レビュー
RYUSEI. Ch
5.0
ここ以上にアットホームなカフェは行ったことがありません。初めて訪れた私を、スタッフだけでなく、常連さんまで温かく迎えてく���ました。お店を出る時は「行ってらっしゃい」と皆が送り出してくれることに、心が満たされます。 私も通い続けて、常連になろうと思います。
Kevin McHale
1.0
「ノートPCなどを持ち込み、3,4時間何かをする。 お客さんの出入りなどで生じる雑音なども気にならない」 そんなお客さんには最適の店です。 しかし、オーダーから店を出るまで30分以内にサクサク飲食などを済ませたいという人には最悪の店です。 行ったのは、3/2(土)の13:30頃です。 頼んだのは、おもてさんどうコーヒーとヴェジマイトのトーストになります。 店員は4人いました。 ・レコードをかけるだけの人(恐らく、オーナー) ・コーヒー��作るだけの人 ・作り置きのものを皿においたり、知り合い客と食っちゃべっている人(時々接客もする) ・接客だけするアルバイト風な人 コーヒーは、10分後くらいに運ばれました。 トーストは、40分以上たってから運ばれました。 飲み終えてはしまいましたが、仮に飲まずに待ったとしても、コーヒーは完全に冷え切った状態までトーストは出てきませんでした。 当たり前にクレームを入れ、コーヒーの再注文をしました。 「この様な飲食物提供では、先に出したコーヒーは飲食物提供した内にカウントできない。二杯目の代金は払わないが、悪いと思うのなら、すぐに同じのを作って持ってきてほしい」と、明言しました。 そしたら、店側では全く問題を感じていなかったらしく、トーストが熱々どころか、食べ終えて5分しても出てきませんでした。 店の態度や見解がわかる瞬間だったとも言えます。 阿呆らしくなって、店を出ようとしたら、知り合い客と食っちゃべっているスタッフが嬉しそうに、見送りの言葉をくれました。 二杯目のコーヒーを大急ぎで作るどころか、何も対応していない���で、早く帰ってくれて幸いとでも思われたのでしょう。 よって、最初の話。 PC上でのあれこれを3,4時間やっている最中に、気まぐれに出てくる飲食物(別になくても良いけど)と思っている人には、2,000~3,000円で場所を提供してくれる快適なお店なのでしょう。
友梨
4.0
店員さんとお客さん、みんなでわいわいお話するコミュニティの広がりそうなお店でした! なので、ひとりでゆっくり過ごしたい方には向かないかもしれません… コーヒーはたくさん種類があり、こだわって淹れてくれます。 ブラジル産の豆でハンドドリップコーヒーをお願いしました。 酸味の強いすっきりした味でした。 ドリップを注文すると提供に時間がかかるかな。 カヌレはむっちり系です。結構大きめ。 コーヒーとデザートセットで1000円と、単品より少しお得になります。 某ドラマのロケ地らしく、ファンの方がいらしてました。 色んな方と色んな話ができて楽しかったです。
MORITAKA OGIDO
5.0
1回でファンになりました。 魅力が溢れすぎてます。 MIAMIAの店員さん、来るお客さん、東長崎ののどかな雰囲気 そしてオーナーのヴォーンさん。 ホント最高でした! 気さくに話してくれるスタッフさんや席がパンパンになった時に お客さんが率先して席を移動したり 美味しコーヒーにプラスアルファで癒されました。 東京の人混みは苦手ですが池袋から二駅でこんな魅力的な街があるなら移住したいと思いました。 それだけいいとこです。
Hisama Ooka
4.0
コーヒーが美味しい。サンドイッチやドーナツなどの軽食があり、それらも美味しい。 ただコーヒーとセットで、1500円で渋谷の行きつけと同じくらいの価格帯。長崎では少し高く感じたりもする。 とはいえいつも賑わっており、店員さんの感じもとてもよい。一人でも行きやすい。 コミュニティ感強めなので、近所にあってほしい��じのお店でした。