レビュー
Hisashi Yakumaru
3.0
古くから下高井戸にある喫茶店。2020年4月から禁煙になったので、十何年ぶりかの訪問。コロナ下で客間隔がとられていて、時間も一時間以内でとシビア。 ハンドドリップのブラジルコーヒーと紅茶シフォンをいただく。コーヒーは深煎りだが渋み、酸味は無く飲みやすい感じ。 決済はsquareのクレジットカード、タッチ決済(コンタクトレス決済)と現金のみに対応…そんな対応カードも少ないニッチな決済のみに対応で驚いたが、次は対応カードを準備していきたい。
鑫#イ言θ月
4.0
建物の二階にある珈琲屋。割と混雑していてワンドリンクで一時間とのこと。ぽえむはチェーン店だがメニューの多い店舗と少ない店舗があるのでホームページで要確認。ここはメニューの多い店舗。アレンジコーヒー巡りをしているのでカフェボルジアを注文。ホットコーヒーにクリームとチョコソースののったコーヒーで苦いのが好きでない人にうってつけのコーヒーだった。
Nobukatsu Tanabe
5.0
下高井戸駅のすぐ近くのビルの2階にある昔ながらの喫茶店です。 ��店に入るとコーヒーの良い香りがして気分も盛り上がります。 ランチタイムに利用したのですが、ナポリタンやカレーにはサラダとコーヒーがセットになっています。サラダも大変盛りが良く、ドレッシングもシンプルだけど美味しかったです。 ナポリタンはトマトクリームパスタでボリュームもあります。またカレーは本格的なスパイシーカレーでカレー専門店にも負けない爽やかな辛さでした。コーヒーがこれまた香り高くて、アイスコーヒーでもほんとうに美味しいコーヒーでした。 超お気に入りのお店がまた増えました
akihisa yuge
4.0
20190811、お盆期間が始まった日曜日、早めのランチで女房と利用。 こち���のお店は結婚前(30年くらい前)よく利用しましたが、最近はほとんど利用していませんでした。 サンドイッチやトースト系とコーヒーのセットを注文。セットで千円を少しオーバー。 ファストフードなどに比べると高いですが、食べ物もコーヒーも美味しいというかちゃんとしています。内心「今ではコーヒーのお店が増えたから、セットで出てくるコーヒーなんて大差ないだろう」と思っていましたが、大差というかはっきりとした差がありました。 当日次の予定の関係で少しゆっくりさせてもらいました。ゆっくりしてもいい雰囲気なお店です。 喫煙可のお店なので、それが許せない人は利用しない方がいいです。最近は喫煙者も減ったからか、当日は遠くの席の人が少し吸っていただけでした。周りのお客様は中高年の女性がほとんどで非喫煙者でした。お盆期間始まりの日曜日だからだったからかも。
Takara Yohei
5.0
ときどき���が向く老舗の喫茶店ポエム。昔ながらの面影を持ちつつ、明るくて入りやすいしメニューも現代的。 ランチや小腹が空いたとき、だいたいカレーツナサンドとコーヒーをセットにして頼んでいます。たっぷりのツナにカレー風味がついていて、レタスやトマト、タマネギとのバランスがよくて美味しい。ときどき、ツナがたくさん入っていることがあるがそれもラッキーと思えます。 今日は新メニューにリュスティックのオープンサンドというのが加わっていたので、しそチキンを頼んでみた。リュスティックはパンの種類らしく、もちっとしている。チキンのソテーを大葉で作ったジェノベーゼソースで。新鮮な感じ。