レビュー
b w
5.0
仲宿商店街にある人気の古民家カフェ。子供連れが多くて活気がありました。器も古民家の雰囲気に合うものを準備してくれていて居心地はよかったです。
独身男の探訪
5.0
板橋区役所前駅から徒歩3分程のところにある、築100年旧米屋商家を改修し再利用している「板五米店~旅とお結び~」(カフェ)になります☕️ ※ランチにしては少し価格が高めなので気にされる方には不向きなお店です。 【味】 個人的にはとても美味しかったです。もちろん、野菜の鮮度や肉の質などを求めると更に上のお店はいくらでもあると思います。 ※それでも、食べ物の味だけではなく他の満足度が高いお店に感じます。是非残り続けて欲しいです。 雰囲気など度外視で、ランチだけ食べに行こう!という考えの方には不向きです。 【価格】 少し高く感じますが、客席数やゆとりを考えると雰囲気代として納得できます。 【雰囲気】 落ち着いていて、畳の匂いが懐かしく、どこか祖父母の田��に帰ってきた気分になります。 ちょうど夏の時期に行ったので懐かしく感じました。 【接客】 とても丁寧で親切な方もいれば、事務的な方もいます。それでも基本的にみなさん心地よい雰囲気の方々でした。 【客層】 30代以上の男女、親子、ママ達 【総合評価】 S(落ち着いた時間や古い日本の建物の雰囲気を楽しめる方にはとてもおすすめ!個人的にはスタバよりもこちらのお店の方が好きですw) S:絶対に行くべき✨(90点〜) AA:おすすめできるお店(80〜89点) A:悩むなら行ってよし(60〜79点) B:利用できなくはない(50〜59点) C:おすすめしません(〜49点) 味 ★★★★★ 価格 ★★★★☆ 雰囲気★★★★★ 接客 ★★★★☆ 客層 20代の方、若いカップルの方にも強くおすすめです。ママ友同士利用するのもありだと思います。 ※無意識にでも大声で話してしまう人達には不向きです。 休日は11:00頃(混雑とずらして)行くのがおすすめb 【本日の個人的おすすめ】 ★自家製 梅スカッシュ★ →わっぱ定食、デザートも美味しかったですが、特別感を感じたのはこちらでした。 ※くどいですが、食べ物の特別感より場所や雰囲気の特別感を尊重できる人におすすめです。それらを加味できないと、基本的に低評価に感じると思います。 ※あくまで個人が利用したタイミングでの個人の評価になります。
Koya Atsu
1.0
お米屋さんのお店ということで、美味しいお米を期待して訪問。 待ち時間もなく、2階の座敷に案内されました。 古い建物ということもあり、階段が急で天井も低いので注意が必要。 お肉の食事をしましたが、お肉は筋ばかりでパサパサだし、お米も硬めに炊いているのか、こっちもパサパサ…美味しくない食事で腹を満たす。とても残念でした。
カメちゃん
4.0
おにぎりは注文後に握り立てを出してくれますのでよく利用しています。メニューにはありませんが塩むすびも海苔有り、海苔無しと選べますよ。 ただここを初めて利用するならテイクアウトよりイートインでしょうね。歴史的建造物で食べるご飯は格別!このクラスの文化財を利用したレストランの中では値段も安くて気楽に入れますよ。 2階にあるトイレはウォシュ��ットの最新式、もちろん綺麗ですのでご安心ください。
TAKU NAN
3.0
板橋宿で一際目を引く建物です。大正3年(1914)に米穀類の販売所として建てら、令和元年(2019)12月にリニューアルし、現在は「おむすびカフェ」として賑わっています。 板五米店は板橋宿の中心部・仲宿商店街に位置し、宿場町の面影を色濃く残していることから、区の有形文化財に登録されています。