レビュー
t. ler
5.0
Dream Coffeeは素敵だ。 お別れするのは惜しい。 夢のような喫茶店が 本当に夢のなかへ消えてしまう。 珈琲が美味しい。 レアチーズケーキが美味しい。 卵トーストが美味しい。 店員さん全ての優しさが美味しい。 ありがとうございました。
花丘実太
5.0
お値打ち価格で美味しいコーヒーが飲める貴重な店です。常連客が裏メニューのブルーマウンテンを注文していた。630円と仕入れ屋さんだから破格の値段ですね。 注文はセルフですが美味しいから満足です 玉子トーストはボリューミーで朝食に十分です 池袋行くと寄りたくなります。
t
3.0
立教大学近くのカフェ。 入って自由に席を取り、カウンターに行って注文。たぶん現金のみ。飲み物はできたら呼ばれるので取りに行く。食べ物は持ってきてくれる。食後はカウンターに食器を返却するセルフサービス。 カフェオーレ300円、卵トースト260円注文。卵トーストは15分かかるとのこと。どちらも優しい味でした。卵ト���ストにはチーズ?マヨネーズ?がほんのり。 平日10時半過ぎに訪問しました。窓際に座ると、まるで立教大学の学生のファッションショーを見ているようです。(池袋駅より立教大学に行くまでの道沿いにこちらのカフェがあるため、目の前を多くの若者が通ります。) お客さんの年代と性別はごちゃごちゃ、近所の集会所みたいな場所でした。
Momoko (編みももまる)
5.0
夫と朝のお散歩で入店☕️昔ながらの喫茶店でインテリアもお洒落です。 何より金額にびっくり!ホット珈琲230円、トースト180円です😱✨ 夫はブレンド、私はカフェラテ(300円)とシナモントースト(230円)をいただきました。珈琲もトーストも、とっても美味しいです。 世界の珈琲を揃えた珈琲問屋とのことで、毎日ロースターで焙煎しているそうです。香ばしいお豆を購入できます☕️ 常連のお客様、ビジネスマン、立教大生がテイクアウトしたりと老若男女問わず愛されているコーヒーショップでした。 昭和レトロな喫茶店が好きな方、珈琲好きの方にオススメのお店です。立教大学に通ってる学生さんも、もっと利用してほしいです😎 Visited the cafe with my husband during our morning walk ☕️ It's a charming, old-school coffee shop with stylish decor, but what surprised us most were the prices! Hot coffee for 230 yen, toast for 180 yen! 😱✨ My husband had the blend, and I enjoyed a cafe latte (300 yen) and cinnamon toast (230 yen). Both the coffee and toast were incredibly delicious. They source coffee from a supplier offering a variety of global coffees, roasting them daily. You can even purchase fragrant coffee beans ☕️. A coffee shop cherished by regulars, businessmen, and Rikkyo University students who take out, it appeals to people of all ages. Highly recommended for those who love Showa-era retro cafes and are coffee enthusiasts. Rikkyo University students, you should definitely check it out! 😎
まひるん
5.0
お店の公式SNS-- 訪問難易度★★★☆☆ 注文したもの・おすすめ順 ☑︎「ウインナーコーヒー」(300円) 。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。 《おすすめポイント》 ☑︎コーヒーが好きな方 ☑︎池袋駅西口付近でカフェを探している方 男女比★1:1 年齢層★10代~50代 利用シーン★友達、1人で 訪問時間★火曜17時/待ちなし 先客★8割 立教大学のクリスマスツリーの撮影の時に 立ちよった「ドリームコーヒー」 1973年創業、来月2日にビルの建て替えのため閉店 51年の営業に幕 という記事をとしまらいふ @toshimalife さんでお見かけしたので 皆さんに足を運んでもらいたく最後の投稿をします 。 1人でも気軽に入れてとても居心地のよい喫茶店だったので寂しいです……。 3月15日まではコーヒー豆の販売を継続するそうです。 西口からは徒歩7分、立教大学に向かう途中の交差点にあるので分かりやすいです。 左手にはお店に併設されている焙煎室があります。 看板にも出てますがコーヒーが安い。今の時代200円台で提供してるところはまず少ない。 ウインナーコーヒーの生クリームはもったりしていて納得の美味しさでした。 外観と内装は中々の渋さですが、アットホームな空気感があり、海外のお客さん、年配のお客さんも多いです。ちょっと……古代エジプトというか異国情緒漂う感じも。 なんだかんだ2時間ぐらいいたかなぁ。 平日で、クリスマスイベント前に来る人もいたけど、空席もあったので。 店内には丁寧に書かれた図でコーヒー豆の紹介をしてくれています。 気軽にコーヒー豆や挽いたコーヒーを買いに来れますね。 あぁ〜無くなってしまうのは本当に惜しまれる。 1回ぐらいケーキを食べに行こうか。