レビュー
T K
5.0
2023年9月土曜ランチ利用 禁煙、paypay対応 11:30頃到着し、空席はまだたくさんありました。 ■内観 昭和レトロ雰囲気抜群 椅子はやや小さめ 2階にも席があり ■セイロン風カレーライス 大盛1200円 ドリンク付き 家庭的なとろみのあるルー ほろほろの鶏肉、ジャガイモ ほどよい辛みもありました 大盛だと満腹になります 他の方のレビューにもありましたが、注文を取るときメモをしないスタイルのため、何度か聞き返されます。 そういうところも良い
しーば
5.0
セイロン風カレーライスをいただきました。 平日の14時頃に訪問しました。ドアを開けた瞬間からカレーの良い香りが漂ってきます。 客入りは3割ほど。狙っていた2階の窓側の席に着くことが出来ました。 注文してから5分ほどでカレーが到着。 スープカレーとまではいきませんが、かなりさらさらとしたカレーです。 まずはカレーソースだけで一口。 口に入れた瞬間は、子どもの頃に食べた学校給食のカレーみたいな懐かしい味わいがして、少しノスタルジックな気持ちになりました。 が、その後をスパイス系の複雑なピリッとした辛さが猛追してきて、飲み込む頃には懐か��さなど吹き飛んでいました。 唐辛子系の辛さは強くありませんが、結構スパイシーなので苦手な人は注意が必要です。 ライスと一緒に食べると、お米の甘さとカレーソースの辛さが良い感じに混じり合い、スプーンが止まらなくなるほどの美味しさでした。 ただ炊き上がってから時間がたったお米も混じっていたようで、柔らかいお米と硬いお米が混在していたのが残念でした。 お皿の中央に鎮座するのはジャガイモと豚肉のブロック。どちらもスプーンで簡単にほぐせるほどの柔らかさ。 豚肉の中はかなり赤かったですが、ちゃんと火は通っているみたいです。 食べてみると若干の獣臭さはあるものの、軟らかい肉の中に旨味が凝縮されていてとても美味しかったです。 カレーの付け合わせ的なポジションにいますが、これだけでも主役になれるポテンシャルを感じる味でした。 ジャガイモは優しい甘さがあり、ヒリヒリする口の中を癒やしてくれます。 初訪問時は品切れ、2回目は空調の故障で臨時休業、3回目も品切れときて4回目の訪問でようやく食べることができました。 諦めずに通い続けて��かったと思えるとても美味しいカレーライスでした。 また食べに伺いたいと思います。ごちそうさまでした。 ちなみにPayPay使えます。
Martin Nievera
4.0
セイロン風カレーの大盛りです。 程よくスパイスで雑味のない優しい味わいです。 食後のコーヒー付きでした。 時間があれば、音楽を聴きながらゆっくりコーヒーを飲む飲むの���いいでしょう。
Yama Neco
4.0
◎訪問3回目:2023年11月 店内フロアは、1Fと2Fに。それそれテーブル席が整然と並んでいます。50席以上あるようです。2階のほうがゆったりめ?禁煙です。 しっかりいただくなら、フードはカレーのほぼ1択なのでは、と。「セイロン風」と書かれたそれは、ルーのトロッとした口あたりを感じた後に、ライトな辛味がピリリッと。とは言え、終始穏やかな印象です。1ピースのお肉&じゃがいもはアクセント役として。 こちらではカレーしか食べたことなかった...。Paypay対応で20%ポイントバックは嬉しい誤算でした。 ◎訪問2回目:2022年8月 ◎訪問1回目:2020年3月
ムライさんちのお宅から
4.0
場所は東大前駅から徒歩圏内にあり、東京大学赤門の目の前。 この日は東大に用事があり本郷周辺を散策をしていたところ、雰囲気のある昔ながらの喫茶店を発見した。 店内の1階は奥行きがあり意外に広い。どうやら2階もあるらしく学生さん達で賑���っていた。 食後だったのでコーヒーだけを戴こうとしたところ『セイロンカレー』がどうも気になってしまい、迷った挙句にオーダー。 なにより、カレーを注文するとセミコーヒーという小さなコーヒーがセットになってくるのが嬉しかった☕️ そして待ち時間にメニューを見ていると、ワインゼリーにも惹かれて、こちらも追加でオーダー。 ボテっとした大きめの鶏肉が印象的なカレーは、サラッとしていて口あたりは軽いながら、しっかりとしたコクと辛味がありコーヒーとの相性も抜群。 気をよくして店を出ると、東大前の新緑から吹きぬける優しい風がとても心地よかった。