レビュー
はっちみつ
5.0
高円寺のおしゃれカフェ!電源のある席もあり仕事もできる珍しいお洒落カフェです フィナンシェなどの焼き菓子も揃っていていい感じです。 パティシエが手がける 自家製ケーキとそれに合うスペシャリティコーヒーを楽しんできました! クリーミーで焼き上げた表面��中はしっとりとした食感が特徴のバスクチーズケーキ。 コーヒーは浅煎りではなく中深煎りで、苦味もあって飲みやすい感じでした! 支払いはキャッシュレスにも対応していて、店内は広くないですが、満席で入れないという感じでもなさそうなので全体的に利用しやすい印象を受けました!
いいぬ
5.0
オープン後すぐの来店 店内には1名様が5組ほどいらっしゃいました。12月中旬とは思えない気持ちの良い気温で、どこを撮っても写真映えしテンションが上がりました。 いつもバスクチーズケーキを食べにくるのですが、今日はカフェラテのみ。 前はなかったコーヒー豆の説明が書いてあるカードがあって、ブレンド内容など見れてよかったです。ちなみにエスプレッソのブランドはグアテマラ、コロンビア、ブラジルのブレンドのようです。バランスのいい風味で飲みやすく美味しかったです。
TYTY
4.0
季節限定の苺とピスタチオのバスク��ーズケーキとカフェラテを注目。 苺とピスタチオのバスクチーズケーキは思っていたより、ピスタチオの香りがして、苺の酸味とのバランスがとても良いと感じました!あとがけのソースも嬉しいです。 カフェラテは酸味や甘味の系ではなく、苦味も少し感じるバランスの良い味でした。 午前中だったからか、そこまで混んでる印象はなかったです。(結構午後は混んでるとのこと) また新バスチー食べにいきます!
tt tt
4.0
チーズケーキ好きなお友達に紹介してもらいました!コーヒーとチーズケーキや、ラテともよく合うのでカフェではよく選びがちです。 高円寺駅から徒歩9分ほど歩いたところにあるおみせ。店舗は静かな住宅街にあり、本当にこっちでいいのかな?と辿り着くまで心配になるほどなところに!逆に隠れ家的な雰囲気があり落ち着きます。入り口が一面の大きなガラス窓なので、自然光が気持ちよく雰囲気も魅力的で��。 平日午前でも、作業してる方やおひとり様がおおく、人の出入りも多かったです。 期間限定だったかもしれませんが、写真は以前うかがったときの、チャイのバスクチーズケーキ。甘すぎずちょうどいい味わいで、その美味しさは絶品。 他のメニューもとても美味しそうだったので、ぜひまた伺いたいです!
Isagi Hakurai
5.0
高円寺から高架沿いに東に徒歩5分ほど、環七を超えてすぐのところにある焼菓子が売りのカフェ。 白基調のガラス張りで開放的な入口で半分は洋菓子店のような営業形態。 入ってすぐに注文カウンターになっており、左右のコーナーと右奥に壁に沿ってテーブル席が並びます。 その他テラス席もあり。 ※電子決済可 メニューはエスプレッソメニューにドリップコーヒー(豆は5種類前後)にアレンジコーヒー、その他ソフトドリンク類は半分モクテルのような創作ジュース類もあり選択肢豊富。 ケーキはオリジナルバスクチーズケーキを中心にアレンジバスクチーズケーキやその他ケーキ類、フィナンシェやマドレーヌなどの焼菓子が並びます。 今回は、ショコラとみかんのバスクチーズケーキにアメリカーノをいただきました。 アメリカーノはチョコレート感が強い甘い雰囲気のカップで甘い柑橘とベリーの柔らかい酸が入り交じります。 エスプレッソらしくやや深めの焙煎ですが湯量のバランスがよく、心地よい苦みを僅かに残しつつ、しっかりコクがあある飲みごたえのある美味しいコーヒー。 うっかりフィルターメニューを見ずに一番上のアメリカーノを選んでしまいましたがこれで良かったなと。 ショコラとみかんのバスクチーズケーキはバスクチーズケーキベースの創作ケーキでチョコレート練り込みのチーズケーキを更にチョコレート層で包んである濃厚なケーキ。 中に練り込まれたオレンジピールやクルミ?にカカオニブの苦みと香ばしさが絶妙なバランス。 ベースがバスクチーズケーキのため濃厚なのに甘すぎず、オレンジピールと合わさってよりさっぱりした後味です。 オレンジピールがコーヒーとも相性よく、マリアージュもいいですね。 駅から離れているにも関わらずひっきりなしにお客さんが来る人気店。 ケーキもコーヒーも美味しいとなれば当然ですね。 バスクチーズケーキ(何回言うんだ)はちょっと堅めの仕上がりで、他とはちょっと違った仕上がりですがこれはこれで美味しいのでとりあえず食べてみるのが良いかと。