レビュー
一夫
5.0
定番のタレットラテを注文しました,口当たりの良い柔らかい泡,キャラメルのような深い豆はとにかく濃厚です。ついに10周年の日本酒盃も買いました。
sun3 _sun3
5.0
「美味しいコーヒー屋さんがありますよ〜」とおすすめされて行きました🙋🏻 並ぶ覚悟をして行きましたが、平日の昼下りだったためほとんど待たずに飲めました!ラッキー! ターレットラテ&どらやきの組み合わせがとても美味しかったです☺️ ターレットラテは濃厚&後味すっきりで飲みやすいです🫶🏻 ラテの良いところだけ凝縮して味わえます☕ どらやきは粒あ��の甘さ控えめで、バターが薄っすらサンドされてますが、脂質は市販のものとほぼ変わらないのもよかったです♪ キャッシュレス決済、利用できました👍🏻
NANA KINOSHITA
1.0
何がこんなに最悪かって? そもちろん接客だよ。 伺う前から店内は狭くスタンドで立って飲むスペースも限られてるのはもちろん承知の上で訪問しました。 平日、14時ごろでしたが、店内のスタンドは外国人で全て埋まっており、店の扉でた椅子も外国人で占領されていたので、入ろうかどうか悩みましたが、せっかくきたのでテイクアウトでいいから飲んでみよう!って思いました。 本当はカフェラテを店内で飲みたかったけど、テイクアウトにするしと思い、普通のドリップコーヒーにしました。 コーヒーを淹れてくれてる間、いっぱいだった外の座る席が運良く空いたので、お店の方に「テイクアウトにしたけど、そこ空いたので座って飲んでもよいか?」と質問しました。 大手スターバックスでは、テイクアウト料金と店内で飲む価格が違ったり、そう言うトラブルになるのも嫌だなと思い、一応お伺いしました。 そしたら、「良いですけど、カップは持ち帰ってくださいね」と言われました。 店内の人はコーヒーカップを提供されるが、テイクアウトの人は紙コップになります。 カップの上に蓋でもついてたらまだしも、カップの蓋もついてない、口が広いカップ、そして、そんなに耐熱なさそうなので、持ってるだけで暑いし、持ち帰るにも結構大変な状態。 店内で飲めるのはよかったけど、苦笑いで紙コップは持って帰ってと言われたことに「??」という気持ちがありました。 マグカップは洗う手間があるのに、紙コップは自分で捨てて、しかも超絶持ち帰りにくい形状だし、結構ひどくない?と思いました。 そう、言われた瞬間、あ、この珈琲屋はもう二度とこないなと思いましたね。 味が美味しくても、ちょっとした事で客を不快にさせるお店は大っ嫌い��す。 私がきた際は、店内外国人ばかりで多いのは分かってるだろうし、あえてテイクアウトにして購入してあげたのに、紙コップを店内で捨てて帰れないとなると、不親切すぎると思いました。 せめて、テイクアウトの際は口が広いカップではなく上に上に蓋がつくようにして提供する、テイクアウトでも、紙コップ回収する、くらいはやってもいいのではないかと思います。 それが無理なら、客に対して、「すみません、テイクアウトだと紙コップの回収ができなくて、蓋もついてこないんです」って一言言えばいいのに、それもなく、ぶっきらぼうに言われたので嫌でした。 せっかくきたのに、かなり残念。 こんなに評価がいいのは、タイミングよく店にこられてる人、または、接客抜きで味しか評価してない人だと思います。 こんな残念な店、なかなかないです。 二度とこないです。 他の方のレビュー見てると、外国人の方の低評価レビューが目立ちます。国の違いからか、価値観の違いで低評価つけられてる方が結構居られますが、レビューに対してのお店の方?のコメントをみると、あ、��固な性格の人なんだな(笑笑 ってわかるコメントばかり。 まぁ、接客最悪だったので二度と来ませんが、他の知り合いにも行かないほうが良いと伝えようと思います。こういうお店は気分を悪くして不快でしかなりません。
kurumi
5.0
大きなカップになみなみのラテ!ラテアート! この時点で既に幸せ。 表面のビターなパウダーと濃厚な��ルク!クリーミーさも苦味も両立されてとっても美味しい。一口一口感動して、最初は多すぎると思ったのにあっという間に飲み干してしまいました。最後の一滴まで美味しかったです。 忘れられない幸せの味です。
4674 26
4.0
東京メトロ日比谷線築地駅2番出入口より徒歩1分 東京メトロ有楽町線新富町駅4番出入口より徒歩5分 創業は2013年10月5日 店主はスターバックス出身、スターバックス退社後、STREAMER COFFEE COMPANYなどで修行を経てTurret COFFEEをオープン インバウンド客が多かったです。 1番人気のターレットラテをいただきました 苦味がガツンと効いていて、とてもコクのある濃厚なラテで美味しゅうご��いました