レビュー
AR PM
5.0
15時前にはメニューがなくなり、コーヒーとデザートのみになりました,校内に行ってみたかったのですが、入口がないようです,レストランではオーガニック食材を使用しており、新鮮できれいな野菜の販売もあります。
まろまんぼ
5.0
ノスタルジックな雰囲気の中、地元食材を使ったカフェメニューがいただけます。入店時にスリッパに履き替えるのも情緒があっていいですね✨店内は学校の雰囲気を残したまま、オシャレな雰囲気に😊テーブルや椅子がそのまま使われており、まさに学校を体験できます! 日替わり下里定食をいただきました。色々な食材を使った料理がワンプレートになっており、それぞれがとても美味しかったです✨注文時に揚げパン定食を1つ頼んだのですが、店員さんの勘違いで日替わり定食が2つになってしまい、その後揚げパンをサービスで提供くださいました😳店員さんの雰囲気を含め優しい空気が流れる素敵な空間でした✨ 桜の季節は校舎とステキ写真も撮れそうでオススメです!
ヨシヒコ
5.0
2023年9月に訪問。 - - 【建物】 2011年に廃校となった小川小学校旧下里分校の用務員棟を2018年に「カフェ&移住サポートセンター」としてリノベーションした物。 入店時に入口でスリッパに履き替え有り。 ‐ ‐ 【予約推奨】 席が空いていれば予約なしでも入店可能。 今回は予約なし。 今回は11:10頃で屋内席は予約で満席。 以降の屋内席予約可能時間は12:30以降と電話対応での会話あり。 12:00前にはテラス席も満席。 キッズスペースを利用しようとしていた人が予約が入っている事を理由に断られていた、キッズスペースも予約制? ‐ ‐ 【揚げパン注意事項】 見た範囲で手拭きナプキン系の用意なし。 揚げパンを食べる際にはウェットティッシュ持参推奨。 ‐ ‐ 【バリアフリー対応など】 店舗入口前に長いスロープ有り。ただし駐車場からスロープまでは土(と丈の低い草)の路面。 店舗入口にはウッドデッキ上を通過しても行けるがデッキに上がる段差が高いためスロープ側に回り込むこと推奨。 トイレは洋式あり。校庭側から回り込むとトイレ入口前に階段2段2段あり。 ‐ ‐ 【営業時間】 11:00~16:00(LO15:00) ランチの準備数終了で閉店時間より早く終わる場合あり。なので確実にゲットするには予約推奨。 - - 【夜カフェ】 不定期で夕方から開店する場合あり。 店舗内掲示やネットでのお知らせが出るので要確認。 昼間とは違うメニュー、アルコール類あり。 ‐ ‐ 【定休日】 金曜日 - - 【駐車場】 駐車枠なし。目測で20台分以上。 路面は土と細かい砂利。 校門から校舎横を抜けて校庭に停めるのだが道幅が狭い上、駐車場から歩いてくる・デッキから降りてくる人が居るので注意。 ‐ ‐ 【 シェアリング自転車の給電ポート 】 株式会社ビー・○・プラスが小川町に寄贈した電動アシスト自転車(ワイヤレス充電搭載)のワイヤレス充電の給電ポートシステムの設置あり。 - - 【テーブル(机)】 ・小学校で使う様な小さめ机 ・普通な感じのチョット広めテーブル ・テラス席の外用テーブル カフェのコンセプトを考えると小さな机で食べるのが雰囲気は良いが、足を入れる部分が狭い・低い、天板が低い、安定感が微妙で揺れる(軽くブツかっただけでコップ倒れそう)。 足腰の弱い方には姿勢がキツイかも。 大柄な人でも足を机下に入れられなくもないが今回は常に横向きで食事。 不安があれば予約時に広めテーブル指定が良いかも。飲食しにくいのを承知の上で雰囲気重視の小さい机指定でもそれはそれで良し。 ‐ ‐ 【注文方法】 着席し口頭。 - - 【支払い方法】 現金のみ。 - - - 今回は 【有機きなこ揚げパン定食】 【日替わり下里定食】 を注文。 - - - 【待ち時間】 11:00、到着 ※前待ち客0組 11:06、入店 11:09、注文 11:29、揚げパン定食到着 11:31、下里定食到着 - - 【一部セルフ対応】 水はカウンターに有るのでセルフ。 食べ終わりの食器は自分で返却口へ。 ‐ ‐ 【きなこ揚げパン定食】 天然酵母の揚げパンはモッチリしていて食べ応えあり。少なく見えるがそこそこオナカにたまる感じ有り。もし足りなければパンは単品購入が可。 HPの写真(牛乳、スープ、バナナ、パン、サラダ)を見て正直高いかなと思ったが実際に出てきた物は手の込んだ品で品数も有り。 - - 【下里定食】 季節のお惣菜7~10種類とあるので何が出てくるかはお楽しみ。 ゴハン小盛り対応の表記あり。 ゴハン大盛り対応の表記なし。確認したところ対応するとの話。 - - 【プレート上の品】 日替わりなので内容は��考程度で。 ・キャベツの千切りサラダは普通に美味しい。 ・キャロットラペと思われる物はクセがなく美味しい。 ・おからサラダかな?マヨ風味強め、マヨ嫌いにはキツイ味。 ・ナスと葉物野菜入りの少しトロミを感じる中華風(?)スープ。凄く美味しい。汁物に入った溶ろけたナスが嫌いな自分でも美味しく頂けたスープ。 ・炒め物はナス、イモ、ピーマンを若干クセのある田舎味噌(?)で炒めた感じの味付け。クセは有るが美味しい。 ・葉物野菜と春雨の春巻き。美味しい。 ・キュウリとオクラの箸休め。僅かな酸味が爽やかで美味しい。 ・厚揚げ、大根、ナスの煮物。出汁が効いていて美味しい。 ‐ ‐ 【オーガニッコーヒー】 苦味、甘味、僅かな酸味でバランスの良い飲み心地で美味しい。 - - 【オーガニック紅茶】 華やかな香りと飲みやすいクチ当たりで凄く美味しい。 - - - 【感想など】 出てくるモノ全てが美味しい。 学校給食っぽい配膳だが味は大人向けかな? 古い建物なので構造的にバリアフリー対応に期待してはいけない。
JJ澤田
4.0
日替わり下里定食を食べました😊野菜メインの料理ですが量も味も大満足❤でした!きなこ揚げパンがあきらめられず追加で注文しました👍!しかし校舎の中が見学できなかった事が残念😂
ここあ
4.0
久々に友達とランチをしに来ました‼️ 平日だったからかな⁉️混んでいなくて ラッキーでした‼️ 予約無くても大丈夫でした。 『日替わり下里定食』 1450円を頼みました‼️ 卵サンド食べたいねになり 1つ頼んで半分子にしました 卵サンド500円です。 お店の方が切り分けて下さいました❗ ありがとうございます✨ 卵も美味しいですがサンドのパンが 美味しかったです😋🍴💕 有機野菜(地元の野菜)が中心で お米は玄米とても美味しかったです‼️ お水はセルフなので 各自 自分でお願い致しますm(_ _)m 友達お水が美味しいって 何回か飲んでました😁 ケーキも美味しそうだったので追加注文 抹茶のRewロールケーキ 藍とラムレーズンのRewケーキ どちらも650円です。 チョコ味で美味しかったです‼️ ブルーの方はラムレーズンだったかな⁉️ 梅の花がそえてあり癒されました。 此方も美味しかったです。 梅の花が咲いていて綺麗でした‼️ 分校なので昔の遊具はありましたが 乗ったり遊べないのは残念でしたが 昔に戻った懐かしい 気持ちになりました😁 空見上げるとトンビが自由に飛んでいて 自然豊なんだろうなで 和みました🍀