 生クリームもさっぱりホワホワ系 アイスクリームが嫌な甘さなくスルリと味わえます。 モンブランは柔らかフンワリ🌰 テイクアウトもできるようです。 ランチ後だったので、ワッフル1個は持ち帰りにして頂きました。 生クリームやモンブラン込みのワッフルがテイクアウトできるかは定かでありません。と、言うのはモンブランも生クリームもとっても柔らかなので持って帰る間に絶対崩れる!きっと! その辺り、お店の方に確認取って下さい。必ず。 注文時に1個は持ち帰りたいとお願いすればテイクアウトしてくださいます。 1番のお勧めは、1杯、1杯、個性のあるコーヒー☕と共に店内で完食🧇🧇です。 真っ白な店内とガラス張りの窓、丸い照明ランプが清涼感ある空間を醸し出してリラックスできます。 様々な顔を持つコー���ー☕に出会えるカフェ
Kiyoshi Kagoshima (kago_foodie)
5.0
ティファニーカラーが印象的なおしゃれカフェでモーニング。 注文したダッチ・コーヒーはバリスタさんオススメで、店内の装置で18時間ほどかけて抽出しているとのこと。 豆は日替わりらしいのですが、なんとこの日はCup of Excellence 2022に選ばれたエチオピ��の豆! じっくり抽出の濃厚さの一方で、凝縮されたフルーティさやコク・苦味がステキすぎ。 ストレートで味わったあとは、水を加えてさらなる昇華。 楽しいですね♪ . さらにステキなのが、ドリンク注文でトーストがサービスになるモーニング! ふわもち食感な分厚いトーストに、バターやアガベシロップを加えての甘じょっぱさ。 これがサービスなんて、なんと贅沢な! . おしゃれ店内から緑あふれる風景を眺めながら過ごす気分も心地よく。 最高な朝時間です♪ ダッチ・コーヒー(850円) モーニングトースト(0円サービス)
miyako maruyama
5.0
『SNOW BEANS COFFEE』 コーヒー沼に自らもはや喜んでダイブする彼が、素敵なお店に連れて行ってくれました☕️ スペシャリティコーヒーなるもの🤔 どのような定義と捉えたらいいものかを調べてみました✍️ ◎消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーであること。 ほぉ、なるほど🤔 これまでにも幾度となく主張させていただいておりますが、私には珈琲の世界は絶対に分からないです。 彼の舌が味わう「酸味、スーパーフルーティー、もはやこれって珈琲じゃない」全くもって理解不能です。 なぜなら私にとって珈琲は珈琲であるから☕️ ですが、ただ何となく日常の1杯を習慣で飲んでいる人、眠気覚ましに大きなあくびをしながら飲む人、会議のお供に珈琲を連れていく人、そして私のような人。 そういう人たちとは違って、特別な1杯を深く味わい時間をかけて楽しむ彼の姿はとても美しいと思います✨️ 大崎にあるSNOW BEANS COFFEEとても素敵なお店だった💐 店内の雰囲気や空間美、そして何よりバリスタさんがほんとうに素敵なお店でした👏 優しい時間を過ごさせていただきありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 好きが溢れている特別な空間に、ど素人以下の私が足を踏み入れさせていただく瞬間もとてもドキドキしました💓 2022年見事に優勝を勝ち取ったペルーの珈琲が、こちらのお店でのみ楽しむことができるそうです☕️ 100g/7,000円の珈琲豆が1杯2,200円で楽しめるとのこと☕️ 珈琲好きな方には是非訪れていただきたいお店です👏 食前珈琲なるものも斬新だった😮 幸せなことに私のまわりには、「好きこそ物の上手なれ」を仕事にし、その道のプロとして活躍されている方が数多くいらっしゃいます。 これまでの安定を今すぐ捨てろとまでは言わないですが、彼自身にも「この上なく好き」を極め続けていって欲しい。 コーヒー沼でまるで子供のように純粋に泥遊びをしている彼の姿を捉えるたびに、そういう人になって欲しいと私は願い続けると思います。 珈琲をとことん愛した結果、やがて珈琲に愛された男の勲章を身に纏って欲しいと。 そして、珈琲店なのに美味しいお紅茶を毎回嗜む私は大概だとも感じるけれど🫣 いただいたお紅茶はそれこそスーパーフルーティー、茶葉の渋みも上品でほんとうに美味しかった☕️ ベリーの酸味がほんとうに好き🥹 また是非伺わせていただきたいです☕️ しかし大崎の街もこれほどまでに変わったの!?とつくづく感じてしまった🤔 素敵な風景の街並みには、やっぱり素敵なお店が良く似合う♬♡ ご馳走さまでした(ㅅ˘˘)