レビュー
A K
5.0
電気屋さんが珈琲店をやっている?不思議なお店。 珈琲も美味しいが、イチオシはソフトクリームをのせたコーヒーゼリー。 お好みでシロップとブランデーをかけていただく。これが絶品!
mina
3.0
豊島園駅から徒歩7分ぐらいのところにある小さなカフェです。 カフェの外側もいれるとテーブルは5つぐらいです。 レジで先払いしてから座席に座ります。 PayPayも使えます。 今回は、コーヒーゼリーソフトクリーム・マンゴージュースを注文。 コーヒーゼリーソフトクリームは、コーヒーゼリーにコーヒーソフトクリームがのっているもので、小瓶にラム酒がついてきます。 ラム酒無しで最初いただいて、途中からはラム酒をかけていただきました。 ソフトクリームに合いますね~😊 店内は焙煎しているコーヒーの良い香りがします。 カフェで食べている間、コーヒーの生豆を選んで焙煎したものをテイクアウトしている方が結構いらっしゃいました。 時間に余裕を持って注文するといいと思います。 あと、店内には、電機雑貨・珈琲雑貨・お菓子・ジャム・タカセのパンも売っていました。 駐輪スペースありましたが、狭かったです。(専用スペースというよりは外の空きスペースに停めるみたいな感じ。)
旅猫ミミコ
4.0
ハリー・ポッターで話題の豊島園駅から徒歩5分くらい。「庭の湯」の前を抜け、ハリポタの大きな看板を左に見つつ春日町方面へ進みます。珈琲豆の焙煎は100gから、だいたい6分で完成。 おすすめはソフトクリーム❗️ビジュアルが素敵でもちろん美味しい。カップもかわいい。いろいろなおやつを売っています。
y y
4.0
焙煎豆のテイクアウトを横に良い香りを楽しみながらコーヒーを一杯。そんな時間をもてるのは忙しい日々の中でとても贅沢なひとときでした。小物雑貨は見るだけで買ったことはないです。ソフトクリームについてくるシロップが洋酒感たっぷりで酔いしれてしまいます。そんなメニューもあってか、平日昼間は近隣の年配男性がソフトクリームを食べに来たりコーヒーを飲みながら店員さんと話していたり。店員さんが皆女性で3〜4人いらっしゃるのもあり、お話し相手になり楽しいのかもしれないですね。もちろん色々な層のお客様が時間帯により入れ替わりするのもあります。出入り口が2箇所大きく開放してあり外もよく見えるガラス張りで店内さほど広くないので出入りがよく見えます。かといって外から中は見えないよう小��などで目隠しされている感じである程度ゆったりできます。隣の席との感覚は狭いです。
dAi
4.0
町の電機屋と珈琲屋という珍しい組み合わせ。 最寄りは豊島園駅で、大江戸線の駅からだと豊島園通りをひたすら真っ直ぐ歩いて5分くらいでしょうか。 多数の方がクチコミされている名物のコーヒーゼリーをいただきました。 珈琲屋のコーヒーゼリーなので間違いなく、ソフトクリームの甘さに、ラム酒のホロ苦さで味変して楽しめるオトナのスイーツでした。 ラム酒を全量入れたら、顔が結構ポカポカしてしまいました。 お酒弱い人だと酔っ払うと思います。 雰囲気の良いお店ですね。 また機会があれば伺いたいと思います。