レビュー
hayato 5010
4.0
2023/10/2 ウィーン発ティーブランド国内唯一の店舗「デンメアティーハウス 六本木店」 店内のカフェでは、ランチメニューとして、平日11:00~17:00に選べる紅茶付ソーセージプレート・キッシュプレートの食事メニューをラインナップ。 「デンメアソーセージプレート」2,200円 ソーセージはいずれもボイルしたもので、肉汁が詰まったプリプリのイベリコ豚と、ハーブの香りを閉じ込めたホワイトハーブの2種。 パンは、もちもち食感のリュスティックと、くるみを練り込んだコンプレノアの2種。 その他、大根と人参と胡瓜の甘酸っぱいピクルスと、ミニカヌレ付。 選べる紅茶やフルーツティーはホットのみで、単品で1,200円の銘柄だとセット料金内でオーダー可。 当日は、スリランカの南東部、ウヴァ高地にあるボンバガラ茶園で作られた紅茶「セイロンウヴァボンバガラペコー」をチョイス。 たっぷり3杯分ポットで供され、ウヴァ特有の香りと渋みを堪能。 カフェの利用は60分制のため、急ぎめで飲食しないといけないのが残念ポイント。 お会計は、Square端末によるクレジットカード(タッチ可)決済可。
Akemi (ミニ苺パフェ)
4.0
オフ会の時間調整で伺いました。 乃木坂駅5番出口からトンネルを通りこちらへ。 平日18時頃 1人貸切でした。 店内はクラッシックが流れ、なんだか英国に来た感じ。 ゆるりと紅茶を堪能させていただきました。 紅茶の種類が多く、迷いましたが、キルシュをオーダーしました。 キルシュ 1,200円 甘酸っぱいチェリーをプレンドしたフレーバードテイー。 コーンフラワーの紅色も、見た目に美しい紅茶。
Noriko YAMA
5.0
オーストリア・ウィーンへ行った時、ザッハートルテを食べたことがあり、 お土産で、日本へもケーキを送ってくれたザッハーホテルのサービスを思い出しました。 このお店の前を通った時に、食べたい!と素直に思ったので、入店したら、アプフェルシュテュルーデルは売り切れで、ザッハートルテかスコーンのみありました。泣。 紅茶は種類が多いので、欲しい品がありました���拘りがある方なら楽しめると思います。 ケーキやジャムは甘くなくて食べやすいです。とても気に入りました。 特にチェリーのジャムはなかなか無いので、次回はお土産に買いたいです。 多分、全部メニューにあるものは美味しいと思います。
リー
4.0
美味しいteaを頂けました。 色んな種類のフレーバーがあるので色んな味を試してみたいです。
わたなべかつひと
4.0
乃木坂の国立新美術館の近くある デンメア ティーハウス に行ってきました。デンメア ティーハウスはオーストリア、ウィーンに本店のあるティーブランドで、ホテルザッハにも紅茶を提供しているとのこと。 六本木店は日本の直営店舗でお茶とお菓子がいただけます。 行った時は結構混んでいて、4テーブルある席は満席で2組待ちでした。 30分ほど待って窓側のテーブルに案内されました。 注文したのは ザッハトルテ スコーン ダージリン です。 ザッハトルテ ホテルザッハに紅茶を卸していることからその本格的なザッハトルテが食べられます。 ケーキは少し小さめ。表面のパリッとしたチョコレートはビターです。 スポンジ部分はアプリコットのジャムが入っているとのことでふんわり軽い食感に淡い甘さを感じられます。砂糖が入ってなく添えてある甘い生クリームで甘さを加えます。 スコーン スコーンは小さめのが2つ。 表面はカリッとしつつ中はしっとりです。 粉の焼けた香ばしさでそのままでも美味しいです。 付いていたのは、ストロベリージャムとアプリコットジャムです。 甘酸っぱいストロベリージャムと、酸味と甘味がしっかりして果肉がごろっと入っていていいです。 ダージリン GOLD GFOP グレードの高い茶葉でのブレンドダージリンです。 爽やかな香りとしっかりした渋みも感じながらさわやかな味わいです。