レビュー
Taku Kato
5.0
食べログ百名店巡り ブレンドコーヒー 500円 モーニングセット +150円(ご参考) カウンターに並ぶロッキングチェアは、昭和時代は一家に1つはあったような光景 カウンターが広くて、少し位置が低いので、心地良さマックスです。 ブレンドコーヒー、、、美味しいですね。 日本人の好きな酸味を抑えたコクを中心に、基本技術が冴え渡る至高の一杯です。 コーヒー豆の選定から、抽出まで技術力がつまったコーヒーで、深い味わい、コク、豊かな香りどれをとっ���も素晴らしいです。
えんとも
5.0
亀戸駅東口を出てすぐにある珈琲道場 侍さん✨ お店に入る���正面に甲冑があって 和モダンで落ち着いた、程よい 薄暗さの店内で、ロッキングチェアーがカウンターにズラッと並んています✨ とても素敵な空間で、ゆったりと ロッキングチェアーに座りました。 お店の方に、好みを選べるように珈琲の特長を丁寧に説明してくれました。 侍オリジナルブレンドを頂きました✨ ゆらゆらと揺れながら、豊かな 珈琲の香りと、とてもまろやかな 口当りの美味しい珈琲をゆっくりと味わいました✨ 1杯1杯、挽き立ての豆で丁寧にドリップしているのを見ることもできて嬉しい✨ とても、居心地が良い。 お店の方達がとても感じが良くて それも居心地の良さになっていると思います✨ 東京珈琲四天王の1つなんだと後で知りました。 500円じゃなく500両御推奨申上げ候などのごだわりもすてき✨ ランチも美味しそうなメニューがあり、また夜もあのカウンターで お酒を楽しみたい✨
A SUZU
5.0
亀戸のレトロ喫茶店、食べログ100名店に2年連続選出の東京珈琲四天王のひとつと言われるお店とのことです。 侍オリジナルブレンドも水出しアイスコーヒーもなかなかの味わい。さすが四天王。 モーニングセットはプラス150円でサラダとトーストが付いてきます。しっかりボリュームもありお得でした。 ビーフシチューとポテトチーズ焼きも美味しく頂きました。 カ���ンターのロッキングチェアは居心地良いし、接客もすごく丁寧でした。またゆっくり過ごしに行こうと思います。
ゆりか
5.0
◇お店ポイント・特徴等 カウンター席に並ぶロッキングチェアに揺られながら、ゆっくりと美味しい珈琲を味わえる駅前の古き良き喫茶店。 あの「孤独のグルメ」でも取り上げられ、井之頭五郎さんも訪問済み。 朝は8時から、夜は24時まで営業されており、モーニングだけでなく、夜もまったりと珈琲を楽しめるのが素敵です。 ◇アクセス ・亀戸駅東口 徒歩徒歩10秒 ◇利用シーン ひとりで、友人と ◇メニュー・注文メニュー ・侍オリジナルブレンド(¥500) ・モーニングセット(¥150) ◇感想 平日の朝8時半頃お伺いしましたが、運良くロッキングチェアが空いており、そちらへ通していただきました。 モーニングの時間帯だと飲み物に150円で、トーストとサラダがのモーニングセットが付けられるので、たいへんお得となっています。 侍オリジナルブレンドは、キリッとした苦味と深みがバランスよく、とても美味しい。 モーニングセットのトーストは、かなり厚みのあるふっかふかのパンにたっぷりとバターが塗られており、非常に満足度の高く驚きました。 この日は後が詰まっていたため20分ほどで退店することになってしまいましたが、今度はぼけ〜っとゆっくりとした時間を過ごしたくなるような、そんなまったりとした時間が流れている素敵なお店でした。 ごちそうさまでした。
LUNA T
5.0
2024.1 侍オリジナルブレンド ¥500 ショコラトルテ ¥400 東京珈琲四天王のひとつ。 以前 カフェバッハには行ったのであと2つか…と思ったら、そのうちの一つはもう閉店してしまったそうで(涙) という事で、あと一つでコンプリート(笑) このお店、カウンターがメインなのですが、席数は多く、ロッキングチェアがズラーっと! 店内は薄暗く、珈琲好きが集うお店なので騒がしくなく、 店員さんも親切で、本当に居心地の良いお店でした。 お酒もたくさん置いてあり、夜も遅くまでオープンしているようなので、夜はバーとして利用するお客さんも多いのだとか。 この日私が注文したのは、一番オーソドックスなブレンドコーヒーと、ショコラトルテ。 コーヒーはバランスが良くて飲みやすい。 ショコラトルテは洋酒の香りが良く、甘過ぎず大人の味♡コーヒーと���ットで注文したので-¥100の¥400と、お値段も良心的でした。 本当はランチがすごくお得で、ガッツリ系メニュー多めで美味しそうだったのですが、この日はランチを食べてしまっていたので、次はランチを食べに行こうと思います。