レビュー
前田裕介
5.0
ここの抹茶テリーヌが食べたくて伺いました。 抹茶の風味がしっかりとしていて美味しいです😋 また、一緒に注文したチョコレートドリンクも美味しかったです! 雰囲気もよく、パソコンで仕事をしている方もいました。 また、代々木八幡に行った際は寄らせていただき��す☆
NAOYA
5.0
Beasty Coffee cafe laboratory 【所在地】 JR線/京王井の頭線/渋谷駅から徒歩15分 千代田線/代々木公園駅から徒歩5分 【概要】 奥渋のカフェ激戦区にべスティーカフェあり 自社開発のハンドドリップ器具と豆をオリジナルブレンドしたコーヒーが楽しめます 【予算】 〜1000 【混雑】 平日の16時ごろ並ばずに入店 【メニュー】 ◆アイスドリップコーヒー(スタンダード) 計650円 【感想】 奥渋というカフェ激戦区で人気のカフェです。 店内はやや狭という感じですが友達とおしゃべりしている人やパソコンをいじっている人など様々です。 WiFiや充電コンセントも完備されています。 先に注文して会計してから席に座ります。 その後会計です。 自社開発のハンドドリップ器具を使用しています。 また豆も独自のブレンドをしていて研究尽くされたコーヒーが飲めます。 深みのあるコーヒーでしたが渋味もあまりなく飲みやすかった印象です。また好みによって •フルーティー •スタンダード •ダーク の3種類から濃さを選ぶことが出来ます。 雰囲気も大人な雰囲気で落ち着いたおしゃれなカフェでした。 奥渋で人気な理由がわかりました。 ご馳走様でした! 【まとめ】 •自社開発のハンドドリップマシン使用! •研究尽くされた珈琲! •奥渋で人気のカフェ! 【SNS】 SNSにもグルメ情報載せているので、 宜しければフォローよろしくお願いします。 Instagram:『naoya_522_』 食べログ『NAOYA_22』 LINEPLACE:『NAOYA_22』
dAi
3.0
雰囲気が良さそうなカフェだったので、前々から気になっていました。 ちょっと時間に余裕ができたため、寄らせてもらったところ雰囲気は想像通り。場所は奥渋に位置します。最寄り駅は代々木公園かな。 アイスコーヒーはダーク・スタンダード・フルーティーの3択から選べるとのこと。 この日はサードウェーブ系のサッパリ気分。迷うこと無くフルーティーを選択。 注文を受けてから豆から挽いてくれている様子で、提供までは一定の時間を要しました。 さすが奥渋。良い店が沢山ありますね。 各種キャッシュ決済が使えました。
山﨑洋幸
4.0
今回は、東京・代々木公園にあるカフェ「Beasty Coffee cafe laboratory」です 奥渋と呼ばれるエリアにあるカフェになっておりまして、電車の最寄り駅でいうと代々木公園からが一番近いところになります 朝9時から営業されているお店のため、朝活として利用するのに最適な場所となっております 店内はシックな感じで落ち着いてる雰囲気のため、作業用としても利用できます ◎ メニュー 抹茶テリーヌ バニラアイス添え ドリップコーヒー 抹茶テリーヌはアイス添えがおすすめ! 濃厚な抹茶テリーヌとバニラアイスの組み合わせは最強です!何回でもリピしたくなります! ◎ ポイント ひとりでも友人とでも 電源完備カフェなのでひとりで作業にもピッタリなカフェです
mmp
4.0
無骨な雰囲気で、男の人がふらっと入りやすそうなカフェ。 夜19時ごろ伺いました。 店内はやや暗く、黒と茶色を基調としたお店で ランプや焙煎機などあってかっこいい。 男性客が多めな印象でした。ゴリゴリにオシャレすぎず、使いやすくて良かったです。 抹茶のテリーヌとカフェラテをオーダー。 テリーヌは小ぶりながらとても濃厚で美味しく 甘過ぎなくて好みの味でした! コンセントのある席もあるので、作業もできそうです。 接客も丁寧で親切でした!