レビュー
kasane *
4.0
ゆったりとした空間で落ち着いて音楽が楽しめるジャズのお店。昼間はランチも食べられるカフェ、夜はお酒が楽しめるBAR営業。 17:00〜19:00の間は、お酒とおつまみで¥800というお得なセットもある。 昼も夜も1〜2人でのんびりしているお客さんが多い印象。音楽主体��ので、話をしに来る…みたいな雰囲気とは違うかも。
N Kato
5.0
20年越しに初訪問できました🎷 今よりもジャズ喫茶が営業していた20数年前、吉祥寺のジャズ喫茶に通っており、ご縁があり久しぶりにジャズに浸ろうと訪問。 私語禁止や爆音についてコメントありますが、会話禁止は私からすると違和感なく、音量に関してはむしろ「あれ、意外と控えめだな」と感じた次第。座席は中央付近です。高域や低域を誇張し過ぎない、聴きやすい音質でした。万人向けの音質と音量です。 私的には、コーヒーが好みで良かったです。 コクがあり酸味は控えめ、冷めても美味しい味で、長居するこうした店にちょうど良いブレンド具合でした。 色々曰くありそうな(⁇)店主は在店していませんでしたが、また音楽を浸りに再訪したいと思います。
M Y
3.0
初来訪の方は注意のお店!万人向けではありません。 まとめとしては、初めはワクワクしながら入った店ですが大音量にやられて帰りたくなりましたが、新しい感覚を体験したという感じです。 ここは静かなボリュームでリラックスする場所ではありません。 初めは大爆音過ぎて耳栓がわりにイヤホンをつけていましたが、張り紙を思い出し店員さんにイヤホンをつけていいか聞いたところ、イヤホンをつけていたら追い出された客もいるとまでおっしゃってました。 途中お店を出れるか聞くと料金はかかるとのこと😅 せっかくなので、さっと��べて帰ろうかと思いましたが、聞いていくうちに音の良さを実感し、目を閉じて聞いていると高音質の大音量に慣れると、陶酔感というか、音楽に体が持っていかれるという体感です。これは目を瞑ったほうがわかりやすいと思います。 自分はジャズ全然知りませんが、ジャスが好きで、お酒が入ってこの音量で聞けば最高だと思います。 夕方までは会話禁止とのことですが、ライブハウス並みの爆音なので会話はかき消されますw フーバーの中もCDでいっぱいという音楽に包まれた空間! チーズケーキは奥様の手作りで、紅茶はティーパックではなく茶葉から作っています。 賛否両論あると思う店。店主の頑固?な店に対する姿勢にポリシーを感じる。今の時代それが大事。 【役にたったらイイね👍してね!】
やすを
4.0
驚きの地下空間で奏でられるジャズの音色、行くなら1人か趣味の合う仲間��グループで音を愉しむならいいが会話なら他所でしてほしい。オーダーも通りにくい音量ゆえに会話は成り立たないかもしれないが。 ランチはパスタがいただける。コーヒーとサラダが付いて約1000円、それは場所代、美味しい不味いじゃない。素朴な味わいとだけしておく。 秘密基地空間。そんな感じ。 ごちそうさまでした。
nori nori
5.0
ジャズ初心者でも楽しめる最高の環境。ともすれば店主のこだわりが強く、客層はオーディオマニアだけといったようなジャズ喫茶も多い中で、いーぐるさんは選曲、設備、インテリア、食事に至るまで非常にバランスに配慮をされたサービスをしているように思いました。ジャズ喫茶の敷居を低くすることを意識されているのだと思います。 爆音と書かれたコメントもありますが、個人的にはちょうどよい音量です。 ゴルゴンゾーラパスタ、コーヒー付きもとても美味しかった。