レビュー
日本のハワイみぃつけた!生島企画室 橘真由
5.0
美容室と同じフロアなので利用したらランチが美味しく優雅な時間を過ごせるレストランでした。女性のお客様がランチ後にゆっくりお茶しながらお喋りしているのでお席がなかなか空かない印象です。平日の昼間も込み合ってました。予約のお客様も多く予約無しで行ってしまったので並んで待ちました。でも椅子に座って待つので苦では無かったです。時間の有るときにまた是非とも利用したいと思います🙌小さなお席も居心地良いスペースなのでお一人様でも利用しやすかったです。ランチタイムのあとはケーキセットが充実しているのでお食事しなくても利用出来そうでした。セットドリンクなのにポットで紅茶が来たのでとっても嬉しかった��す😌何よりランチが美味しすぎ❣️優雅な一時をひっそり噛みしめたい贅沢ランチはここです。昔 レストランではなくケーキのテイクアウトや喫茶店で利用していたお店が移転してレストランに成った様でした。当時は生クリームがタワーに成ったシュークリームが目当てで買いに行ってました。もうシュークリームは作らなく成ってしまってメニュー有りませんが、またいつか食べたいです💓新しいメニューを見ると生クリーム好きにはたまらない喫茶メニューが充実でした。ケーキは特にザッハトルテが美味しく、たっぷり生クリームが添えて有るのでまた食べたい🍰 後日、訪れた日は平日でしたのでご年配のお客様が多く補聴器を使っている方々が多く話し声がとても大きいのが気になりました。御本人達は大きな声で話している自覚が無いので仕方がないのですが話が鮮明に聞こえて来て何とも居心地が…でしたがお天気が良いテラスが開放的な眺めで外を見たら癒されました💝
nico pag
5.0
四半世紀前に駐在していたウィーンでよく通わせてもらった老舗のカフェには、1日中過ごす常連さんが沢山おりました。 そんな格式高いカフェでも、新参者の日本人に分け隔てなく接遇してくれた思い出があります。 ウィーンのカフェでいつもオーダーしていたアインシュペナーとザッハトルテをお願いしました。 本店と同じ味わい、同じ雰囲気、同レベル以上の接遇、カフェラントマン日本支店の名に恥じない素晴らしいひと時を過ごすことが出来ました。 ふと疑問に思ったのは、お店のザッハトルテにその名を刻んだチョコレートが鎮座していたこと❓ 本家のウィーンでは、その名を冠したホテルザッハーとDEMELの間の係争があり、両者痛み分けの結果だった筈。 さて、ラントマンのザッハトルテはどんな扱いになっているのか、興味津々です♥
髙井一彦
4.0
ウィーンには行ったことはないですが、ウィンナーシュニッツェルがドイツで食べたものと���たような仕上がりですし、コーヒー類もヨーロッパ風にいったんエスプレッソにして淹れているようなので、ウィーンの本店とレシピをきっちり合わせていると思います。 店員の方たちも丁寧ですし、どれを選んでも確実に美味しいものを食べさせてくれると思います。
N U
3.0
平日の夕方前に訪問。 予約をしたので入れましたが6組待ちでした。 内観は赤を基調としたオシャレな雰囲気の中、オーストリアのスイーツをいただけます。ケーキが大人気で、ザッハトルテ以外は売り切れてきました🍰 クリームチーズを揚げたトプフェンクヌーデルを、コーヒーとセットでオーダー☕️🥯 クリームチーズは甘くないので、 あまり甘味のないスイーツで粉砂糖でほんのり甘くなって味わえます。
Yuji N
5.0
ウィーン料理という今まで食べたことがない料理が数千円で食べられて、都内に住んでいて良かったと思いました。 毎週行っても飽きないくらいに料理の種類もあって、いつか全部コンプしてみたいなと思いました。 平日とかでない限りは予約して行ったほうがいいかと思います。