レビュー
RYO RYO
4.0
ランチで利用させて頂きました! 料理の内容は美味しいの一言!満腹でした! ソーセージを頼ま���ければ、1人1500円ぐらいになったかと思います! パンも美味しかったです! 古民家みたいな感じで、雰囲気もよかったです! また江古田へ行った際は、行きたいと思います^_^
Naturalist You (自然派)
4.0
土曜日の15:00頃に伺いました。 店内にはいっぱいお客さん イートインだと少し待つのでテイクアウトにしました。 パーラー江古田と姉妹店のような、まちのパーラーは パンの種類は同じだけど、メニューは違います。 孤独のグルメでも紹介されて一躍有名になりました。 オーナーは千葉県松戸市にあるパンの名店「ツオップ」のカフェスタッフとして働き、パン職人、カフェ運営のノウハウを身につけていったそうです。 湘南小麦を使っていて、時期がよく新麦のパンも頂けました。 こちらは2017年2018年2019年2020年2022年と 食べログのパン百名店に選ばれています。 私は普段小麦粉はほとんど摂りませんが 食品の商社をやっており、小麦粉も取り扱っているのでパン屋さんに行くのは好きで 日本産の小麦粉100%のお店が好きです。 全粒粉でヴィーガンならもっと好きです。 お気に入りで友人にも紹介したいお店のみ⭐️4越え インスタグラムには⭐️4、5だけアップします。 IG:taiwan_natural_you
Keisuke Nakano
5.0
いつも混んでる地元の名店です。 移転前は比較的近くに住んでいたので何度か行き��したが、移転後は年に1回くらいの頻度で思い出したら行く程度ですが、味は大好きです。 ハード系のパンがメインでその辺のパン屋だとなかなか味わえないしっかりしたかみごたえのパンです。 他のお店だとハード系のパンはそんなにバリエーションがあるイメージがないですが、こちらではパンを選んでトッピングを選んで…と、何度来ても違った組み合わせが楽しめるのは嬉しい限りです。 いつも混んでるので、移転後はテイクアウトしかしたことないですが、ストーブもある雰囲気のある店内でゆっくりとお茶をしながら過ごしてみたいなぁと思います。
lalanja saudade
5.0
ハードパンを求め足を伸���し、パーラーも利用してきた。土曜ランチ訪問だが人気のため行列で、先客3組。40分ほどで入店。様々なセットがあったが、スペシャルなパンセットを注文。かなりたくさんの種類が盛られたパンセット。どのパンも、エスプレッソもめちゃくちゃ美味しかった。 テイクアウトでも買って帰ったが、ハードさが際立ち美味しかった。 パーラー利用とパン購入とは税率の都合か会計が異なる。 車で行ったが、駅側から坂を登っていって、突き当りを右に行っても左に行ってもコインパーキングがあった。
r a
2.0
クチコミで見たような悪い店員さんがいなくてホッとしました。雰囲気はオシャレで素敵ですが、肝心のパ��は好みではなかった。ハード系のパンおいしくない…東京には美味しい店たくさんあるのでわざわざここには来なくてもいいかなと思いました。