レビュー
mayu
4.0
\\ 駒込駅の目の前!コスパ良すぎる街のパン屋さん // 六義園の入り口の目の前。 南北線駒込駅の1番出口のすぐそば。 文京区と豊島区を隔てる交差点のかどっこ。 外観かわい〜な〜♡ 金属製の丸テーブルが1席。 木のベンチがひとつ。 NIKIってなんだろと思った���、 どうやらお菓子の二木のお店らしい…!! なるほどね! 調べてみたら、上野のアメ横の入り口にある、パンダのパンが売ってるお店もNIKIだと!なるほど!!! 駒込店は結構広々でラインナップも多め! 2階にはイートインできるスペースがあり、ドリンクも販売してるんだそう。 名物は具材がみっちみちのコッペパンかしら? パンは¥100〜。どれもかなりお手頃! ものによっては、他のお店よりこぶりかな?ってものもあるし、 じゃがいもとか茹で卵とか、丸々一個使っちゃってて、ボリューミー&ハイコスパなものも! ○ 買ったもの ○ ⚪︎ チーズもっちー ¥100 ⚪︎ ベーコンエピ ¥150 ⚪︎ コッペくるみメープル ¥190 ⚪︎ たまごロール ¥250 安いな!!! たまごロールのボリュームやばい笑 重いもん笑笑 マヨ感たっっぷりでうまうまぁ。 かわいいサイズのベーコンエピ! 絶対買いたくなっちゃうパンなんだけど 結構お高めじゃん、お腹にたまらないのに笑 味わいは本格派。これはありがたい! くるみぱんが想像超越の超越の旨さで優勝!! 黒糖のジュレが��まっててさ、その上に炒ったくるみがごろごろ!食事にもおやつにも!コーヒー進みまくったぁ・・・!!! 駒込に行くときはまた買いに行きたい!
ひつじ
5.0
クリームパンが今まで食べた中で一番美味しかった…! パンはデニッシュのようにサクサクしている部分もあり、ふんわり柔らかい部分もあり、ほんのり甘くて美味。 カスタードはトロトロしすぎずドロっとした感じ。少し甘さが強いと思ったが、大きすぎない為最後まで美味しくいただくことができた。 焼き立てだったのか、パン自体がほんのり温かくて。それが更に美味しさをアップしていました…! 価格は200円と少しお高めですが、お値段以上の味だと思います!絶対またリピします!ごちそう様でした🙇
cucurbita
4.0
駒込駅の南側付近にあるパン屋さん。商品の種類としてはオーソドックスで、ここでしか見ない珍しいパンというのは無いと思う。ひじきごぼう(260)は具がぎっしりでマヨネーズ系の味付け。アマンドワッサン(250)は生地の繊細な食感と味がとっても良かった。原宿ドック(160)は中のクリームが旨い。交通系電子マネーとペイペイが使えます。
しん
4.0
どこか懐かしい感じもする惣菜パンも! 若鶏の醤油香り揚げパンは美味しかったー 駒込駅徒歩1分で、本郷通りに面しています!
ちぃ
4.0
駒込駅周辺に行く予定があったので、美味しそうなパン屋さんはないかなぁと検索。いくつか気になるお店はありましたが、ここに。 この日は日曜日の18時頃に伺いました。 駅から徒歩1分ととても寄りやすい立地です。 店内に入ると、日曜日の18時と言うこともあり、おそらくお店の陳列棚の規模的にいつもの1/4程度の品揃えだったように思います。 おかずぱんも甘い系のぱんも、そして食パンの種類が多いことにびっくりしました! 数ある食パンの中から今回は、 ・もっちり湯種食パン →湯種を使用した高加水でもっちりとした食パン 冷凍したので次に食べるのが楽しみです! をセレクト。 他には、 ・レーズンくるみパン →これは、一口食べてびっくり!! くるみの量が、半端じゃない!クリームパンで言うとクリームが入っている中央部分に全部くるみが入っているんです。よくある、パン生地にレーズンとくるみが混ぜてあって食べるたびにレーズンとくるみがやってくる、あの感じを想像していたので、か��り驚きましたが、この唯一無二感がなかなかいいですね! ・ごぼうサラダのぱん →コッペパンにキャベツとごぼうサラダがたっぷり挟まっているぱん。まずコッペパンがとても美味しい。食パンの並びにコッペパンが並んでいたので、好きで買う人が多いのも想像できます。素朴パン代表という感じ。 今度はコッペパンを買って帰って、たまごサラダやハムなどを挟んで朝食にするのもいいなぁと思いました。 こちらのお店は館林で以前行った、ダルブルと似たようなジャンル。素朴パンたちが手頃な価格で食べられる日常使いにとてもおすすめなお店という感じ。 何よりも21時までやっているということもあり、今度は仕事終わりにどのくらい残っているのか行ってみたいと思います。 食パン位は残っていてくれるのでしょうか? カフェも併設されているので、珈琲の味わいも気になりますね。 どちらにしてもまた行ってみようと思います。