レビュー
長田千穂
4.0
ランチて初訪問です。 名物のビーフカレーセット サラダ、ドリンクも付いて3800円 デザートも食べたくなり ショートケーキも! 雰囲気もよく接客もう良かったです。 無制限でレストランにいれるのがうれしいです
えりお(フリーランス女医)
5.0
帝国ホテルならではの看板メニュー味わうならココ! ホテル���の、超・高級ファミレス的な!? 上質なんだけど、肩肘張らないですむココが使いやすい。 お気に入りメニューはコーンスープ、野菜カレーとパンケーキ。 ステーキ丼も美味しかったけど、やっぱり野菜カレー笑 夜のダイナーセットがお気に入りです。
三浦美惠子
5.0
ランチでおじゃましました。ランチの肉コースをいただきました。赤ワインをいただきたいと思って、スタッフの方におすすめのワインを聞き選び、お料理と一緒に美味しくいただきました。平日でしたがそれほど待つこともなく、一人でも落ち着いてゆっくり食事ができる席に案内していただきました。食事後コーヒーと一緒に別料金でしたが、フルーツタルトを頼んでランチを楽しみました。スタッフの方々の気配りがうれしいですね。
mayu
5.0
帝国ホテルの中でもカジュアルな パークサイドダイナーさん。 食べるのはいつも野菜カレー! こちらは、具材少なめのスモールサイズ¥2500 レギュラーサイズだと¥3250だよ。 野菜の種類は変わらず、少なめって感じ。 丁寧にグリルされた野菜にきゅん♡ 一つ一つ、別に調理されてるとか。 カレーの付け合わせとしては贅沢すぎる手のこみ��う。 どう食べようか迷う、目移り、わくわく。 甘いのにピリリ来るカレー。 美味し過ぎていつも足りない。 ルゥが足りなくなっちゃうのだけは避けたいから、温存して食べるよ。 野菜はそれだけで十分すぎるほど美味しいから。 そのための塩コショウだよね。笑 個人的にはジャガイモはカレーより塩コショウが好きだね(超どうでもいいね笑) フライドオニオンがまた絶品なのよ。。。 油臭かったり、ルゥをスポイルしたりすることは一切なく、上品に、かつ、存在感のある存在なの。 浮気できず、いつも野菜カレーにしちゃう。 紅茶も飲んでみたいのにコーヒーにしちゃう。 最初からコーヒーもらってリフィルで寛ぎ。 慣れたもんだ笑。 おかわり自由だからね。 ミルク要りますってゆうけど、最後の方まで使わないで放置してる。ブラックがおいしいのよ。カレーにも合うしね。 最後の一杯のとき、お砂糖とミルク使うのがわたし流なのよ。 そんなに汚らしい格好では来ないけど笑、 普段着でも入れて、距離感のよい丁寧な接客をしてくださるので居心地◎ 帝国ホテルなだけあって、��層はそんな酷くなることもなく、ランチタイムは普段使いの人も多くてちょうどいい◎ 久しぶりに来たら、整理券が機械での発券になってて、QRコードも付いてて進化してたよ。 読み込むと待ち組数と目安の時間が出てくるので便利。予定の待ち時間よりずっと早く進んだよ。入るまで待たされる感じでいつも大抵そんな待たないんだよね。
Mami E
4.0
帝国ホテル1階のコーヒーハウスは幼少期~青春時代~現在に至るまで非常に懐かしい処。 東京宝塚劇場を始めとする日比谷界隈のシアター前後には必ず立ち寄っていましたので、野菜カレー、ビーフストロ、牡蠣、海老フライ、野菜サラダにデザート類(パンケーキ、チョコレートサンデー)と自分定番が今でもスラスラ出てきます。 コロナ渦、久し振りに訪問。 店名は「コーヒーハウス」~「さいくる」~を経ていまは「パークサイドダイナー」と呼ばれていました。 オールデーダイニングです。 宿泊者以外の席予約は不可。 チェックインは自動番号紙を取ります。 平日午後3時過ぎでは5分も待たずに入店出来ました。 食後のデザートでしたので頼んだのは、 ・ 小さなサイズのパンケーキ10枚「シルバーダラーパンケーキ」を二人どシェア 2200円 スペシャル感溢れるクロテッドクリームと蜂���かメープルシロップを選んで。 ・コーヒー、カフェオレはお代わりがあるとはいえ、各税サ込みで1750円 単価を見るとホテルプライスらしく高く感じますが 女子二人で観劇後のお喋りに花を咲かせるには大満足な存在です。