レビュー
R N
4.0
ゆで置きの細麺を炒めて出す昔ながらのスタイル。大葉がたっぷりなのが嬉しい。やや味が薄く感じたが卓上に粉チーズ、タバスコ、胡椒等があるので問題なし。セットのアイスコーヒーは最初から甘味がついてる、やっぱり昔ながらの感じ。お母さんの接客がフレンドリーで二度目ましての人には必ず声をかけていた。
izaya -yahn
4.0
築地近くに住んでるなら一度は来るべき名店。 パスタは、細麺で一度茹で上げたものを注文後に炒めるので、パスタよりの焼きそばのような感じ。 和風が1番人気(紫蘇の大盛)ですが、他のパスタにも+100円でトッピング可能。 大盛りはないけど、結構ボリュームある。女��だと食べきれないほどに。 決済は現金のみ。 入口は、2階で少しわかりづらいかも。 昔から変わらない良さがあり、ご年配のご夫婦がお店やっていらっしゃいますが、長く続けていただきたいです。
SHIN
5.0
ランチに最高のお店。丁寧に作られた美味しいパスタが安く食べられます。値上げもしていないような?昔は頼めた大盛りの提供が無くなっています。いつも和風とナポリタンのどちらにするか相当悩みます。
井の頭Z善郎
5.0
築地に美味しいパスタのお店があると知り土曜の午後13時40分にうかがいました。店内は満席で店外で30分程並びました。名前を書く紙はありません。普通の喫茶店はミートやナポリタン、オムライス、カレー等ありますが、ここはパスタに特化して和風洋風系がいろいろあります。既に売り切れたパスタもあったので海老たらこクリームパスタを注文しました。ミニサラダもついて⭐️5個です。老夫婦だけで切り盛りしてとても愛想が良く明るい雰囲気でした。カウンター席は店の荷物置き場になっていてテーブルでしかイートンできません。だから空くまで待つのもやむなし。これ以上スペースを作ったら調理接客にフル回転では 身体がもたないでしょう。どうかお身体を大事にされて、皆さんに美味しいパスタをこれからも提供して下さい。
AB Tokyo
4.0
実に渋い店です。一言で言えば「昭和」なのですが、全てが懐かしく、ほっとする店です。 和風スパゲティが人気のようですが、あえてナポリタン880円也をオーダーしました。 パスタは意外なことに細麺で、スパゲッティーニ或いはフェデリーニかもしれません。味は濃厚なケチャップ味で、特に最初の熱いうちは美味しいのですが、食べ終える頃には、ちょっときつくなりました。具はソーセージ、玉ねぎ、ピーマンに加えて小エビやイカも入っており、賑やかな感じです。刻んだ大葉が見た目にも味にも彩りを添えています。 量は軽めですね。皿に一緒に盛られたサラダのドレッシングは何だかほっとします。トマトやゆで卵も嬉しい限りです。 食事に加えて150円で飲めるコーヒーは純喫茶のアメリカンな感じでしょうか。 特筆すべきなのは、かかっている音楽です。 小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」や桜田淳子「夏にご用心」は想定内ですが、「ドリフのバイのバイのバイ」、かぐや姫「マキシーのために」そして極めつけはザ・リリーズの「好きよキャプテン」など、リアルタイムで聴いていないものも含めて名曲の数々に唸りました。 それらのBGMが厨房から響いて来るスパゲティを炒めるフライパンの音と重なり、何だか涙が出てきます。 喫煙可で店内に紫煙が漂っているというのも今時は珍しいですね。 店を切り盛りしているのはご夫婦でしょうか。非常に人当たりの良い方々です。 満足感に満ちて通りに出ると、向かいの寿司屋の行列や大勢の外国人観光客の姿を目にして、令和の時代に引き戻されました。