レビュー
miyako maruyama
4.0
コーヒー沼にどっぷり浸かっている彼の影響を受けて、このたび私までもがどっぷり浸かることになりましたー!!(ノ≧∀≦)ノ ...などということは決してなくてですね🤔 ほんっと申し訳ないけれど🙏 こんなことを申し上げるのは失礼の極み承知の上ですが🙇♀��� 私たぶん、業スーで売ってる40円くらいの缶コーヒーと、1杯3,000円くらいするこだわりの焙煎と、同じカップで出されて目利き?のように飲み比べしたとて、業スーの缶コーヒーのほうが美味しいからお高いのはこっち!!という判断をくだす自信しかないマジで🙈 ここだったら美味しい珈琲に出逢えると感じるお店はいくつかあるけれど☕️ 基本的に、こだわり抜いた焙煎のとてつもなくお高級な珈琲というものにはあまり興味がないのです🤔 というか。 ご周知の通り興味があるのは自分自身のことにだけ、みたいな🙈 ですが、彼に色々なお店に連れて行ってもらうのは好き♬♡ そこで彼が深く唸りながら、珈琲をひと口ひと口大切に味わって、訳分からんなうんちくを語り出したらあたかも聞いているフリをする健気な彼女を演じている私が好き🙈 メニューのない珈琲専門店です☕️ 喫茶ROSTROには店内のお飲み物メニューがありません。 スタッフの方が私たちの好みやその時の気分などを丁寧にヒアリングしてくださり、珈琲職人が豆の選定、抽出方法を決めて、私たちだけの珈琲を提供���てくださいます☕️ オーダーの仕方 ①自分の好みをスタッフの方へお伝えします ⇒味・苦味・酸味・香り・普段飲んでいる珈琲などを自分の言葉で話します ②自分の好みに合わせた珈琲を創造してくださいます ⇒焙煎士が、お伝えした自分の好みに合わせて「豆を選んで、挽いて、抽出」していきます 「豆を挽く」「抽出する」様子をお席から拝見しながら珈琲を待ちます ③こだわりのカップで珈琲を提供してくださいます。 えっと、ちょっと待って🤔 ちょっともう1回、私の珈琲の目利きのくだり読んでみて🤔 え、私めっちゃ場違いなんですけど(゚Д゚≡゚Д゚) ですが提供してくださった私たちだけの珈琲は、その姿かたちは目まぐるしいほどに美しく🥹 アイスコーヒーに氷が入っていないことにも驚きだったし😮 美しい切り絵が刻まれたまるでワイングラスに注がれたかのような1杯の珈琲の色が、私の知っている珈琲の色ではなかったことにも驚きでした😮 喫茶ROSTROでいただいた私だけの珈琲のお味は美味しくないわけがないというか☕️ 普段とは違いすぎる世界観の中��、少しでもその世界の中に溶け込みたくて、背筋を伸ばして大切にいただきました☕️ ROSTROのHPに素敵なmessageが綴られていたので、是非共有させていただきたく以下引用とさせていただきます✍️ 引用: コーヒー豆を焙煎する手法は、全て独学で学んだもの。 元々は、焙煎機のエンジニアとして働いていたが、ある一つの仕事が自分の中では大きな矛盾であり葛藤を生みました。 「真面目に焙煎に向き合った珈琲を、飲食店さんのために卸売りをして、美味しいコーヒーで支えていきたい。」 と強く思うようになり、自分で焙煎を研究し、想いを込めた焙煎豆を片手に、飛び込み営業で売るという挑戦が始まりました。 それからというもの、様々な方々との出会い、出来事を日々重ねていく中でのあっという間の現在です。 そして、家族や家族同様の仲間との出会いと日々は何よりも大切で大きなモノに他なりません。みんなと熱く語り合いながら送る毎日は、総じて楽しく尊く感じています。 自分たちの仕事を通して、すべての携わっていただく方たちとの 「自立協栄」「相互成長」「共存共栄���「切磋琢磨」 以上の4点を言い聞かせながら日々の仕事に向き合い、挑戦しています。 僕たちのモットーは、“やりがいと幸せをつなぐ” 一生懸命流した汗と涙のあとに飲むビールが、“すこぶる しみじみ おいしく感じる”この感情を大切にし、持ち続けていきたい。 そんな少し面倒くさくて、昭和の香りのプンプンする珈琲屋が、僕たちROSTROです。 _____ 喫茶ROSTROの珈琲との出逢いは一期一会。 いつでも飲める珈琲ではなく、"今に最適な自分だけの珈琲" 店内は非常に落ち着いた喫茶店といった感じ。 緑に囲まれたテラスのお席も素敵だった🍃🌱 テイクアウトは確かメニューがあった、はず🤔 店内でいただく場合のみ、メニューのない珈琲専門店が喫茶ROSTROです☕️ 珈琲を愛してやまない彼との距離がちょこっとだけ縮まったようなそんな気がしました💓 おそらくまたすぐに離れるていくであろうけれども。笑 とはいえ、私だけの珈琲に出逢えた瞬間は尊い🥹 喫茶ROSTROスタッフの皆さま、特別な時間を過ごさせていただき感謝しています(ㅅ˘˘) ご馳走さまでした☕️
Yuko
5.0
近くの人気エッグタルトを買��ついでに立ち寄ったオシャレなコーヒースタンド。テラス席もあって朝から良い雰囲気。この場所にもう7年も前からあったそう。奥渋も変わったなぁ。 ロースタリーが併設していて芳ばしい香りが漂う。思いのほかあっさりしたのを選んでしまったけれど、また他の豆も試しに立ち寄りたいところ。
野口展正(nnoguchi)
5.0
富ヶ谷にあるコーヒーロースタリーが営んでいるカフェです☕️ とても古い年代物のエスプレッソマシンとイタリア・レリット社のエスプレッソマシンがあります。 エスプレッソマシン以外にも様々な抽出器具ががあり、好みの味を聞いてそれに合わせて出してくれるドリンクは、自分の好きを発見できる良いチャンスになりそうです。 東京のど真ん中でありながらのんびりできる貴重な空間は心を穏やかにしてくれます。 外でのんびりするのもよし.中でほのぼのするのもよし。 美味しい食事と丁寧に扱われている食器達でいただくことができるランチは贅沢で楽しい時間になると思います。 またのんびりしにいこうと思います!
MAX TK (T.K Max)
3.0
朝食のために8時にお伺いしました。 外と中ではメニューが違うので、知っかりとした朝食なら中になりますが、中はペットが連れて行けないので注意してください。外の場合はレジに行って注文して、中は席に座って注文をとりにきてもらえるのを待つ形になります。 ただ、並んで中に入ってもオペレーションの悪さから、外の注文は取るが中は後回しにされてしまい、コーヒーが来るまでに30分ほどかかりました。それであ��ば、全部レジで注文をとってもらえば問題なくスムーズだと思います。中はカウンター席がメインで、外の方がゆったりとした席もあります。 コーヒーは深煎りでたのんでも、比較的あっさりとしてあまりこだわっている感じはせず、むしろ、カップなどはこだわりが見え、オシャレでした。そこに付加価値をつけているようです。
kzk
5.0
ロストロさんはいつも利用させて頂いてるカフェです。本格コーヒーが楽しめるお店です。オーナーも気さくでとても明るい雰囲気のお店です。必ず注文するものがあって、ロストロのソフトクリーム!こちらは是非お試しいただきたいです。ベーグルも美味しいお店なのでシーンに合わせてデザートや食事��選べるのがとても良いです。店内でコーヒーを注文する際は店員さんが詳しく説明してくれながら淹れるコーヒーを決めてくれるので、コーヒー沼にハマりそうになります。