レビュー
みんこちゃん
1.0
祝日で観光客も多くいましたが、それほど混んでおらず席まではスムーズに入れました。 お店にスタッフの方が数名いらっしゃいましたが入店の挨拶をされた記憶はありません。 注文から提供までは20分ほど待ちました。 待つことは全然問題ないのですが、 出てきたトーストはペシャンコで冷めていて、サラダの中にレタスの芯?が入っていました。 バッシングをしている女性スタッフの方も、すごい音を立てながら行っていた為フォークなどは床に落としていました。 店内の雰囲気やお客様の雰囲気は過ごしやすいですが、 働く方が最悪な状態にしていると感じました。
トオルイカラシ
5.0
平日のモーニングの時間帯は外国人観光客が多く、30分ぐらい待つこともありますが、だいたいは並んでも5分ほどです。わたしは、かなりここにきており、いつもモーニングを頼みますが、トーストサラダセットにドリンク付きでゆで卵トッピングをして、720円。かなり最近の東京では、コスパはいいかと思います。場所が、雷門から徒歩2分ぐらいなところなので、土日は混雑に拍車かかかっておりますが、かなり回転がいいです。観光地のど真ん中なので、みなさん、さっと出て行くみたいですね。パソコン作業をしている人は若干いますが、ほとんど気になりません。私もパソコン作業をして長いをする時がありますが、平日午後ですと、かなり空いております。
Kazuhiko Yahagi
4.0
写真は炭火珈琲と、トーストスクランブルのモーニングセット。 +50円で炭火珈琲に変えられる、これはマストだね。 計810円。 モバイルオーダーなので、その他のコーヒーを選ぶと、一覧が表示されるので選択する感じ。 ガラス張りの入口から、店内の様子が見れる。 レジ前椅子の座ってる人がいたら満席だと思われるが、広い2階があるので、並んでなければ入れるかもしれない。 浅草界隈の他のカフェと比べると回転が速いと思う。 まったり過ごすというよりは、観光ついでにちょっと休憩がてら、なお客さんが多いのかな。 珈琲館はフランチャイズらしいが、ここは儲かってそうだね。 いーね。
ka i
3.0
2023/10/22 夕方訪問 入り口のソファー席が無くなっちゃいました。 あれ座りにくかったけど、この店の目印(?)特徴になってたのにね。 あと、オーダーがQRコード読んでWEBからの注文になってましたよ。 みんながみんなスマホ持ってると思うなよ?w でもお代わり半額コーヒーは店員さん呼ぶんだそうですよ。よく分からん。 で、炭火珈琲を頼んだら普通の砂糖が出てきましたよ?この店は茶色い角砂糖だったのに。 あと店員さんが伝票をテーブルに置かないでほれ受け取れ的に手渡し強要(?)するのは新しいサービスか何かかな? 喫茶店で茶を50年くらい嗜んでるけど初めての経験だった。 この店、��か経営者が変わったとかした? 2022/3/5 休日 午後に訪問。 浅草寺から10分くらいの距離にある皆さんご存知の喫茶店チェーン店。 基本フランチャイズ展開してるので、結構お店の カラーと言うか雰囲気はけっこう違いますよね。 ここは観光客と地元常連さんが半々くらいか? 浅草で喫茶店はチェーン店では無い個人店(?)が 多いので気楽に長居出来るチェーン店は実は貴重です。 行った日は店員さんで長く居る人が新人さんを教えてるけどちょっと雰囲気悪かった。御小言はお客さんに聞こえないところで言うかバックヤードでお話しして欲しいです。 ホットケーキは珈琲館の安定したお味。 炭火珈琲によく合います。 2階は常連客多いですね。 一階は奥の席はちょっと通気が悪いです。 手前の巨大なソファー席がお気に入りw ものを書くにはテーブル低いですけど。
Cathy
3.0
パンケーキ意外と大きい。2枚だとかなりボリュームあるのでコスパは良い。けど味はパサパサ感があってロイホの方が断然好み。接客は良かった。けれど席が狭くてキャッシャーの近くであまり落ち着かなかった。