レビュー
A Nakamura
4.0
レトロでオシャレな雰囲気のコーヒー屋さん 内装がレトロな雰囲気をだしており かつオシャレな内装になってます。 食器や店内の小物もオシャレなので楽しいです。 コーヒーメニューが多いです。色々なコーヒーを出しているので何度か通っていてもまだ制覇できていません。 元祖ピザトーストは想像したピザトーストの味わいを140%しっかり表現させるようなめっちゃピザトーストです。 結構な大きさですが美味しいので食べれちゃいます。 デザートメニューもパンケーキ、パイやパフェなど色々ありどれもおいしいです。 有名なお店なので来店���れた俳優、芸人さんのサインも置いてあります。
AI TERADA
4.0
日比谷駅からすぐの、昭和を思わせる昔ながらの純喫茶さん。内装やキッチンも、アンティークで可愛いです。ランチにて来店。11:30の時点でカウンターしか空いておらず、自身らよりも後の方ではお待ちのお客様もでてました。 ピザトーストが一番看板メニューみたいですが、私はハンバーグを注文。コーヒーはもちろん、ゆで卵やライスもついて、こんな銀座有楽町のど真ん中で1100円ってとっても良心的です。 コーヒーはさすが凝っていらっしゃる、アイスでも香ばしくて、コーヒーがそこまでたくさんは飲めず残す事が多い私もこちらのは完飲できました。 ちょっとした打ち合わせなどにもってこいです。会計は現金のみなので、そこだけは要注意です。
三岳赤兎馬
5.0
ピザトースト発祥の店『べにしか』サクッ、もちっ、とろ〜りの三重奏 2024.1.4(木)20時55分着。ほぼ満席 食べログ百名店 喫茶店部門 珈琲館 紅鹿舎さんへ初訪問! 場所は 東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル 1F 綺麗で明るい外装。 店内もすごくきれいで 雰囲気抜群! 一瞬でファンになりました。 オーダーしたのは、 (税込) べにしか元祖ビザトースト ドリンクセット 1600円 ドリンクは べにしかブレンドをチョイス。 砂糖とミルクはいかがしますか? 食前と食後どちらでお持ちしますか? と聞かれたので、ミルク有りで食後にと伝えました。 さて、ビザトーストですが熱々でサクサクの上にチーズたっぷりで美味しい! サクッ、もちっ、とろ〜りの三重奏 超オススメです。 こちらの店は、1957年洋食店としてスタート。 初代店主がゆっくりくつろげる空間がないことから、1960年に喫茶店をオープンさせた。 ピザトーストは、『手間のかかるピザ生地をもっと手軽にトーストで代用できないか』という発想から1964年に初代店主の妻が考案した。 以来、店の大ヒット商品になり全国に広がっていった。 食べ終えると、 べにしか珈琲が到着。 最初はブラックで飲むと これまた熱々濃厚で旨い! 品格を感じるんルン ミルクを足すと、まろやかで優しい味に早変わり。 超オススメです! ���ちらの店はドリンク.フード.パフェ含むデザートといずれも品数が多く、オーダーに迷う反面、飽きが来ないのも魅力的。 特に常連さんには嬉しいはず! 機会あれば是非!
* *kyoーka
4.0
レトロ好きは大騒ぎ❤️ ピザトースト発祥の喫茶店ということで 訪れました 🎵 昔からの味なのね〜 ボリューム満点チーズが濃いような。。 素敵に伸びるチーズ🧀 タバスコと定番の味ネ & ポテトサラダ ゆで卵 🍌バナナ セットなので珈琲は小さめかな …なので おかわりしたくなり 普通のお値段でした800円〜1500円 サイフォン珈琲とカップ☕️が いー感じ♡ ブラウンのザラメ 全て旨し 他、ハンバーグやビーフシチュー などなどもあります
Tr N
4.0
元祖ピザトーストで有名で、土曜日は待ちが発生していました。15分前後待ったと思います。ピザトーストもホットサンドも、メニューの写真で見るより大きかったです。コメダ珈琲くらいのボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました。美味しかったです。